2020年8月31日月曜日

しんとろの湯(宮城県大崎市)



国道47号線沿いにあり、広い駐車場があるので助かります。

他のホテルの日帰り入浴が16時までで終わってしまったので利用しました。

お湯は少し緑がかった透明で温度は若干熱めです。

露天風呂は無く、内湯がひとつあるだけです。

内湯の隣に洗い場があって、シャンプー&ボディソープ完備です。

施設は必要最小限な感じですが、清潔感がありまして、しかも源泉掛け流しだって。

この時は大人420円でした。

ただ、つるつる感がまじハンパなくて、そのあまりのつるつる感に感動して鳥肌たちます!!!

超スーパーウルトラダイナマイトセクシーつるつる温泉に
(そのために訪れたい級)とさせていただきました。

これほど泉質でビックリしたのは人生初です。
しかも激安です😄

すぱ鬼首の湯(宮城県大崎市)


吹上高原キャンプ場に泊まった時、夜8時頃に利用しました。

キャンプ場の割引が効いて当時500円位でした。

お湯は適温、透明で、つるつる感があります。

内湯と広めの露天が1つずつあり、なかなか良いお湯でしたが、施設がひどくて、洋式トイレに小便用(?)のスイッチが取り付けてあって、水がちっとも流れません。

これってどうやって使うんだろう?

う○こですと大変厳しいかと。

(何度もペダルを踏むタイプなんですね。すみません後で知りました)

また、洗い場のシャワーの水圧が低過ぎるもんだから、人の入れ替わりがちょー遅くて洗い場の順番待ちの大行列ですよ。

これって設計ミスじゃね?

ひどい施設に
星なし(もういい。。。級)とさせていただきました。

露天風呂だけの評価なら良い温泉かと存じます!

二本木の湯(長野県木曽町)



のどかな田園風景の中をトコトコ走っていった先にあります。



炭酸の濃度が売りのようです。

施設はお世辞にもキレイとは言えませんが不潔な感じはありません。

シャンプー&ボディソープが備え付けてあります。

広めの浴槽がひとつあるだけで、露天風呂はありません。

お湯は茶色がかった透明で、温度は適温、やはりアピールするだけあって炭酸がすごくて、はっきりと体につく泡がわかる程です。

流行りの人工高濃度炭酸泉クラスでしょうか、かなり強力です。

強力な炭酸泉に
(近くに遊びにいく際に再び立ち寄りたい級)とさせていただきました。

なんたって天然だからね。
いつもより効きそうな気がします。



山あいに1軒だけ温泉があります。

2020年8月30日日曜日

昭吉の湯(静岡県下田市)



駐車場にバイクを停めると、ご主人が建物から出てきましてね。

ここでお金を払うと、坂を登るようにうながされまして・・・。



ちょっと急な坂を登ります。



立派な小屋に入ります。



単純温泉です。



飲泉できます

味は全く癖の無いお湯でした。

しかも客は自分だけで貸切状態になっています。



眺めが良いわけではありませんが、さえぎる物が全然無いのでとても開放的です

お湯は無色透明、温度は湯口の近くは少し熱めですけど離れていけば徐々に温度が下がりますんで、好みの温度で楽しめます。

しかもお湯に入っていると肌がつるつるしてきますし、シャワーにも源泉が使われているようで、全身つるつるになりますよ。
単純温泉なの?

温泉が投入されて、ジャバジャバ掛け流されていきます。

いたるところから出てくるつるつるなお湯に
(近くに遊びにいく際に再び立ち寄りたい級)とさせていただきました。



温泉水のようです。

ぶっきらぼうな感じですが、施設はそれほど不潔な感じはしません。



駐車場です。
斜めの砂利ですから、オンロードバイクの人は少し気を遣うかもしれません。

新稲子川温泉ユー・トリオ(静岡県富士宮市)



川の向こう側が温泉です。

たくさん車が止まっているので、きっと良い温泉に違いないと思いましてね。

ソロツーリングを急遽中止にしました。


[広告] VPS

なぜか水車です。



キャンプ場の受付風な施設です。



硫黄が入っているって✨

外に大きい露天風呂が1つ、中に大きい内風呂と源泉風呂があります。

温泉が投入されて、風呂のヘリから溢れさせているみたいで、源泉掛け流しかもしれません。

洗い場は清潔で、お湯は無色透明、温度は適温です。

止まっていた車の割りに温泉に入っている人がいなくて、思いっきり足を伸ばして入ってきました。

特に源泉風呂が冷た過ぎましてね。

ただ、せっかくの硫黄&塩化物泉なんだから、我慢して入ってきましたよ。

不思議なんですけど、どこの冷たい温泉に入っても、風邪ひきませんし、風呂上りは寒くないどころかポカポカするんですよね。

冷たい温泉に
(気持ち良く癒される級)とさせていただきました。




おまけ。

浅間神社にお参りします。



境内の池がものすごい透明なんです。



昔はここで身を清めて富士山に登ったらしいです。

湯乃蔵ガーデン(神奈川県平塚市)



