ラベル トレイルランニング の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル トレイルランニング の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年1月2日土曜日

津久井湖城山公園から城山湖を一周する(相模原市緑区 12月上旬)


津久井湖城山公園の自転車駐車スペースの様子です。
この日は休日で、自動車用のスペースでも使われていたのは3割程でしたので余裕はあります。

無料ですが、19時に閉門されるそうですので気をつけたほうが良さそうです。


わりとしっかりとしたトイレじゃないでしょうか。


洋式がいくつもあるのはうれしいですね。


しばらく舗装道路を走った後に脇道に入ります。

峯の薬師の大きい看板がありましたので、道を間違えることはありませんでした。 

ここから先の大通りはバイクは走行禁止になっています。
この辺の道はバイクの走行禁止区域が多い気がします。


脇道は途中からダートに変わります。
ここで分岐がありますが、看板がありますので安心してください。
  

峯の薬師に到着!!
たまたま紅葉の見ごろだったようで、大変良い色付きでしたよ。


峯の薬師から関東平野を眺めたところ。 

田舎と思っていた自分の家のあたりも、ここから見るとビルや家がぎゅーぎゅーに建っているように見えます。


道しるべによると、右へ行っても城山湖へと続いているようなんですけど、この時はリスクを避けて地図通りにまっすく進みました。


電波塔がいくつか見えてくるあたりがピークです。
  

この分岐で城山湖方面へ曲がります。 
まず湖の北側の草戸山を登って・・・。


ダムの上を走ります。 

手入れが行きとどいているんでしょう、植木でつくられた「しろやまこ」の文字がはっきり見えます。


記念にダムカードを貰いに発電所に立ち寄りました。 

ただ出入り口のゲートに張り紙があり、良く読むと土日祝日は津久井湖記念館(バイクを停めた津久井湖城山公園の敷地内にあります)でもらえるってかいてあるじゃないですか!!

自撮り写真を撮れって書いてありますので、恥ずかしながら本沢ダムと自分を入れて撮ってきましたよ。
  

帰りは比較的なだらかな下りが続くので、走っていて楽しいです。


城山湖の本沢ダムと一緒に津久井湖の城山ダムのダムカードも頂きました!!

スタッフさんが、本当に本沢ダムの自撮り画像をチェックするのでご注意ください。

   
🚩津久井湖城山公園から城山湖一周
走行距離11km、累積標高差500m、消費カロリー1,800kcalでした。
途中で歩いたり、トイレ休憩も含めて2時間50分かかっています。

〇名山や有名観光地も無く地味ですが、ダムや眺望が良い所があったり、バイクも停められてトイレもありますので、こっそり練習するのにちょうど良いんじゃないでしょうか?

ちなみにマイカーをお持ちの方は、城山湖の近くに無料の広い駐車場がありますので、そちらを利用されたほうが便利だと存じます。

♨立ち寄った温泉
ロテン・ガーデン(東京都町田市)(リンク
津久井湖からは少し離れていますが、泉質を気にされる方はどうでしょうか?

2020年12月24日木曜日

相模原ギオンスタジアムのジョギングコースを走ってみる(相模原市南区)


SC相模原J2昇格おめでとうございます!!🙌🙌🙌

なんちゃってトレイルランニングを数回走ったくらいですが、いきなり山の中を走るのは、あまりに無謀なんで、走力向上の為に近所の公園をくるくる回っています。

どうしても、同じ場所ですと飽きてしまう達なんで、遠征にきました!

大回りで1.7km位でした。


ウッドチップのコースです✨

太っていると足にきますから、大変助かります。


少しだけ高まりがあったりするんです。

走る向きも決められているようです。


こちらはゴム舗装です。

トレラン的には10km位を立ち止まらずに走れると良いそうなのですが、ゆっくり3周してきました。
5km位です。


何といってもトイレが綺麗です。
ポイント高いです。


駐輪場もあります。


試合が開催されていない日の日曜日でしたが、駐車場も一部開放されているようでした。

本気のランナーももちろんいらっしゃいましたが、ウッドチップコースを散歩している人もいたりして、初心者にも大変利用しやすかったです。
車も通りませんので安全ですしね。
オススメできます。

2020年11月10日火曜日

ワークマンのACTIVEシェルジャケットを購入する

 

山歩きの時は、防寒&雨用にハードシェルのレインコートを愛用しています。
透湿性能も高いので、冬場はずっとレインコート着て歩いています。
関東近郊の低山だとちょうど良いんですよね。
ただ、トレランの場合はザックも小さくてレインコートを入れるとパンパンになって何も入らないんです。

いつものように、お試しでワークマンで使って、気に入らなかったらもっと良いものにする作戦です。

ちょー軽くて、収納するとこんな感じですよ。
凄いじゃないか!!
トレラン用のザックに入れても余裕です。


収納する時は、ポケットの中に押し込んでたたみます。


時期的なものか、実際はこの価格から値引きしていました。


ジョギング中に着てみました。

走っても意外にも汗でべとつく感じはしません。
雨の日に試した訳ではありませんが、多少は防寒になりました。
ただ、ペラペラの素材で中が透けてみえますので注意です。
太ったおじさんがスケスケで真夜中に走っていようものなら、おまわりさんに通報されかねませんので下に着る服は気をつかいましょう。

バイクでも使用してみましたが、山登り用のレインコートに比べ風が強いと寒くて耐えられませんでした。

今のところジョギング以外で使い道はありませんが、この値段を踏まえると全然良いんじゃないでしょうか?

