ラベル 趣味の園芸 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 趣味の園芸 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年12月3日土曜日

ローズマリーを育てる

2018年12月下旬


奥さんが育てているローズマリーでございます。

2月下旬なのですが、うす紫色の小さな花を咲かせます。

みんな枯れてしまって寂しい時期に咲いてくれると、なんだか嬉しいです😊


2019年11月上旬


肥料も水もあげていないのに、毎年どんどん育ちます。

剪定した枝を捨ててしまうのも勿体ないので、丸めてお茶パックにギューギューに詰め、巾着の中にいれて車に吊るしています。

香りが薄いので、お茶パック10個ぐらいでようやく良い感じになるんです(感じ方には個人差があります)

最終的にはお風呂に投入します。

天然ハーブの香りです(あたりまえです)

大変気に入っているのですが、このお茶パックに詰める作業が面倒で仕方ありません。

ローズマリーの他にもラベンダーが3株ありますんでね。

旨いやり方を思案中です。


2020年1月上旬


自分で使う用ですから見た目にこだわり過ぎていた気がします。
もちろん110円のヤツです👍


剪定したローズマリーをバケツの上で2cm位に切り刻んで袋に詰めてみたところ。
葉っぱが袋から出てしまうと面倒かと思い、実際は袋を2重にしています。


日帰り温泉の日替わり湯みたいになっています。
どうだコノヤロー🙌

入浴剤馴れしているせいか、この量でもほのかに香る程度です。
丸めてお茶パックにいれるのと大差ないので、この方法はオススメできません😁


2020年7月上旬


剪定した葉っぱ(ゴミ?)の利用がたいぶ固まってきましたので追記します。

アホみたいにたくさん生えるので切り落とした枝をザルにガンガン盛りますよ。

この量で水切りフィルター4袋分です。

つまりお風呂でいうと4回分です。


いらなくなった給食袋がちょど良い大きさなので、水切りフィルターに詰めた葉を1袋ずつ入れて車内に吊るします。

当方5ナンバーサイズのミニバンを所有しており、そこそこ広めなのですが、天然ハーブの香りが強烈に充満しますよ👍

車内温度が高いので、放っておけば勝手に乾燥します。
乾いたらお風呂に投入です。

ただ、茎ごとだと若干臭みがでるので、今後の課題ですね。


2021年3月中旬


今年の冬も元気に越してくれました!
少しだけですが花も咲いています。

季節なんてお構いなしに枝を刈って、クルマの芳香剤代わり⇒入浴剤の流れで使っていたので、良い感じに丸く育ったんじゃないかと勝手に思っています。


2021年9月上旬
 

北側のベランダで挿し木にチャレンジしています。
地植えの時は、何の苦労もありませんでしたが、はたしてうまくいくか。


2021年12月下旬


前回と比べて伸びてはいないように見えますが、枯れてもいませんし、1つだけですが花も咲いていますんで、どうやら日陰でも大丈夫の様です。
水は毎朝あげて、良く忘れています😁


2022年3月中旬


冬の間に2本枯れてしまいましたが、2~3本だけギリギリ生き残ってくれたんじゃないでしょうか。
日なただと放っていても増えてくれますが、ちょっと元気なさそうに見えます。
ただ、これから暖かくなると思いますんで、毎日応援しているところです。


2022年11月中旬

んー元気ないんです。
本来濃い緑色で地植えしているやつは元気なんですが、鉢植えの方が枯れかかっているのかも、色が薄いんですよ。


広告でございます

クリスマスローズを育てる

2020年2月下旬


今まで何の植物か特定できないでいました😁
奥様は「沖縄のほうの植物って人から頂いたものだよ」ていうだけで、ちっともわかりません。
通るのに邪魔なので超刈りこんでいたのですが、コンクリートブロックの陰なんですけど妙に元気に育つじゃないですか。
とうとう花を咲かせてしまいました。

ネットで探してみると、どうやらクリスマスローズのオリエンタス系の一重咲きのようです。
他の植物を育てようとする場所でもありませんので、そのままにしています。


2020年4月上旬

ホームセンターで見かけたら、1株1,980円とか1,580円とか、えっらい高級植物じゃないですか!!

