ラベル 趣味の園芸 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 趣味の園芸 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年7月15日月曜日

横浜イングリッシュガーデンを見学する(横浜市西区)

2024年6月中旬 

人間ドックの帰りに立ち寄りました。

住宅展示場の隣にあります。

入場料も必要ですよ。

自分の家の庭はちょーテキトーに好きなものを植えていて、たまたま庭と相性が良かったものが残っているだけなので、本人以外が見ると、ただの草むらみたいになっています。

何かヒントになりそうなところが無いものかと、プロの庭や大きな公園を見に立ち寄ったりしているんです。

うちにもつるバラがあるんですが、虫に葉っぱを食べられまくってしまって、こんなにゲートができるほどには育っていません。

プロってすごいですよね。

葉が青々としていてビックリします。

よくよく見ると枝が沢山切ってあって、地道に手入れしているんだろうなぁなんて関心したりして・・・。

どうもお遊びでキンギョソウを1株だけ植えているっぽい。

イングリッシュガーデン的には、こういうワンポイントで植えるのもありなのかと猛烈に感心しているところ。

たくさん花を買うのはもったいないし、これならうちでもいけそうな気がしてきました。

いろんな種類の花が植えられているんですよね。

日本の公園だとアジサイがドーンとたくさんあって、次にバラがドーンと咲き乱れていてみたいな感じだけど、ごちゃごちゃ色んな花が咲いています。

何か楽しいです😃

花の向こうに芝生が見えるのかっこう良いです✨

白い東屋がおしゃれだな。

適当に植えていそうに見えてしまうんですけど、なんだか自分の家とは明らかに違うんだよな。
まだまだ修行が足りません。

Googleマップでございます

2024年5月9日木曜日

ラベンダーラベラ ピュアホワイトを育ててみる

2024年3月下旬


 ええ?またラベンダーですか?

と聞こえてきそうですが、白色のラベンダーなんて珍しいと衝動買いでございます✨

紫色ばかりになることに気が付き、ちょっと違う色も入れてみました。


広告でございます


2024年5月5日日曜日

フレンチラベンダー バニーパープルを育てる

 2024年3月下旬

すきまが空いたんで植えてみました✨

というのも長い事育てていたフレンチラベンダーを駄目にしてしまったんです。

雑草を放置しておくと負けて弱ってしまったっぽいんですよね。

今後は草にも気を付けて育てようかと存じます


2023年7月10日月曜日

タカサゴユリ(?)を育てる

 2023年7月上旬


毎年、知らないうちに庭のはしっこや、壁際に、ぽつりぽつりと生えてきます。

いままでは抜いていました。

ただ、1つだけ北側のあんまり植物の育ちが良くないところで妙に元気に育っているもんだから、他のものも捨てずにこちらに移植したところです。

掘ってみると2cmくらいの球根になんですよね。

最初はもしかして神奈川県の花のヤマユリか?なんて期待したんですが、ググってみると葉の形や皆さんの書き込みから、どうもタカサゴユリなる台湾原産の外来種っぽいんですよね。

でも写真をみると何だかお店で売っている花みたいに白くて大きな花じゃないですか。

絶対駆除しろとも書いていないし、すっかり野生化してるらしいし、どうせこの場所は他の植物には相性がわるいところだし、しばらく様子を見てみます。

ノーメンテで良いんだって、ほんとかなー。

2023年6月13日火曜日

カンパニュラ メイパープルを育てる

 2022年11月中旬


ホームセンターで購入してみたものの、芽が出てくる気配がないんだが・・・。
やらかしたかもしれません😱


2022年12月中旬

まったく衝動買いするとろくなことになりません😑

ネットの書き込みをいくつか眺めていると、どうやら開花時期は5~7月らしい。
よくわからんが、なんで秋に苗を売ってんの?
冬の間は葉っぱを眺めるだけになるのかーーーなんて花なんだ!

暖かくなって本当に咲いてくれれば育てるかいもあるんだけどね。


2023年3月下旬

寒い間は進展が全くなかったんですが、3月になって暖かくなってきてからうそみたいに茎が太くなって勢いがすごいんです。
やっぱり冬の間は葉っぱを眺めていただけでしたね。
しかしちゃんと元気になるんだなーなんて思っています。

