2022年8月中旬北海道8連泊キャンプツーリングの帰りに立ち寄りました。もう良い年齢なんだからキャンプなんかよして、ホテルにでも泊まれば何て言われてしまいますが、何たってフリーダムな感じが止められないんですよね😅おかげでポンコツの体はボロボロの状態でございます。新潟でフェリーから下りて寄り道せずにまっすぐ走ったところ、ちょうど昼時に着きました。温泉に入ると戦闘力がガクンと落ちるんですけどね。あとは自分の家まで高速道路走ってだらっと帰るだけなんで良いんです。温泉の建物の手前に駐車場があり、ちょっとだけ坂を上ります。建物の前が小さいロータリーになっていて、車1台くらいが停められるス...
2022年10月2日日曜日
2020年10月13日火曜日
塩の湯温泉(新潟県胎内市)

駐車場は十分な台数が停められそうです。公共施設風の建物です。シャンプー&ボディソープは無かった気がします。洗い場は十分な数がありました。露天風呂はありませんが、大きいガラス張りで浴槽も大変広いので圧迫感はありません。温度は適温で、ハッキリとわかる黄土色の濁り湯です。温泉が投入されて、かけ流されているようです。温泉をなめると衝撃のしょっぱさと強烈なあぶらの臭い口の中に広がり物凄くマズいこれこれ、翠の湯(リンク)もこんな感じだった気がします。源泉かけ流しのハッキリとわかる効能ありそうな濁り湯に(近くに遊びにいく際に再び立ち寄りたい級)とさせていただきました。しかも350円という激安価格ですただ、...
2020年8月16日日曜日
松之山温泉 兎口露天風呂 翠の湯(みどりのゆ 新潟県十日町市 残念ながら閉館!!)

美人林~。友人のTKさんの出身地というので冷やかしにやってきたんです。駐車場は自分のバイクだけでした。さすが全国有数の米どころだけあって、あたりは田んぼだらけです。ここでお金を払って、左手に進んでいきます。道路から男湯が丸見えですね。入り口です。温度は適温、緑がかった黄土色のお湯で、濁りが濃く、底の様子がまったく見えません。湯船の底がぬるぬるします。小さい湯船ですけど、先客はひとりだけで、広々と入れました。温泉を飲んでみましてね。海の水ほどの強烈な塩辛さと、灯油っぽい嫌な臭いが口の中いっぱいに広がるんです。げぇーーー 尋常でないマズさ温泉の強烈過ぎるインパクトに(そのために訪れたい級)とさせ...
登録:
投稿 (Atom)