新横浜ラーメン博物館のシステムは、そもそもラーメンの選抜全国大会みたいなものなので、慣れてしまうと地元の人気店がそーでもないように錯覚してきました。利用にはくれぐれもご注意ください(笑)2022年6月中旬
熊本で2泊もしていながら、熊本じゃない方のらーめんを食べるという大失態ですよ。家に戻ってからも「あー何で調べなかったんだろう」とうじうじ後悔していたんですが、実は近くにちょうど良いのがあった事に気がついたんです✨しかも幸運にも熊本ラーメンあるし!!いつもの通りチャリで移動してカロリーをプラスマイナスゼロにする作戦を決行中でございます。
高層マンションやオフィスビルが立ち並んでいる地域なんですが、無料の駐輪スペースがしっかり確保されていました。
...
2025年2月1日土曜日
2024年12月9日月曜日
ジェラテリア チッタでジェラートをいただく(相模原市緑区)
2024年11月中旬野菜の直売所の隣にあります。自分が訪れた時は、ほぼほぼジェラートのお客さんでした。駐車スペースはそこそこあるのですが、8割り方埋まっています。橋本駅からのバスがあるものの、正直遠いので、車の方が断然便利です。自転車置き場もあります。景色が良い訳ではないのですが、いくつかテーブルが用意されていて快適です。黒蜜きな粉もちとチョコミントのダブルでございます✨信玄餅の黄金の組み合わせが、好きじゃない日本人なんているのか?シングルが400円なのにダブルが500円なんて計算間違ってる気がするw漢一匹ライダーなら、ここはダブルでしょう!ダイエットはどうしたとか心配ご無用です、宮ヶ瀬のほうまでサイクリングしてきましたんで相殺すれば実質カロリーゼロでしょう。良心的なジェラートのボリュームに⭐⭐(近くまで遊びにきた際に再び食べたい級)とさせていただきました平日はダブルの値段でトリプルが食えるだと?マジかー😆うっかり禁断のお店に出会ってしまった気がする食べログでございます
ジェラテリア...
2024年11月24日日曜日
一風堂 ニトリモール相模原店で白丸元味のラーメンをいただく(相模原市南区)
2024年11月中旬国道16号線沿いのショッピングモールにあります。テナントが入るビルの中では無くて、通りから見える駐車場の一角にありますのですぐ分かります。白丸元味のラーメンと一口餃子のハーフでございます✨️高菜や紅しょうがなどのトッピングはセルフで取り放題でした。ラーメンはこれぞ豚骨ラーメンといった感じの王道のもので、すごく良いです。替え玉もいつもより多めの2玉いってやりました✌️餃子が思っていたより小さくて、ぱくぱくいけるので、フルでも良かったかな。王道の豚骨ラーメンに⭐⭐(近くまで遊びにきた際に再び食べたい級)とさせていただきました。近くに一蘭もあるし、有名店の豚骨ラーメンを手軽に食べられるなんて、良い時代になりました。食べログでございます
一風堂...
2024年11月22日金曜日
オギノパン本社工場であげぱん(きなこトッピング)をいただく(相模原市緑区)
2024年11月中旬値上げの波が激しくて、あげぱんもとうとう150円となりました💦それでもこの時は日曜日のお昼だったせいか、売店は入口のドアから先にも列が伸びていました。ただ、あげぱん専用売場数名の待ちで、回転も良いです♪大人の2本買いでございます✨普通のあげぱんより小さいので、1本だと物足りないんです。きなこは袋で渡されますので、自分であげぱんにまぶします。1袋30円です👍2本目に味変してきなこをまぶしたところ。きなこの量があるので、やりすぎ感がありますが、いつの間にか服とズボンはもちろん、全身砂糖ときな粉まみれになりながら食べていると、なんというか、良い大人が食べ散らかしちゃって、太っているのにこんな砂糖まみれ炭水化物を頬張るなんて、背徳感がたまりませんね。砂糖ときなこまみれのあげぱんに⭐⭐⭐(そのために食べに訪れたい級)とさせていただきました絶品という事ではなくて、懐かしさと禁断の感じが、近頃ついていないから、もうあげぱんを食べに行ってしまおうと思うんです。食べログでございます
オギノパン...