温泉の井戸~✨



温泉の名前の通り、蔵っぽい建物です。



平塚球場の隣です。

スーパー銭湯的施設でたくさんのマンガも備えてありまして、みなさま静かに休日をくつろいでいる雰囲気です。

この時は850円でした。

シャンプー、ボディーソープ完備で、洗い場も清潔感があり全く問題ありません。

風呂もジェットバスや壷風呂や寝湯や炭酸泉はもちろん、ちょっとめずらしい硫黄風呂や私好みのシルクの湯もありまして、沢山の種類があります。

源泉は無色透明で見た目は普通の水なんですけど、少し舐めてみると強烈にしょっぱいんです。

他の風呂のほうが人気があるみたいで、ほとんど人は入っていないし、TVが取り付けてあるのもありまして、ほとんど源泉に浸かっていました。

しょっぱい温泉に
(気持ち良く癒される級)とさせていただきました。

しょっぱい温泉は良く温まると思います。

2020年8月29日土曜日

国立温泉 湯楽の里(東京都国立市)



巨大ホームセンター&スーパーの施設内にあります。

バイク置き場の隣に温泉の井戸がありました。



エレベーターで2Fに上がった先が入り口になっています。



玄関です。

洗い場は清潔なんですけど後ろとの間が狭くて、シャワー浴びられると人のお湯がひっかかります。

気をつけてって張り紙はあるんだけどね。
そりゃひっかけるなっていうほうが無理があるって😏

内風呂にある高濃度炭酸泉がここでも源泉と同じくらい人気でして、これは炭酸泉ブームといって良いでしょう。

温泉は外にあります。

循環のほうは塩素臭がきつめ?でしたが、なんといっても源泉掛け流し浴槽が最高でした。

お湯は黄土色っぽい透明で、温度は適温、若干塩気があるようなないような感じです。

ちょっと灯油系の臭いがあるかもしれません。

ぬるぬる感もしっかりあります。

この時は大人900円でした。

結構寒いはずなんですけどね。

温泉に浸かった後に真っ裸でうろうろしてもそれほど冷えもしなくて、よく温まる温泉なんでしょう。

塩化物泉は冷めにくいらしいですしね。

正面は多摩川なので高い建物は無く、大きい橋をがんがん渡っていくたくさんの車が見え、はるか遠くに山々が見えます。

東京都内なんですが、良い眺めですね~。

少し変わった色のお湯の掛け流し浴槽と、広々とした眺めに
(近くに遊びにいく際に再び立ち寄りたい級)とさせていただきました。

結構混んでいます。

東海館(静岡県伊東市)


本日のツーリングの目的地です。

ただ、バイクを停める場所が見当たらず、周辺をぐるぐるぐるぐる・・・。

東海館のスタッフさんにたずねると

「温泉に入るの?45分になったら女湯に変わっちゃうから早く早く。バイクを停めるところ?しょうがないなぁ1台なら仕方ないからそこによせて停めな。結構この前の通りは車が通るから気をつけて。」

どうやらバイクを停める場所は無いらしく、ご厚意で停めさせていただきました。



脱衣場です。

さすが博物館になるだけのことはあって、渋すぎます。



ひとり占めになりました~

館内を見学するかたは結構いるんですけどね。

大人500円です。

色は無色透明で、とても肌触りのやさしいお湯です。

丸い風呂が中央にひとつあるだけです。

ただ、シャンプーもボディソープもしっかり用意されています。

獅子の彫刻の口から温泉が出てきて、浴槽のヘリから温泉があふれ出していきます。

なんの特徴も無い温泉ですけど顔を洗ってみますと、なんだかいつも以上に肌がつるつるしっとりになっていくような気がします。

とても不思議です。

思いっきり大の字になって温泉を堪能してきました。

博物館になるぐらいだから施設は古いものの、すみずみまで掃除されていましてとても清潔でした。

手入れの行き届いたノスタルジックな温泉に
(近くに遊びにいく際に再び立ち寄りたい級)とさせていただきました。

これは気持ちが良い
見学するくらいなら、ついでに入ったほうが絶対良いって。



もちろん風呂上りに館内を見学してきました👍

ゆめみ処ここち湯 横浜瀬谷店⇒おふろの王様 瀬谷店に変わりました(横浜市瀬谷区)



綺麗な洗い場です。

広い内湯には多彩なジェット系お風呂が並びます。

露天には天然温泉と寝湯と壷湯と人工炭酸泉、なかでも炭酸泉が人気があるみたいで、たくさんの人で芋洗い状態になっています。

ほとんど天然温泉と壷湯に入っていました。

ぬるぬる感がありますし、色も体が全く見えない程真っ黒で、温度は適温です。

とっても快適ですよ

ただ、何やら携帯電話の電波塔のような鉄塔が見えるのはご愛敬ですね。

真っ黒いぬるぬるの泉質に
(近くに遊びにいく際に再び立ち寄りたい級)とさせていただきました。

東名横浜町田ICからすぐ近くにあってとても便利ですけど、逆に近くにありすぎて、周辺はひどい渋滞になっていましてね。

車で来るには少し工夫がいるかもしれません。

おまけ


ICの近くにある中古パーツショップです。

ブックオフだと0円で引き取りだっていわれて、バイクのサービスマニュアルを売りました~。

ここが本店らしいです。