2024年8月下旬スーパーで良く見かけていたものの、モナカよりは他のカップアイスにひかれて食べたことがなかったのですが、「マツコの知らない世界」で絶賛されていて購入してみたんですよ。モナカの皮やアイスももちろん美味しかったんですが何よりパリパリ感が他にない食感で感動しました😭😭😭独特のパリパリ食感に⭐⭐(近くまで遊びにきた際に再び食べたい級)とさせていただきました全然知らなかった💦いつもスーパーカップや爽ばかり選んでたんですが、あまりの旨さに一軍が変わってしまいま...
2024年9月7日土曜日
2024年9月5日木曜日
はま寿司でテイクアウトしたり、お店で食べたりする話
2020年12月 いつの間にか、はま寿司さんの単品注文も、ネットで選べるようにシステムが変わっていました!!!😄以前のように電話をかけて、1品ずつ長々と注文しなくても、好きなネタをカチカチしていればおしまいです。これでスシローさん以外にもテイクアウト寿司の選択肢が増えました。コロナ以前からテイクアウトが初められていますので袋や容器も完璧です。たくさん注文しても持ち帰り易いと思います。ただ車で受け取りに行くことをオススメします。バイクでも頑張れば運べますが、せっかくきれいに並べられて寿司がぐちゃぐちゃになるので勿体ないですよ。箸とわさびとおしぼりがセットになっていました。店員さんに...
2024年8月24日土曜日
らぁ麺食堂 吉凛で塩らぁ麺をいただく(相模原市緑区)

2016年7月
駐車場があるのがうれしいですね。
テーブル席が多くて綺麗な店ですので娘でもok!!
カウンターだけのような、おじさんの店は苦手なんだそうです。
(旨いところ多いんだけどな😄)
塩らぁ麺でございます
おいしくいただきました。
ラーメン通のKさんからしてみれば、色々言いたいこともありそうな気がしますが、全国チェーン店では味わえませんしね。
餃子とチャーハンです。
利用し易くて美味しい店ができて嬉しいです😄2020年9月下旬羽根つき餃子が無いところをみると、店内で提供されるものとテイクアウトは若干異なるようです。でも自分で持ち帰れば10%オフという神対応ですから、たいして気にはなりません😄近頃はどのお店も袋が有料になりますので、ショッピングバックを持っていかれたほうが良いと思います。4人前で2袋使いました。スープと麺で別々に提供されますので、4人前だとどんぶり8つ分です。お店から受け取る1人前のセットです。ラップで超厳重にぐるぐる巻きにされています。説明書付きです。こだわりの強さを感じます。まだ、温かかったんですが、スープを電子レンジで記載の通りの時間で温めていただきました。美味しく頂きました。そりゃあお店で食べたほうがプロが調理したできたてを食べられる訳ですから美味しいに決まってますよ。ただ、昔ながらの麺類の出前に比べれば、新型コロナウィルスのおかげで麺類のテイクアウトも相当旨くなってきていると思います。しかも色々なお店でテイクアウトを初めていただき、バリエーションが激増した事が大きいですが、子供達が大きくなり、部活や塾やバイトで忙しくてなかなか一緒に外食へ行けなかった我が家では、テイクアウトを利用する機会が増えている気がしています👍⭐⭐(近くに遊びにいく際に再び立ち寄りたい級)とさせていただきました。2024年8月中旬暑いですからね。冷やしらぁ麺にします。冷たいスープですけど味もしっかりあって、美味しいです。いつものコテコテとは真逆のラーメンでかなりさっぱりしています。〆におかかご飯にラーメンのスープを投入して雑炊ですよ✨
食べログでございます
吉凛
...
2024年5月19日日曜日
道の駅どうしで酒まんじゅうをいただく(山梨県道志村)
2024年4月下旬
ほかほかしていて、柔らかいまんじゅうでした。あんこもしっかり入ってきて生地自体が美味しく、温泉饅頭に比べると大きいです。甘さひかえめかな。お酒の香りを気にする人もいるかと思いますが、自分は気になりませんでした。
優しい味で大きめのまんじゅうに
⭐(満足できる級)とさせていただきました
はじめて食べますが何故か懐かしい感じがします。
こちらの道の駅は、週末で天気が良いとたくさんバイクが停まっています。
レジの横で肉まんと同じように温められていました。
食べログでございます
道の駅 どうし
関連ランキング:道の駅...
2022年4月15日金曜日
華正樓 横浜中華街新館売店で肉まんをテイクアウトする(横浜市中区)
2022年4月上旬
中華街は人生で2度だけ人に誘われて訪れたことがあるのですが、自分で立ち寄ろうと思ったことがありませんでした。
「良い店知らない?」って聞いたらお土産ならここの肉まんと教えてもらったんです。
いつも5個入の肉まんをスーパーで購入している庶民からしてみたら、驚愕の値段にひるんでいるところ。
ただ、賞味期限が3日と短いじゃないですか!?
うまいほうのやつですよ✨
肉まんだけじゃ寂しかったので、ヤシの実餡の小さい月餅も購入します!
黄色い餡が入っていました。
んーやさしい甘さでそこそこ美味しいですがくせが強めで、普通のを買って今まで食べてきた月餅と比べたほうが楽しかったかもしれない。
...