2023年5月上旬

いやー5月になったら見事にきれいな紫色の花を咲かせてくれました!!
山歩きでよく見かける「ホタルフウロ」の逆さのよう花でした。

ただ、一旦豪雨で倒れてしまってから根元がかれてしまうし、茎が曲がってしまって、上手にできなかったんですよね。
仕方なしにラベンダーを風よけにしています。

そっかー、背が高いから強風にめっぽう弱いですよね。
棒で支えれば良かったし、植木鉢も高さの割にすごく小さいですもんね。

すごく鮮やかな紫色の花なのにサポートしきれなくて、申し訳ない気持ちでいっぱいです。

2023年5月30日火曜日

赤いフレンチラベンダーを育てる

2019年1月下旬


何だかテレビで見かける北海道のラベンダーとずいぶん違うような気がしています。
奥さまは、このラベンダーを増やしたいようで、冬場の水やりを禁止されているところです。


2019年3月上旬



雑草だらけでお恥ずかしい💦
蒸れると良くないとネットで書き込みがあったので、これでも周りの草をきれいにしたところです。


2020年4月中旬


今年も良く花を咲かせてくれました🙌
ただ、1年間でずいぶん大きくなってくれたんですけど、思うように育ってくれず、日当たりの良いほうにだけ広がってしまったんですよ😁

ほんとうまくいかないです。
公園でラベンダーを育てているおじさんを尊敬します。


2021年3月中旬


今年も無事につぼみが出てきました!

いびつな形をどうにかしようと思うものの、半分以上大胆に刈らないとだめそうで、枯らしてしまわないかと度胸がありません。

どうしようかな・・・。


2021年5月上旬


剪定がいまいちだったせいか、ドクダミとからまりながら向きもばらばらで、ぐちゃっと咲き出しました。

カオスです👽

こんないいかげんなメンテでも元気に花を咲かせてくれて、頭の下がる思いです。


2021年6月中旬
 

挿し木していたのが、ふと気が付いたら立派に育っていたんです。
何度植えても失敗してばかりだったんで、ノーチェックでした。

まぐれなので、何が良かったのかさっぱりわかりません😏


2023年4月中旬








赤色が強いラベンダーなので、他のラベンダーと色が違うんで増やしたいんですけど、紫のラベンダーの勢いがすごくて囲まれてしまったんですよね。

場所を移しそうとも考えたのですが、弱ってしまいそうで、そのままにしていたんです。

花が咲いてみて気が付いたのですが、咲くタイミングが少し違いますから長く楽しめる気がしてきて、悪くない気がしています。
しばらく様子を見ようかと思います。


広告でございます



2023年5月28日日曜日

ラベンダーデンタータ(フリンジドラベンダー)を育てる

2019年6月上旬


ごろっとした花が咲きます。
花も綺麗に咲きますが、葉っぱから良い香りがしますので、良く葉っぱを摘んで車の芳香剤代わりに使っています。


奥様が大変お気に入りですので、どうにか増やそうと比較的挿し木が簡単のような書き込みがあったんですが。。。


全滅しました
来年本気出します


2020年1月下旬


剪定したラベンダーをダイソーで購入した排水口の水切りネットに詰めているところ。
風呂に入れるんです。
「天然ハーブの香り」ってやつです。

庭に植えたら手入れしないとボーボーに生えますんでね。
ただのゴミです😀


一旦、車内に吊るして乾燥させます。
無料でラベンダー良い香りで満たされますよ。
大きさ的に給食袋が丁度良い気がしています。

このラベンダーは香りもしっかりするので、自分の育てた中では車内と相性良いです。
(ローズマリーも悪く無いです)
1ボックスカーに給食袋4つ位吊るすと香るレベルです。
バケツに一杯刈ってきれいなものだけを選ぶ感じです。

剪定した葉を捨ててしまっている人にオススメできます👍


2020年4月下旬

すみません「フレンチラベンダー」と間違えていました。
見出しを訂正します🙇


このギザギザの葉っぱが「デンタータ」らしいです。
ネットでいくつか画像を見かけてうちのラベンダーと同じだと思ったので、多分あっているんじゃないかな(自信はありません)

解説を眺めると、土が湿っているうちは水をあげてはダメ、肥料もなるべくやってはいけないという、ドMのようなラベンダーのようです。

いままで大事に育て過ぎていました。
今日からはドSになったつもりで頑張って放置します😄


2021年3月中旬


今年も無事に花が咲きはじめそうです😄
暖かい日が続いていたせいでビックリしたのかなと思ったのですが、過去の画像を見直していたら、毎年3月中旬くらいでした。


2021年5月上旬


力強さがあり、花がごろっと大きいんでかっこいいと思うんです😄
奥さまのお気に入りなのもわかる気がしてきました。
今年は挿し木にも成功しまして、勢力拡大中のラベンダーでございます👍

