ラベル 日帰り温泉19-山梨 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 日帰り温泉19-山梨 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年10月26日木曜日

国母温泉(山梨県甲府市)

 2023年9月上旬


銭湯系の温泉ながら、建物の隣りには舗装された駐車場があります。
車での移動が根付いた地域だから何でしょうけど、おかげ様でツーリングの途中に立ち寄りやすくて助かりました。


入り口の横には屋根付きの駐輪スペースがあります。
頭から停めると左手が少し上がっていて、スタンドが立ちすぎるんで、空いていたのもあり車用のスペースに停めさせていただきました。

昔ながらの銭湯風の雰囲気です。
ちょっとトイレに年季が入っていますね😆
洗い場は十分な数があります。
内湯があり、天井が開けている露天風呂っぽい浴槽もあります。
温泉の色は茶色く透明で、温度は適温。
温泉は掛け流しだそうです。

ぼーっと足を伸ばして
見るからに天然温泉に格安で入れるなんて良いなぁなんて、思ったりして…。

格安の天然掛け流し温泉に

⭐⭐(近くに遊びにいく際に再び立ち寄りたい級)とさせていただきました。

こういうので良いんだよと思うのは自分だけかな?

Googleマップです

2022年11月16日水曜日

丹波山温泉のめこい湯(山梨県丹波山村)



道の駅から歩いていきます。



温泉は橋を渡った先のところにあります。



お湯は無色透明で、露天風呂もあります。

私が訪れた際はたまたま和風テイストでしたが、ローマ風のお風呂もあるようです。

気持ちよく入れましたので
(近くに遊びにいく際に再び立ち寄りたい級)とさせていただきました。



このプリンジャムがうちの息子に評判良いんです


2018年12月中旬 再訪



屋根付きのバイク駐車場なんです。
とても助かります。



16時過ぎに利用したので、お客さんは地元っぽい人が多くて、広々と利用できました。

温泉の壺風呂も入れましたし、温めの浴槽で足を伸ばして浸かってきました。

温泉から上がるとイルミネーションですよ。

もうすぐクリスマスですから


2022年10月下旬

ソロキャンプの集まりの解散後に再訪しました。

洗い場の壁にも木が使われていていたんですね。
良い感じです。
かけ湯するとほんのり硫黄の香りがしますよ。
間違いないです。

ただ露天風呂はもしかして天然温泉じゃないのかな?
地元っぽい重鎮が内湯にダーっと足を伸ばして長いこと浸かっていましたんで、小生も真似させていただきました。

相当山の中ですが、広くて綺麗に整備された国道沿いにあり、施設も大変きれいですので温泉通でなくても利用しやすい温泉かと存じます。

2022年10月28日金曜日

天空の湯(山梨県甲州市)

 2022年10月上旬


入口です。
フルーツラインからやってくると、道を何度か曲がり複雑ですが、ナビの通りにゆっくり走っていたら、特に問題ありませんでした。
日曜日の午後ですのであたりは観光客で賑わっていますが、温泉自体はそれほど混雑していませんでした。


施設の中は、コンクリート造りと言うよりは、木がふんだんに使われていて案外あたたかい雰囲気でした。


全面ぶどう畑です。
不思議な眺めですよね。


建物の隣りに駐車場があるんですが、一段下がったところにもありました。
こちらの方が広そうに見えます。

鍵付きのロッカーがあり、ドライヤーもあります。
洗い場の数は十分あり、ぶどうの香りのシャンプー&ボディソープがありました。
シャワーの勢いは良好です。

透明な温泉で温度は適温。
広い内湯に足を思いっきり伸ばして浸かれます。
露天風呂が内湯に比べて小さめながらあります。
眺めが良いんですよね。
一面ぶどう畑です。
富士山は見えるのかな?
この日は確認できませんでした。

ぶどう畑を眺めながら入る露天風呂に
⭐(気持ち良く癒される級)とさせていただきました

周辺にはフルーツやらワイナリーがたくさんありますから、セットで楽しいと思います。

Googleマップです

2020年10月28日水曜日

トータス温泉(山梨県甲府市)



