2023年9月中旬安達太良山に登った帰りに利用しました。こちらの登山道は泥のところが多くて、建物の前に洗い場で、みなさん靴の泥を洗い流しています。私もきれいにさせてもらいましたから、お礼を兼ねてひとっ風呂いただいたんです。入り口です。そんなに高額ではありません。それに片道でもロープウェイの半券を見せると少し割引があります。脱衣場は利用者の数の割に小さめですが、待つ事はありませんでした。ただ下山のピークに重なったと思いますからいつもそうかというと正直わかりません。建物は新しくて設備はとてもきれいです。シャンプー&ボディソープ完備でシャワーの勢いは少し不安定でした。露天風呂に...
2023年11月6日月曜日
2023年11月4日土曜日
あだたら温泉ホテルパラダイスヒルズ(福島県二本松市)
2023年9月中旬ホテル敷地内のキャンプ場に泊まった時に利用しました。ホテルを利用していない人も日帰り入浴できます。ホテルですから駐車スペースは十分にありますよう入り口の左手に受付があり、お金を払うと大浴場の場所を教えてもらいます。建物内も大変きれいです。ホテルですから無料でドライヤーが完備されていますし、洗い場の数も十分ありシャンプー&ボディソープが備えてありシャワーの勢いも良好です。内風呂と露天風呂があり、利用する勇気はありませんでしたがお子様用の滑り台もありました!温泉は無色透明です。ただ、温度が熱々なんですよ。気合を入れれば入れるレベルかと存じます。浅い寝湯の所が...
2020年9月5日土曜日
裏磐梯温泉 香の湯(福島県北塩原村)

キャンプ場に置いてあった割引券を利用しました。赤丸の建物でお金を払います。いろいろ建物がありますが、どうも貸切風呂らしくって、入れるところはひとつだけです。この建物が男湯になっています。脱衣場も洗い場もそれほど大きくありませんが、5~6人のグループと入れ違いになりまして、私ともうひとりいるだけです。ワイルドな雰囲気ながら、シャンプ&ボディソープもしっかり用意され、シャワーの出も良好です。ほったて小屋のように見えるかもしれませんが、綺麗に掃除されています。浴槽は露天風呂がひとつだけです。お湯は無色透明、若干臭いがありまして、温度は適温です。わざとなんでしょう、周囲は良い感じに木が生えていて、別...
2020年8月14日金曜日
木賊温泉岩風呂(福島県南会津町)

商店の向かいに駐車場があります。温泉に入りに来た人じゃないと気が付かないと思う。駐車場の横から川の方へ向かって・・・。階段をちょこっと降りまして。綺麗な川が見えてきますと・・・。この小屋の中が温泉になっています。屋根付きです。川と同じ高さですよ。他のお客が浸かってこっちを見ている状態で着替えますので、ちょっと恥ずかしいです。お湯は熱めで、無色透明です。湯船は2つあります。朝の8時頃の利用でしたが、私以外にお客さんが4人いました。何しろ、緑の中で、川のせせらぎを聞きながら、温泉に浸かれますんで、非常に気分が良いです。温泉の抜群のロケーションに(そのために訪れたい級)とさせていただきました。ちょ...
2020年8月13日木曜日
古町温泉 赤岩荘(福島県南会津町)

のどかな田園の中にあります。お湯が絵の具の黄土色そのもので、底が全く見えません。露天には風呂が2つありまして、片方が熱湯級だったのを覚えています。せっかく遠くから来ているんだからと、何度かチャレンジしたのですが、無念です。今になって思うには、夜になると急に気温が下がりますので、その頃には丁度よくなるんでしょう。無理に入ろうとしなくても良かったと思います。見た目はまったく同じ色ですしね。濃い黄土色のお湯に(近くに遊びにいく際に再び立ち寄りたい級)とさせていただきました。鉄分豊富だって・・・。この色ですからね。納得ですーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーニフティ温泉古町温泉...
2020年8月11日火曜日
夢の湯(福島県南会津町)

キャンプ場に泊まった際に利用しました。通り沿いにありますんで、すぐにわかります。当時はスカイツリーの話題で盛り上がっていたんですよね。そろそろ落ち着いてきただろうから、いってみようかと・・・。内風呂しか入っていません。お湯は無色透明で、かけ流されていました。窓の外には、のどかな田園風景が広がっています。素朴な雰囲気の温泉に(気持ち良く癒される級)とさせていただきま...
2020年7月27日月曜日
燧の湯(ひうちのゆ 福島県桧枝岐村)

漢字が読めませんでした川俣桧枝岐林道の入り口にあります。尾瀬の近くですね。和風とも言えず、なんとも微妙な小屋です。大人500円です。お湯は無色透明で適温、湯の花も浮いています。硫黄臭でしょうか、かすかに臭いがあります。広めの内風呂と露天風呂がありまして、どちらも掛け流しているようです。露天風呂からの景色を眺めながら、ボーっと、けのびして背中をぐーっと伸ばしてみたりして・・・。こんなに良いお湯出ているのに、この立地のためなんでしょうか、空いていて気持ち良く入っています。施設もキレイですし、ボディソープ、シャンプー用意され、お湯、施設、景色すべて整っていますので(近くに遊びにいく際に再び立ち寄り...
登録:
投稿 (Atom)