2021年8月下旬
 

ベランダで育てようと挿し木を始めました。
いつもの通りに数をうつ作戦ですが、ベランダでは初です。

やっぱり鉢植えって難しいんで一度でうまくいくとは思っていません。
まぐれでも自分の形ができると良いのにと祈る思いでいます。

とりあえず、1か月間は水をあげつつ、たまにメネデールをあげて、あとは放置するつもりです。

2023年4月中旬

ベランダで挿し木を試してもことごとく失敗するもんで諦めました。
こちらは何年か前に適当に花壇の土に挿していただけなんですが、手に余るほどに成長しています。
何が違うのか良くわからないんですけど、先っちょから15cmくらいに切って、挿しまくっているだけ。





2023年5月26日金曜日

苺を育てる

2019年3月


地植えしたら、毎年、苺ができるようになっています。
完全に家庭菜園用の一等地が苺に占領されています😱

自分はそんなに苺が好きでも無いので縮小させたいのですが、抵抗勢力が強くて何年もこのままです。


2020年5月上旬


今年もたくさん育ちました。
花が咲いている時に大量にハチがブンブンやってくるんで、うすうす気が付いていたんです。

ここから毎年のように、ダンゴムシや蟻vs人間のバトルが始まります。

ちまちま苺をひとつずつ石の上に置いたり、葉っぱの上に置いたりするんです。
土の上に置いたままだと、気が付くと虫に食べられて穴があいてしまうんです。
こうなると誰も食べないので捨ててしまいます。

明日になったら虫に食べられてしまうんじゃなかろうかと完熟になる前に我慢できずに収穫してしまうんで、どうしても酸っぱくなりがちなんですよね。

早めに収穫しても戦績は五分五分です。


ぜんぜん酸っぱくて誰も食べないんで、梅干しの代わりに蕎麦焼酎のソーダ割に大量投入しました👍
無農薬生いちごサワーですよ😄

普通に美味しいです。


2021年4月下旬
 

今年もダンゴ虫&アリ連合軍vs人間のバトルが始まりました。
ただ今年は新兵器がございます✨

使っていなかった三角コーナー用のネットの中央で切って、パンを袋に入れているときに使われる針金で縛ります。
また、他のイチゴは全部選定して1個に甘みを集中させる作戦です。
しかも家で使っていなかったものを拝借しただけですから無料ですよ。


こちらは同じ三角コーナー用ですが不織布のタイプです。
こっちのほうが、より防御力が高そうですが実際にゴミ捨てに使っていますので、少しだけ使わせてもらいました。

ただ、ちょーーー面倒くさいです。
ま、私の場合イチゴサワーに使う分だけですので、たくさん収穫できなくても良いんで😁


2021年5月上旬


やりました!!対ダンゴ虫&アリ&ナメクジ連合軍とは感覚的に9割くらい優勢です🙌
が、大変です!!新たな敵(鳥 or 小動物)から攻撃されています!!
無残にもネットの上からイチゴが食べられてしまいました。


ネットがかかっていないイチゴはドクダミの葉の上にのせていたイチゴです。
独特の匂いがつくのがたまにキズですが、意外と効果がありそうなのであえてイチゴの周りのドクダミやスペアミントをそのまま生やしています。

ネットを被せたほうはというと、不織布と白いネットは明らかに効果があり、つやもあり、無傷で収穫できています。
ピンクも無傷なのですが、色が紛らわしいんで、まだ白いまま摘んでしまうミスを頻発したため、止した方が良さそうです。

この方法、1つずつネットをちまちま被せるひまがあったら、スポットでバイトに入って、スーパーであまおうを1パック買ってきたほうが絶対に効率は良いし、甘いです😏

ただ息子から「けっこう甘い」と珍しくお褒めの言葉をいただいております😄
「どうしても自分で育てた無農薬イチゴが食べたいんだ!!わーーー😭」って駄々をこねるお子様をお持ちの方におすすめできます!!

2023年4月中旬

地植えしたいちごが、今年も白い花を咲かせました。
収穫はダンゴムシや鳥たちとの闘いに疲れてもうあきらめています。

順調にハチがぶんぶん飛んできていますので、きっとたくさん身をつけると思いますよ😀

広告でございます


2023年5月24日水曜日

謎の小さくて白いバラ(だったはず)を育てる

2023年4月中旬

名前はもちろん、いつ頃から植えているのかも忘れてしまいましたが、いつのまにか花を咲かせなくなって何年も経っている気がします。

今年もやっぱり無理みたいです。

小さくて白いバラが咲いていたのを覚えているんですが、どうにか復活しないものかと考え中です。


 

2023年5月20日土曜日

バラを育てる

 2023年4月上旬


今年もまたつぼみができています。

そんなにたくさん花が咲くわけではありませんが、毎年ぽつぽつ咲く感じです。

やっぱりバラが咲いてくれるとガーデン感が増して良いと思う👍