広い駐車場ですが、細い道が多く、真っ暗で入り口が何処から入れば良いかわからずに通りをグルグル回りました。

結局、一旦マンションの駐車場に中を抜けて、たどり着きました。

地元じゃない人は、夜だとカーナビ無しでは厳しいかもしれません。



駐車場を歩いていたら看板を見つけましたよ。
昼間ならわかったのかもしれませんね。

ありがたいことに日帰り温泉施設なのに23時まで開いているので大変利用しやすいです。

山登りの前泊で利用しました。



入り口の様子。

山梨の温泉地で有名な大月短大の田中教授のありがたい説明が、なんとのぼりになっています。

温泉分析書で見かける方です。
分析結果が文章で解説されているので個人的には好みです。
成分表だけ載せられても、私みたいな素人には何にもわかんないですよ。

街の銭湯風の施設ながら、無料のドライヤーが用意されていました。

洗い場は十分な数があり、シャンプー&ボディソープ完備され、風変りなシャワーから出るお湯の勢いは良好です。

内湯は2つあります。

茶色の透明な温泉は、若干つるつる感があるような、ないような感じで、湯船のふちからオーバーフローされていきます。

源泉かけ流しのようです。

露天風呂も1つあり、景色は真っ暗で何にも見えませんでしたが、こちらも茶色の温泉です。

利用したのは1月上旬でしたので、外はものすごく寒かったのですが、温まった体を冷ますのにちょうど良いかったです。

備品の整った茶色い源泉かけ流しの温泉に
(近くに遊びにいく際に再び立ち寄りたい級)とさせていただきました。

値段も手頃で、シャンプー&ボディソープもあるし、暗くなってしまったどこも外の景色なんて見えやしませんから、十分良い温泉だと思います。

2020年10月24日土曜日

佐野川温泉(山梨県南部町)


駐車場は十分な台数が停められます。

ほとんど地元ナンバーで、県外者は私ともう一台だけです。



入り口です。

普通の公民館風の建物です。

脱衣場は鍵付きの無料ロッカーに着替えを入れるようになっています。

浴室に入ると硫黄の臭いがします。

洗い場の数も十分あり、シャンプー&ボディソープ完備で、シャワーの勢いも良好です。

内湯は大きめの加温浴槽とぬるい源泉浴槽があります。

露天にも同じ位の大きさの加温浴槽と源泉浴槽があるのですが、12月で日が落ちていますから、寒過ぎて皆さん内湯にいました。

温泉は緑がかった透明で硫黄の匂いもします。

ぜひ飲泉もしてくれって貼り紙がありますんで温泉の供給口から手ですくって飲んでいました。

癖はありません。

結構な広さの源泉の冷たい浴槽があるんですよね。

かの武田信玄公の隠し湯は冷たい温泉に長くつかって戦の傷を癒やしたとテレビで見たことがあります。

まさに現代版の隠し湯でしょう?

加温加水なしの大きな源泉かけ流し浴槽に
⭐⭐⭐(そのために訪れたい級)とさせていただきました。

毛無山に登った帰りで節々に痛みがありましたので、冷たい源泉に首までずーーーっと浸かってきました🙆

2020年10月23日金曜日

ロイヤルホテル河口湖 開運の湯(山梨県河口湖町)


河口湖の夜景です
きれいですね~



入り口です。

しっかりした規模の大きめのホテルです。

フロントのスタッフさんは外国の団体のお客様に館内の説明やらで接客しており「少々お待ちください」と言われてから5分ばかり待ちました。

これがテレビのニュースで見る外国人旅行者がたくさん訪れて大忙しになっているやつか?

世界遺産ですから、利用するにはそれなりの我慢が必要そうです。

脱衣場に鍵付きの100円ロッカーがあります。

ロビーの賑わいの割には、宿泊されるお客さんとタイミングがズレたのか温泉は空いていました。

洗い場の余裕も十分あります。

もちろんシャンプー&ボディソープ完備でシャワーの勢いも良好です。

広い内湯と露天にも岩風呂とひのき(?)風呂があります。

無色透明で温度は適温、臭いもありません。

広い露天風呂をおっさん二人だけで独占しました👍

思いっきり足を延ばして浸かれます。

しっかりした洗い場と広い浴槽に
⭐(気持ち良く癒される級)とさせていただきました。

泉質にこだわらない人なら有名観光スポットの割りに、ゆったりしたスペースなので良いんじゃないでしょうか。

2020年10月21日水曜日

みとみ笛吹の湯(山梨県山梨市)