2020年10月18日日曜日

城山湖から反時計回りに高尾山を経て一周歩いたり、トレランしたりする(東京都、神奈川県)

2017年7月上旬



ここは城山湖のコミュニティ広場の駐車場です。

9時開門なんですが、何故か8時過ぎには入れましたよ。

もちろん料金は無料です。



ダムの一部区間が9時まで通れませんので、少し迂回して高尾山口駅方面へ向かいます。



17時に駐車場も閉まるんです。

これが、プレッシャーなんですよ。



ここからは林道歩きになります。



森の中を歩くので、基本的に城山湖は見えませんが、ところどころに展望場所が用意されています。



それなりにアップダウンが、きついんです。

カブトムシ探しをしているお子様が、立派なクワガタを見せてくれたりして・・・。
「ほら、すごいでしょ」
「すごいな~沢山採れたね」



何の花かな。



数年前も、こんな感じで倒れていました。



分岐が多くて、見逃したのかと不安になりますが、近頃はスマホでチェックしますので、余程のことがない限り迷いません。



一旦、舗装路に出て、そば屋が並ぶ高尾山口のメインストリートを進んでいきます。

向こうからトレイルランの集団が、私と入れ違いで山へ入っていくんです。

人気があるようです。



6号路を登って・・・。



2号路でヒーヒー言って・・・。

なんでこんな苦しいルートへ行くかといいますと、嫁から「安産のお守りを買ってくる」ミッションを受けていまして、しかたなくです。

あまりオススメできません。



山頂に到着

でも夏場に富士山はやっぱり見えません。



立派な水道が整備されています。

便利ですねぇ~水すら持って行かなくても大丈夫です。



はじめて細い道に入ります。



草がすごい



結局、合流しますので、わざわざ通らなくても良かった気がします。



大垂水峠に抜ける道が、未だに通行止めになっていて、やっぱり城山の手前の分岐まで歩きます。

これで、また駐車場が閉まる17時ギリギリになるコースですよ



大垂水峠の歩道橋を焦って渡って・・・。



アップダウンがあって17時までに間に合うか焦りましたが、まき道がたくさんあって助かりました。

懸命に遅れを取り戻します。



しっかりしたテーブルが用意されているんです。



林道を焦って下りて・・・。



15分前にゴール!!

35℃近い炎天下の中、限界近くまで追い込みました。

死ぬかと思った



城山湖から高尾山を経て反時計回りに一周
1周22kmです。

なだらかですが、細かいアップタウンがありますので、それなりに体力は必要ですよ。

「高尾山を登ってきた」って喜んでいると、まだまだだなと小馬鹿にされてしまいますが、結構歩き応えあるんですよ。

しかもあの高級高尾山で1円も金をかけずに楽しむことができます。

ただ誘惑は多くて、蕎麦に、だんごに、ソフトクリーム・・・。

山頂のかき氷はうらやましくて、危うく手を出すところでした。

立ち寄った温泉⇒ロテン・ガーデン
最上階(?)のかけ流し露天風呂がおすすめです。

-----------------
2020年10月上旬


城山湖からのひとりケチケチ高尾山トレランです。

「行くと思った」と言われていそうですが、やっぱり走りにきました。

 

今回は城山湖の東側のゲートをくぐります。


この分岐で城山湖の周回コースと別れ、高尾山口駅へ向かいます。


道中で旅をする蝶で有名な「アサギマダラ」と出会いました。


高尾山のふもとのお土産屋さん街を抜けます。

ここから山頂までは、大変な人出なのでマスクはあったほうが良いかと存じます。


走るので比較的道幅の広い稲荷山コースを選びました。

ただ、上り坂ですので99%歩きました。


若干広めですれ違いや追い越しもできます。


高尾山から城山へ向かう途中です。

整備された広い道ですが、並行して、こんな木漏れ日のルートもあります。


ちょっと大回りしてすっきりしているところです。
大変きれいなトイレで個室も十分な数がありますので、女性にもおすすめできます。


ちょっと近道しようと思ったのですが、草が多くて諦めました。


白い花がたくさん咲いています。
似たような花がたくさんありすぎて名前がわかりませんでした。


城山コミュニティ広場の駐車場は10月から16時閉門です。
普通に歩くと15分遅れなのに気が付き、やっぱり今回も城山へは行かず、手前で大垂水峠へ向かいました。


城山手前の分岐から少し下ったところに咲いていました。
「マルバハギ」っぽいです。


「シモバシラ」です。
変わった白い花の群生を初めて見かけました。


大弛峠から渡ったあとです。
先ほど見かけた白い花と似ていますが少し違う感じがします。
自信はありませんが「イヌショウマ」っぽいです。


津久井湖の眺め。

ただ、この周回は終始眺望は良く無いです。
木が生い茂っているので空気が良く、トレーニングには最適だと思います。


どうにか城山湖の発電所まで戻ってきました。

🚩城山湖から高尾山、大弛峠を経て一周

所要時間は昼飯&トイレ込みで6時間40分、走行距離19.2km、累積標高差1,213m、消費カロリー4,807kcalでした。

城山湖の分岐の時点で駐車場が閉まるまで15分遅れでしたが、後半はへろへろになりながらも走ったのでどうにか間に合っています。

翌々日は筋肉痛で立ち上がるたびに足が痛むほどでした。