ラベル 日帰り温泉20-長野 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 日帰り温泉20-長野 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年8月22日火曜日

蓼科温泉浴場(長野県茅野市)

 2023年7月上旬


美ヶ原高原を散歩した帰りに立ち寄りました。

下道を走って中央道に乗るまでにはいくつも温泉地を通るんです。
とはいえ宿泊メインの日帰り入浴ですと昼の時間帯しか利用できませんから、山歩きの後だとどうしても遅くなりますから案外選択肢が限られてきます。

こちらは共同浴場ですのでそんな心配はありません。
ビーナスラインから建物1つ分奥に入ったところにありました。
温泉の前は4輪車用の駐車スペースになっています。


隣に砂利の駐車場もあります。
うちのバイクで1区画使ってしまうのも申し訳ないんで、こちらに停めさせていただきました。


入口は良い感じですが、中は昭和的な銭湯の雰囲気です。

良く言えばノスタルジックです👍

洗い場の数は十分あります。

シャワーはありません。

シャンプーも無かった気がしますけど、当方馴れたもので、100均で購入した小さいボトルにシャンプー、コンディショナー、ボディーソープを詰めて、お風呂セットに入れて持ち歩くようにしてからは、困ったことはありません。

内湯が1つあるだけのシンプルな温泉です。

お湯は透明で温度は適温、温泉が投入された分、湯舟の縁からオーバーフローしていくタイプです。

時間帯が良かったのか私が入っていたときは湯舟に先客が1人しかおらず、足を延ばしつつ首まで浸かっていました。

入れ違いで地元らしき人たちがたくさん入ってきたんですけどね。

露天風呂はありませんが、外に出れるちょっとしたスペースがあって、夕方になると気温が下がってきていますので、ほてった体がいい感じにさめていきます。

また空気も良いんですよ。


良い空気の街にあるシンプルな源泉かけ流し風呂に

⭐⭐(近くに遊びにいく際に再び立ち寄りたい級)とさせていただきました。

サウナとかジェットバスとか多彩な施設も良いんですけど、究極はこれで十分でしょう。

Googleマップです

2022年8月24日水曜日

佐久一萬里温泉ホテル(長野県佐久市)

 2022年7月中旬


えらい豪雨の中、はるばるやってきましたー😅

夜に着いて何するのと思うかも知れませんが、明日は晴れる予報で、山歩きのために前乗り車中泊しようとやってきたんです。


都心では日帰り温泉って深夜までやっているイメージですけど、たくさん温泉があるものの、観光地のせいか日帰り利用できるところは終わってしまって、選択肢はありませんでした。

遅くまで利用できて、大変ありがたいです✨


日帰りの人用に券売機がありました。
券を買って左に写っているフロントに出します。


まじ?恐ろしいシステムですね。
急がないと💦

しっかりしたホテルですから、脱衣場も十分な広さがありドライヤーも無料で用意されていました。

洗い場の数も十分あり、シャンプー&ボディソープ完備で、シャワーの勢いも良好だす。

湯船も多彩で、源泉風呂はもちろん、ジェットバスから洞窟風呂まであります。
温泉は適温、臭いはあまりなく、黄土色に濁り、投入された分が縁からオーバーフローされているようです。
源泉かけ流しっぽい✨

良い眺めではありませんでしたが露天風呂もあります。
驚いたのはアスリートの為か、歩行用の大きくて長~い源泉露天風呂があるんですよね。
私はただ浸かっていたんですが、ガンガン歩かれている常連っぽいお客さんもいました。

源泉かけ流しの温泉と手厚いサービスに

⭐⭐(近くに遊びにいく際に再び立ち寄りたい級)とさせていただきました。

アウトドア系レジャーの拠点として最高なんじゃないでしょうか?