適当に扱って大変申し訳ございませんでした🙇


2020年12月中旬


値段が高いって知って良い場所に移すことにしたゲス野郎です😙

ひどい育て方です。
地面がカチカチに固くなっており、スコップでガリガリ掘り出したところ。


長い事放置していたので元気が無くなってしまっていますね。
これからはちゃんと面倒みるつもりです。


2021年1月上旬


真冬なのに、わずかに芽が出てきています😭


2021年2月上旬


3~4cm位に伸びてきました👍
真冬でもわずかですがしっかり育つんですね。
寒い時期はどの植物も元気なさそうですから、見かけるたびにうれしくなります!


2021年3月上旬


見事に元気になっています。
葉も青々としてすばらしい✨

植木鉢の上に屋根があるので、雨が降ったとき以外は1日1回水差しで水をあげています。


2021年12月下旬


いただいた当初はブロック塀の陰で立派に咲いていましたから、北側でも育つんじゃなかろうと大抜擢でございます。

葉が茶色くなったのは、忙しくてずっと水やりをしていなかったからかと思われます。
雨の日以外に朝1回の水やり(良く忘れる)で復活してきているところです。
ただ、クリスマス過ぎているのにちっとも咲かないですよね。

手遅れだったか・・・。


2022年2月下旬


他の花では日陰に大苦戦しているんですけど
ちゃんと梅の開花時期に合わせてつぼみが出てきたんです😆
北側の日の当たらないベランダでもいけそうですよ!!


2022年3月中旬



至る所からピンク色の花が咲きだしましたぁ🙌
ただ、どの花も下向きなので、斜め下から撮ってみたんです。
どうでしょう?


2022年4月上旬



何だか花が黄緑色になってきたんです。
たくさん咲いているんですけど遠くから見るとただの草にしか見えないところがちょっと残念😐


2022年11月中旬

大きくなったんで、鉢をひと回り大きくしたんです。
重くなったんで下に置くようにしたら白いカビみたいな点々がつくようになりましてね。
うまくいっている時は、あんまり変えない方が良いですね。
どうしたものか思案中です。



2022年9月18日日曜日

サマーミスト(トレニア)を育てる

2022年5月中旬

 

ホームセンターで日陰オーケーなんて書いてあるもんだから衝動買いしました!

初めて買ってみたものの何か見たことあるなーって思い、うちに帰って調べてみたら、トレニアの一種みたいですね。
なら格安でトレニア買えば良かったと少し後悔しました。


価格が高めなだけでトレニア自体は好きです。
小さな花がちまちま咲くので、たくさん咲き始めるとその迫力に感激していました。
確か横に広がったのを覚えていたので、横長の植木鉢に植えます。

2022年6月中旬

なんだか本当に日陰でも元気ですよ。

葉も青々としています。

すごく良い✨


2022年8月中旬


んんーんーんんんんー、んんーんーんんんんー😱😱😱

10日間家を空けている間に、水をあげなかったら枯れはてました・・・。


広告でございます


2021年11月4日木曜日

リンドウを育てる

2021年 9月上旬


日なたで育てるって良く書いてあります。

よせば良いのに北側のベランダで育て始めました。

山歩きのときにみかける鮮やかなリンドウの青紫が大好きな色なんですよ。

とりあえずやってみよう👍

9月の下旬の様子です。

午前中は日陰で午後は西日が当たるところなんですけど、なんだか良さげ。

ただ、日中に花を咲かせて夜は閉じてしまうタイプみたいで、休みか在宅ワークの時しか花が開いているところが見えないのが難点かも😅


2021年10月下旬


片側だけ元気に咲いています。

花がらは手で摘み取ったほうが良いそうなので、地味に摘み取るところです。

北側の割にはうまく咲いているほうかと思います。

他の花が大苦戦しているのでマシなだけかもしれません。


広告でございます


2021年10月31日日曜日

スペアミントを育てる

2020年1月下旬


またミントを摘んできました。

「絶対に庭に植えてはいけません」って書き込みがたくさんあるのにやらかしました。
気が付いたら庭に生えてきたんです。

これは「ドクダミ」並みに生えまくっているのを、一生懸命に刈りとってきたあとです。

苦手のゴキブリがミントを嫌うそうなので全部引き抜くのをためらっています。


排水溝の袋に全部入れて、口を閉めて・・・。


ネットに入れて、お風呂に投入します。
自動給油じゃなくて、お湯をミントにあてると香りが立つような書き込みを見かけて、試しているところです。

結果はいまいちでした。
風呂に入っているときに自分で揉んだりしたほうがまだ良い香りがします😏

どうも、スペアミントはペパーミントに比べて香りが弱いそうで・・・。
良くアイスクリームに1~2枚のせられてきますけど、そんなんじゃ全然足りませんよ。
活用法を思案中です。


2021年1月上旬


これで庭に生えているスペアミントを全部採ったと思います・・・が、どうせ春になったら思わぬところから勝手に生えてくるでしょう😏

メネデールを薄めた水につけているところです。
1時間ほど放置したら・・・。


今度はちゃんと植木鉢に植えます!!

