2025年1月下旬
マットに開いている穴に、赤丸の金具を通します。
マットを敷いたままでも、座席を倒すとこんな感じです。
車種別の設計ですし、全く問題ありません。
広告でございます
2025年1月下旬
マットを敷いたままでも、座席を倒すとこんな感じです。
車種別の設計ですし、全く問題ありません。
広告でございます
![]() HONDA(ホンダ)N-VAN 型式:JJ1/2 年式:H30/7〜D.A.D フロアマット チェックモデル 1台分車種品番:HN0028/HN0029 カーマットDAD ギャルソン GARSON |
2023年11月下旬
![]() SANEI ワンホールシングルレバー混合栓 一般地用 K87110ETJV-13 水栓金具 キッチン用 キッチン水栓 三栄水栓 |
2022年12月中旬
2022年1月下旬
人が作っていたのを見かけて真似してみようと思い立ったんです。
自分ちの机は90cm幅なんですが、両サイドに3cm位出っ張っているんですよね。
そんな机に合わせたモニター台なんて、ネットで100年検索しても出てきませんって💦
ですんで、小型のウッドデッキのようなものを作ろうとイメージしていたんですが、ちょうど良い大きさの天板が売っているじゃないですか!
足はほぼ2×4で90cmの木材が値引きされていたんで、こちらに変更します。
ホームセンターで切断してもらったんで、ここまで汗を一滴もかいていません。
じゃーん!!
ウッドデッキのメンテナンス用のコード付き電動インパクトドライバーでございます✨
そうなんですよ。
良く考えたら自分ちに工具そろっていたんです。
そうそう、キーボードとコピー用紙のストックを収納するつもりです。
A4のクリアファイルを置きながら足の間隔を決めて、コースレッドをねじ込んでいきます。
インパクトドライバーのパワーがあり過ぎてめり込んでるし。
余りのコースレッドだけじゃ足りなくなって、ホームセンターに買いに行ったり。
斜めに入ってねじが飛び出してしまって、穴になってしまった💦
どうせ自分用なんでもう良いんです。
結局かかった費用は2,448円でした。
内訳は以下の通りです。天板 1,780円
加工材 340円
木材カット 50円×2ヶ所
部品をはずせって書いてあるんですけど、全部じゃ無くて、少し浮くくらいにすれば大丈夫でした。
午後から作業をはじめて、想定外が色々でてきて日が暮れそうになって焦っています。
後部座席の方です。
前の座席です。
元々スペーシア自体の内装が、白多めで赤いワンポイントですので、違和感ないんじゃないでしょうか?
若干色が違うのはご愛嬌🙂
![]() スペーシア シートカバー 1台分セット クラッツィオ [ クラッツィオキルティングタイプ ] スズキ スペーシア clazzio ダイヤ キルト パイピング 女性に人気 キルティング おしゃれ かわいい spacia すぺーしあ mk32s mk42s |
広告です