2021年10月28日木曜日

蔦木温泉 つたの湯(長野県富士見町)

 

外観です。
 国道20号線沿いの道の駅の敷地内にあります。
 道の駅の売店なんかは閉まっていますが、温泉自体は21時まで開いているそうです。

 八ヶ岳に登った帰りですから、体はボロボロの状態で到着しました。

 

風呂上りにイスでくつろぐところ。

コンクリート造りの自治会館ちっくな頑丈な雰囲気です。
洗い場の数は十分あり、シャンプー&ボディーソープ完備。
ドライヤーも無料で使えます。

建物内には大きな温泉浴槽とジェットバスとサウナと3人入れる源泉浴槽があります。
露天は大きな温泉浴槽がひとつです。
温度は適温。色は茶色く透明で、つるつる感はありません。

月曜日の夜の利用でしたので、ほとんど地元の人やトラックドライバー風の人だけで空いていましたけど、源泉浴槽はやはり人気があり、隙を見て入り込む感じです。

八ヶ岳の岩場をヒーヒーよじ登って足がプルプル震えていたんですが、たいして筋肉痛にもならずに、翌日から元気に仕事できたのは、きっと温泉に入ったおかげだと思っています。

 広々とした温泉浴槽としっかりした装備に
⭐(気持ち良く癒される級)とさせていただきました。

 何度か車中泊に利用させていただいている良い道の駅ですから、ポイント高いです。

2020年10月19日月曜日

縄文天然温泉 尖石の湯(とがりいしのゆ 長野県茅野市)


通りから細い砂利道に入って行きますので、間違っていやしないかと不安になりました。

建物は一見すると人んちの別荘のようです。

中に入って料金を払いトイレを借りたあと、一旦外に出て露天風呂へちょっとだけ歩きます。

矢印の所が男湯です。



脱衣場の様子



風呂の底がぬるぬるしていて、かなり滑ります。

ありがたい事にわらじが用意されていました。



周囲は雑木林です。

温泉のふちに、ちいさな花がたくさん咲いていました。

シャンプー&ボディソープは無いどころか、自然に配慮して使ってはいけないそうです。

シャワーは無く、温泉を貯めた樽があり、そばに桶が用意されていました。

黄緑色に濁った温泉で、掛け流されています。

温度も適温ですし、足を延ばしてぼんやり林を眺めていますと、ちょー気持ち良いです。

はっきりとわかる濃いめの濁り湯と、雑木林の景色に
(そのために訪れたい級)とさせていただきました。

すごいインパクトです😄

2020年10月13日火曜日

野沢温泉 大湯(長野県 野沢温泉村)



疲れてしまうので、だいたい1日1回しか温泉に入らないのですが、せっかく有名温泉に来ましたので一番有名な共同浴場は入りたいじゃないですか。
頑張りました。

一番有名だけあって外観も立派です。



せっかく加水していないっていっても自分には熱すぎるので、水で埋めないと無理ですから・・・。



もちろんシャンプー&ボディーソープはありません。

あつ湯とぬる湯と分かれていますが、どっちも熱すぎて入れませんので、ガンガン水を投入しながらの利用です。(ごめんなさい)

無色透明で、温度は自分で適温にしました。

湯船に浸かって周りを見渡せば、趣があってたいへん良い雰囲気です。

昔ながらの共同浴場に入っている感覚で良い気分でございます。

源泉かけながしで雰囲気のある共同浴場に
(近くに遊びにいく際に再び立ち寄りたい級)とさせていただきました。

まるで歴史的文化財のような共同浴場です。

ただ、先に使用した十王堂の湯と効能はほぼ同じなのを後でパンフレットを眺めて気が付きましてね。

もう少し戦略を練って利用すれば良かったと後悔しています。

野沢温泉 十王堂の湯(長野県野沢温泉村)



長野駅周辺に泊まったついでに足を延ばして有名温泉へやってきました。

駐車場の受付のお姉さんに、共同浴場のうち、濁り湯でオススメの所が無いかを尋ねたところ、日によって濁っている場合があると十王堂の湯を教えてもらいました。

昭和の県営住宅のような建物です。

階段を上がった2階が男湯です。



もちろんシャンプー&ボディーソープは備え付けの物は無く、シャワーもありませんがそんなことはどうでも良いんです。

温泉がどんどん投入されて、かけ流されていきます。

良い雰囲気の共同浴場です。



無色透明で硫黄の臭いがします。

ただ温度がスーパー熱い!!!

