ラベル トレイルランニング の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル トレイルランニング の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年8月18日日曜日

上日川峠~大菩薩峠~大菩薩嶺(百名山!! 山梨県&東京都 山歩きしたり、トレランしたり)

2015年5月 上日川峠~大菩薩峠~大菩薩嶺 所要時間は4時間くらいでした。 8時30分で駐車場は、ほぼ満車です。 ただ、奥のほうに別の駐車場があるようです。 気持ちの良い森を抜けていくと。。。 福ちゃん荘に到着です。 登りは大回りで登ることにします。 トイレの造りはしっかりしていました。 ただ臭いはご愛敬😄 遠くに南アルプス(たぶん)が見えますね。 ほんと尾根になると開放的な眺めでテンションあがります。 ほとんど無風で、とても爽やかです。 しかも富士山が見えますしね👍 コレ初めて食べましたけど、好きな味でした。 帰りは急坂を下っていきます。 登ってくるかたは大変そうに見えます。 福ちゃん荘が見えてきました。 福ちゃん荘の近くにあるトイレです。見た目はキレイなんですけれど、臭いはあります。 朝、登ってきた林の中を下っていきます。 下りは余裕がありますからね。 道端の紫色の小さな花を眺めたりして、もう山歩きが終わってしまうのかなんて思いながら歩いていると・・・。 ゴール 小学生らしき少年少女もちらほら登っているくらいですから、天気が良かったのもあって、それほどきつくはありませんでした。なにより眺望が抜群ですよ。 お散歩気分で楽しく登れました。おすすめできます。 立ち寄った温泉⇒大菩薩の湯 つるつる感のある温泉です。 冷たい源泉風呂があり、クールダウンにちょうど良いと思います。 2020年8月中旬...

2021年1月2日土曜日

津久井湖城山公園から城山湖を一周する(相模原市緑区 12月上旬)

津久井湖城山公園の自転車駐車スペースの様子です。 この日は休日で、自動車用のスペースでも使われていたのは3割程でしたので余裕はあります。 無料ですが、19時に閉門されるそうですので気をつけたほうが良さそうです。 わりとしっかりとしたトイレじゃないでしょうか。 洋式がいくつもあるのはうれしいですね。 しばらく舗装道路を走った後に脇道に入ります。峯の薬師の大きい看板がありましたので、道を間違えることはありませんでした。 ここから先の大通りはバイクは走行禁止になっています。この辺の道はバイクの走行禁止区域が多い気がします。 ...

2020年12月24日木曜日

相模原ギオンスタジアムのジョギングコースを走ってみる(相模原市南区)

SC相模原J2昇格おめでとうございます!!🙌🙌🙌なんちゃってトレイルランニングを数回走ったくらいですが、いきなり山の中を走るのは、あまりに無謀なんで、走力向上の為に近所の公園をくるくる回っています。どうしても、同じ場所ですと飽きてしまう達なんで、遠征にきました!大回りで1.7km位でした。ウッドチップのコースです✨太っていると足にきますから、大変助かります。少しだけ高まりがあったりするんです。走る向きも決められているようです。こちらはゴム舗装です。トレラン的には10km位を立ち止まらずに走れると良いそうなのですが、ゆっくり3周してきました。5km位です。何といってもトイレが綺麗です。ポ...