ダイエットのために大好きな第3のビールの代わりのお酒を探しておりまして、現時点でベターなのが、そば焼酎の梅干し強炭酸割りなんですね。
ただ、こればっかりだと流石に飽きてきたんです。

そうですモヒートっす👍

なんたってスペアミントが無限に生えてきますからね。
早速、他の人のネットの書き込みをお手本に作ってみました。


残念ながら、今は冬場のためか育ちが悪く、小さいのを水で洗って数枚だけ入れます。

ラム酒も本当は透明なのが良いそうなのですが、なじみのスーパーでは置いていなかったんで色がついているものです。


ライムなんて洒落たものはありません。
わざわざ買うのももったいないんで、奥様がいただきもののゆずをはちみつ漬けしたものがあったので、分けてもらいました。


我が家は黒糖を使っていますので、ちょうど良かったです。
スプーン一杯入れて激しく混ぜますと、すっぱいラムレーズンアイスの香りがして頭がくらくらしてきます。


後はスーパーで購入したいつもの強炭酸水を入れて、たくさんかき混ぜると「なんちゃってモヒート」のできあがりでございます✨

ちょー甘くてさわやかで、奇跡的に良くできました🙌🙌🙌

身銭を切ったのはラム酒と強炭酸水だけですから、これはコスパ良過ぎでしょう?

難点は飲みやすくてあっという間に酔っぱらうんで、2杯目以降は同じ味を再現できなかったことかな😏

しかし、スペアミントは入浴剤なんかにするより、食べるほうが断然良い気がしてきました。


2021年3月中旬


ほうら、やっぱり生えてきたでしょう?
ただ、地植えしていたほうが勢いが良いようです。

でも、これだけ生えてくれば十分に使えますので・・・。


ジンの強炭酸割に入れてみました。

が、しっかりミントの香りがするものの、爽やかな酒がすごく爽やかさになっただけで、ラムの強炭酸割のときのような驚きはありませんでした。
甘い酒のほうが相性が良いのかもしれません。
良くアイスクリームの上にのっけられていますしね。


2021年4月下旬

いや~ゴミ扱いしていたスペアミントがこれ程酒と合うなんて正直思いませんでした。
今となっては植木鉢に入れてちょっと葉に元気が無いと焦って手入れしています。

こうなると森香るハイボール的なキャッチフレーズでCMしてた白州の強炭酸割りとうちのスペアミントも試してみたいんですけどね。
広告画像でもハイボールの上にミントのっけてるし、森とハーブなら相性良いでしょう。

ただ、ネットじゃクレイジーな価格で手が出ません。
たまには飲んでみたいですよね。

ちょっと近所のスーパーで白州を探してみようかな😀


2021年5月上旬


画像上げます!
ごらんのように葉が黄色くなってきたんです。
パサパサした感じというか・・・。

Webの書き込みを眺めていると、暑さのせいか水不足なんじゃないかな?
とりあえず、先人の教えに従い朝晩2回の水やりを試してみようかな。

しかし、地植えしていた時は何もしなくても勝手に生えてきて雑草扱いしていたのに、鉢植えにすると難しいですね。
今年も花壇のスペアミントは、全部抜き取ったはずなのに、青々と生えています😁


庭に勝手に生えてくる青々としたミントです。


2021年8月下旬


ベランダへ引越したら、ここまで無残に枯れました。
夏の暑さのせいなのか、場所が悪かったのか・・・。
「ミントなんて抜いても抜いても勝手に生えてくるからなぁ」なんて話していましたからね。
猛省しております。

ラム酒はあれどモヒート作れねぇっす😱

まあ、ゴールドラムのほうを買ったんで味はします。
ただの炭酸割で飲めば良いんですけどね。


2021年10月下旬


北側のベランダがいけないのか、大苦戦中です。
夏場に全滅したので、地植えしている庭から持ってきたんです。

鉢植えは難しい😭


2021年12月下旬


まるで別の植物のように弱々しいですが、前回の画像と比べると葉の数が増えてはいます。
育ちはしますが日陰は向いていない気がしています。

広告でございます
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

スペアミント 苗 9センチポット 3号
価格:210円(税込、送料別) (2021/3/22時点)