せっかくのかけ流し温泉に入りたいんだけど足を数秒入れただけで我慢できずに風呂から飛び出てしまいました。

残念ですが冷水を大量投入します。
すみません。

フルスロットルで水を投入しつつ、備え付けの巨大な板でお湯をかき混ぜては、一瞬入って、耐え切れなくて飛び出しては、また板でかき混ぜるの繰り返します。

10分位格闘してようやく耐えられる温度になりました。

・・・ 超気持ち良いです

昭和な雰囲気の施設とリアルな源泉かけ流し温泉に
(気持ち良く癒される級)とさせていただきました。

朝の9時半頃の利用でしたので、こんなに熱々だったのかもしれません。
私と入れ違いに入ったおじさんは大満足したに違いない。

家に帰って写真で見ると少し濁っているように見えますね
当時はそれどころじゃありませんでした。

2020年10月12日月曜日

松代荘(長野県長野市)



ホテルですから駐車場は十分な広さがあります。

バイク用の駐車スペースが見当たらなかったので、四輪のスペースに停めさせていただきました。



なんと素晴らしい!

魅惑の温泉とソフトクリームのコラボ券ですよ。

立派なホテルですから、洗い場は十分な数があり、シャンプー&ボディソープ完備です。

広い内風呂と浅い風呂と露天風呂があります。

どれも温泉が投入されて縁から溢れた分がかけ流されていく仕組みです。

温度は適温、温泉は黄土色で底が全く見えません。

あまりの濃い濁りに感動しました。

すごく濃い効能ありそうなかけ流し温泉に
(近くに遊びにいく際に再び立ち寄りたい級)とさせていただきました。



抹茶のミックスでございます

ごくらくごくらく・・・。

あららぎ温泉(長野県南木曽町)



ちょーわかりやすい看板です。



駐車場は十分な広さがあります。



廊下を歩いていった先に温泉があります。

大人5人ほど入れそうな木の浴槽がひとつです。

それに比べて洗い場は十分な数があるのですが、人で埋まっていました。

シャンプー&ボディーソープが備え付けてあります。

シャワーの勢いは良好です。

無色透明で温度は適温で、しかも源泉かけ流しに加えてつるつる感があります。

窓の外には田園風景が広がります。

シンプルなつるつるかけ流しの温泉に
(近くに遊びにいく際に再び立ち寄りたい級)とさせていただきました。

何と言っても550円で源泉かけ流しの温泉で汗を流せますから必要十分だと思う。

すいれんどう温泉(長野県飯田市)



田んぼの中にあります。



駐車場の様子です。

結構埋まっています。

バイク用のスペースは見当たらなかったので隅に停めました。



入り口です。

和風でも洋風でも無くて自治会の集会場風です。



トイレはウォシュレットでした。

嬉しい



放射能泉なんですね。

珍しい泉質です。

脱衣場は十分なスペースがあり、洗い場の数は十分ありますが、シャワーの勢いは弱めです。

シャンプー&ボディーソープが用意されていました。

内風呂は巨大な浴槽で一部がジャグジーになっていて、外に露天風呂もありました。

温泉は無色透明で温度は適温です。

しかも、しっかりつるつる感があるじゃないですか!!

つるつる感のある放射能泉に
(近くに遊びにいく際に再び立ち寄りたい級)とさせていただきました。

内湯が広くて他のお客さんに気を使わずにゆったり浸かれます。

体が熱くなったら外に出て冷ましていました。

この時は5月でしたから日が沈んでくるとちょっと寒いくらいで気持ち良い位でした。

2020年10月11日日曜日

信州まつかわ温泉清流苑(長野県松川町)



入り口です。

かわらの屋根が和風な感じを出しています。

施設の中はとても近代的でした。



駐車場も広いです。

屋根付きのバイク置き場が歓迎されている感じがして嬉しいですね。



水車なんかあったりして・・・。

洗い場は十分な数があり、もちろんシャンプー&ボディソープ完備です。

ジャットバスや座湯などスーパー銭湯級の多彩なお風呂があります。

テレビ付きのサウナは見かけますけど、ここのは展望の良いサウナなんて面白いものがあります。

景色は庭園です。

中央アルプスが見えるらしいのですが、残念ながらこの日は曇っていて見えませんでした。

温泉は無色透明で温度は適温、しかもはっきりとつるつる感あるじゃないですか

多彩な温泉とつるつる感のある温泉に
(近くに遊びにいく際に再び立ち寄りたい級)とさせていただきました。

快適なのに加えてお湯が良さげなんて、大満足でしょう。