2024年11月18日月曜日
横浜家系ラーメン 晴天家でラーメンをいただく(せいてんや 横浜市緑区)
2024年11月上旬横浜線の十日市場駅の自動券売機の隣にあります。バスロータリーの降車場の目の前です。初めての利用なので、通常のラーメンを注文しました。大盛です。とんこつ醤油のスープの中太麺のラーメンの上に、ほうれん草と海苔があって、家系ラーメンそのまです。トッピングも豊富にあって、刻みネギやしょうがなどもあるのが良いですね。ラーメンの師匠から教わった海苔をスープにひたしてご飯を巻いていただくやつです✨もう最高😆王道の家系ラーメンに⭐⭐(近くまで遊びにきた際に再び食べたい級)とさせていただきましたスタッフさんは金髪のギャル風で、黒い服に白い長靴という出で立ちに加えて、浜崎あゆみさんの歌が流れていました。どこか懐かしくもある自由な雰囲気が、良い感じです。食べログでございます
横浜家系ラーメン...
2024年10月18日金曜日
GOHANで野菜たっぷりスープカレーをいただく(相模原市緑区)
2024年9月下旬橋本駅の南口から国道16号線へ向かって歩くと右手にあります。ひとりで晩ごはんをいただこうと立ち寄ったのですが、酒を飲む人がメインみたいで、かなり賑わっており、残り1つの小さなテーブル席に案内されました。ネットの書き込みでは定食が良さげだったんですが、おすすめと書いてあるスープカレーにしました。ここいらだとあまり見かけない料理ですからほんとカレーが汁なので、いまいち食べ方がわからなかったんですが、結局ご飯をカレーの中に投入して混ぜて食べてました。ご飯にカレーが吸って美味しい✨形が残った大きな野菜が入っているのも良いですね。配分が難しくてご飯の量が足りなくてカレーが余ってしまいました。周りは飲んでいる人でかなり賑わっているので、落ち着いた雰囲気ではないです。場違いな感じはするのでご飯を食べるならランチの方が良いかも知れません。大きな野菜の入ったスープカレーに⭐(満足できる級)とさせていただきました夜は居酒屋色がすごいんで、間違って入っちゃった感があり、正直ちょっと居づらかったです💦食べログでございます
GOHAN
...
2024年10月16日水曜日
中華居酒屋そのだで回鍋肉をいただく(相模原市緑区)
2024年9月下旬ほねごりアリーナの斜め向かいにあります。隣がは大きな公園になっていて、ジョギングする人や公園で遊びにくるファミリーでにぎわっています。こちら単品の価格で定食にする場合はプラスされました。3人くらい座れるカウンターに案内されました。小上がりもあってファミリーで埋まっています。回鍋肉でございます✨ライスを付けて定食にしました。濃いめの味でご飯が良くすすみます!やっぱり腹が減っている時は定食が間違いないですよね。しかも野菜がたくさん取れますんで元気になる気がしています。安定の回鍋肉定食に⭐(満足できる級)とさせていただきました。学生の頃は大体定食を食べて生きていましたので、こちらのお店は初めて利用しましたが何だか懐かしく感じますね食べログでございます中華居酒屋...
2024年9月13日金曜日
さと山で天ぷらうどん(冷)をいただく(相模原市緑区)
2024年9月上旬左手の奥にも駐車スペースがありますので、バイクの場合はそちらのほうがお店に近くて良いかと存じます。カーナビなしではたどり着くのが困難なくらい、生活道路を抜けた先にあります。一応、曲がり角に看板が設置されていますので、注意深く運転すれば大丈夫かもしれません。駅からはかなり離れているのでバイクや車で利用することをおすすめします。なんか自分の家のような雰囲気で、手入れが行き届いていないようでいて、良く見ると草取りがされています。どちらかというと好みの庭です✨何かうまいに違いないと思ってしまいました。メニューの半分くらいは冷たいもあります。外の気温は35℃くらいですから、ほんと冷たいのでするっといただきたい気分でいます。隣の人がたのんでいた野菜天も足せばよかったと後悔しているところ。冷たいつゆのうどんには大根おろしがのっかっていて、すだちを少しかけていただけば、酸味が効いて、こんな酷暑のときでも大変食が進みます。うどんはコシがあって食感はつるつるしており讃岐うどん系です。すだちは季節限定なんだそうでご注意ください。天ぷらも野菜自体のレベルがかなり高いみたいで、見た目は普通なんですが、いただくと野菜が美味しいんですよ。コシがあってのど越しが良いうどんと、美味しい天ぷらに⭐⭐(近くまで遊びにきた際に再び食べたい級)とさせていただきましたああ・・・次に来るときには採りたての地野菜の単品の天ぷらを絶対つけようと思います。まさかのエビより野菜がうまいと感じたのは自分だけかな?食べログでございますさと山
...
登録:
投稿 (Atom)