2022年3月31日木曜日
ラトーナ石窯工房 アピタ長津田店であげぱんをテイクアウトする(横浜市緑区)
2022年3月中旬
ショッピングモールのアピタにあります。
無料の巨大な駐車場がありますので駐車スペースには絶対に困りません。
もちろんバイクでも自転車でも余裕っす。
なんでショッピングモールってつい利用してしまうんですよね。
スーパーの向かい側にあります。
ちゃんとパン屋さんなんで、スーパーの袋パンにくらべればちょっとお高めですけどね。
おじさん一人でパンを選んでいても違和感ないのが良いんじゃないでしょうか?
ブログ書こうとググっていて初めて知ったんですが、ありあけのハーバーの出しているお店らしい。
せっかくなんだから、しれっと「ハーバー」とか売ってりゃ良いのに全然わかんなかったじゃないか。
...
2022年2月17日木曜日
鎮守の杜 Koyoで「八福餅」をお土産にする(神奈川県寒川町)
寒川神社にお参りした帰りに立ち寄りました。
手ぶらで帰るのも少し寂しいので、ネットで名物と書き込まれていた八福餅を買いにきました。
1Fがお土産コーナーで、2Fはカフェになっています。
んーーーお土産コーナーを一回りしたんですがどこにも見当たりません。
「八福餅ってありますか?」少年がレジの人に尋ねると
「こちらにありますよ」と答えていたのを近くで聞いていました。すみません。
そうなんだ。
他のお土産と一緒にフロアには置いていないんですね。
良く見たら、でっかく張り紙がありました。
2日しか日持ちしないヤツです。
こういうのが旨いですよね。
待ってました✨
...
2022年1月23日日曜日
ハースブラウン りんかんモール店の幻のクリームパンをテイクアウトする(神奈川県大和市)
2022年1月上旬
ショッピングモールの中にあります。
ホームセンターからスーパーへ移動するときに前を通るのですが、「幻の~」とかポップに書かれていると気になりませんか?
ちょっとしたイートインスペースもあります。
「ハースブラウン」ってパン屋さんは知らなかったのですが、家に帰ってググってみると、どうやら超大手のヤマザキ製パンの関連らしい。
とうとう我慢できずにテイクアウトしました。
パンはスーパーに並んでいる袋パンとは全然違って、ちゃんと焼きたてパンです。
やわらかいパンの中に、クリームがたっぷり入って甘くてとても美味しいです。
...
2022年1月12日水曜日
アリオ橋本で「いきなりだんご」をテイクアウトする(相模原市緑区)
2021年12月下旬バイクを置いて前を通りすぎていて気になったんですよね。用が済んだんですが、名前が気になって帰りに戻ってきました。熊本名物だとか・・・。人生初なので、一番オーソドックスなのにしたんです。四角い大福のような感じ。さつまいもとあんこの大福ですよ✨腹持ち良さげでメタボリックな自分に合う気がしました。⭐(満足できる級)とさせていただきま...
2021年9月30日木曜日
フルーツスタンド木下園の梨をテイクアウトする(神奈川県藤沢市)
境川サイクリングロードで江ノ島まで行った帰り道にひやかしで立ち寄りました。
地元の人も結構車で買いに来ている様子。
自転車乗りの人たちは、「冷え梨」っていう100円の冷蔵庫で冷やした小さめの梨を、その場でナイフで皮をむいて食べているようです。
初めて見る不思議な光景です。
早く帰らないと日が暮れてしまうので、梨をお土産にしました。
この日は自転車なので、ちょっと頑張って2つです。
冷え梨の100円に比べると、そこそこ良い値段するんですけど、後日、地元のスーパーに並んでいた梨と比べたところ若干安いかな。
梨自体がえらい高級になってきましたね。
...
2021年9月28日火曜日
飯田牧場でジェラートを食べる(神奈川県藤沢市)
境川のサイクリングコースを走ってきた時のことをしゃべっていたら、ロードバイク乗りの人から勧められたんです。
境川から少しわかりにくいところにありましたが、スマホのナビがあったので、特に迷うことはありませんでした。
自転車乗りの人もいましたが、ほとんどが普通のお客さんで、みなさん自動車でいらしているようです。
コロナの感染対策が厳しくて、店舗の中には注文する1組しか入れないシステムです。
ここで選びます。
他では見かけたことも無い「クリームチーズ」にしますよ!!
はっきりチーズケーキの香りがして濃い~です。
チーズがすごくて、どんな感じかよくわからん。
いきなりここから試すのはよしたほうが良いかもしれません😁⭐⭐(近くに遊びにいく際に再び立ち寄りたい級)とさせていただきました。
食べログでございます
飯田牧場
...
2021年9月24日金曜日
ウマミバーガー 南町田グランベリーパーク店でウマミバーガーを食べる(東京都町田市)
こちらのアウトレットはスヌーピー推しだそーです。駅の改札を降りて右手に進むと正面に見えてきます。1時間くらい時間があってので早めにお昼にしようとやってきたものの、ほんと店が多いので、探すのもひと手間かかります。ハンバーバーショップなので、他と同じように先に料金を払って、出来上がりを待ちます。好きなドリンクを自分でいれてくるシステムですけど、飲み放題ではありません。
ハンバーガーだけじゃ物足りないいのでポテトのセットにしてみました。食べると口の中にシイタケの香りが、結構はっきりと広がり不思議な感覚でございます。シイタケ嫌いの人が食べたらびっくりするくらいのレベルかと存じます。
面白いっすねーーー😀個人的にはシイタケは随分攻めすぎな感じがしましたが、はっきりとわかる香りと味によそのハンバーガーには無いような衝撃を受けました。⭐(満足できる級)とさせていただきました。こうなると他のバーガーが気になりますね。
ウマミバーガー...
登録:
投稿 (Atom)