駐車場の横はグラウンドです。

時計は動いていないようでした。

なんだか寂しい雰囲気です。



夕方頃の利用です。

国道から少し入ったところにあり、目立つ感じでは無いのですが、駐車場はいっぱいです。

正面の上側が温泉の施設です。



和風な建物です。

一般の人でも割引クーポン的なものがあるようなのですが、突発でしたので用意していませんでした。

といっても大人510円です。

人は入っていましたけど、洗い場を待つほどではありませんでした。

シャンプー&ボディーソープがあり、シャワーの勢いは良好です。

ただ、仕切りなどありませんので隣のおじさんのシャワーのしずくが、かかり苦笑いしていました。

ドライヤーも無料で用意されています。

十分なサイズの内湯が2つあります。

ガラス張りですので、内湯からも外の景色が見えるので開放感があります。

露天風呂も10数名は入れる大きめのものです。

お湯は無色透明で温度は適温、つるつる感はありませんでした。

景色は自然の緑に囲まれている雰囲気で落ち着きます。

常連のみなさんが利用する時間帯だったようで、露天風呂の半分を占有されて世間話で盛り上がっていました。

ただ、風呂の広さは十分ありますので、足を伸ばして入れます。

リーズナブルな価格で広めの露天風呂に
⭐(気持ち良く癒される級)とさせていただきました。

地元に愛されている温泉にお邪魔する感覚です。

2020年10月20日火曜日

ゆ~ぷるにらさき(山梨県韮崎市)


あ、茅ヶ岳😃

さっきまでこのとがった辺りにいました😁



建物が変わった形をしています。

まるで宇宙人のアジトのようです。

道の駅と併設されています。

流れるプールもありまして、子供たちがはしゃいでいました。
安心してください!温泉にはおじさんばかりです😁



ヴァンフォーレ甲府のポスターです。

遠くに来た感じがします。

地方に行くと地元のチームを町ぐるみで応援している感じがうらやましいですね。



大月短大の田中先生の説明をチェックしてから、温泉をいただきます。

洗い場の数は十分あり、シャンプー&ボディソープ完備、シャワーの勢いも良好です。

内湯は大きな浴槽と大きなぬるめの浴槽があります。

無色透明で温度は適温、はっきりとつるつる感あります!!

ジェットバス的な装置やサウナもありました。

露天風呂は源泉浴槽っぽいです。

循環と併用かも知れませんが、あまった温泉がオーバーフローされていきます。

近代的できれいな施設とつるつるの温泉に
⭐⭐(近くに遊びにいく際に再び立ち寄りたい級)とさせていただきました。

外観からあまり期待はしていませんでしたが、案外泉質が良いんじゃないでしょうか?

甲斐駒ヶ岳温泉 尾白の湯(山梨県北杜市)


ベルガというキャンプ場やBBQ施設のある公園の中にあります。

矢印の山は八ヶ岳です。

入り口が受付待ちの車で混んでいて、なかなか公園に入れませんでしたが、温泉自体はそれほどの混雑ではありませんでした。

子供達のテンションMAXの奇声が響きます。



近代的でちょっと洒落た建物です。



トイレもウォシュレット付きの良いやつです。



自販機のジュースは普通の値段です。



ただ、ジュースなんて買わなくても南アルプスの天然水は飲み放題ですから👍

コップもしっかり用意されています。

洗い場の数は十分あります。

シャンプー&ボディソープ完備で、シャワーの勢いも良好です。

ジェットバスやサウナや広い露天風呂など多彩ですが、はっきりと色が違う天然温泉は「温泉浴槽」だけのようです。

2日連続の山登りで相当体が傷んでいましたんでね。

ずーーーっと温泉浴槽に浸かってきました。

大月短大の田中先生によると茶色の濁った温泉は有馬温泉系だとか。

茶色で濁った効能ありそうな温泉と素晴らしい施設に
⭐⭐(近くに遊びにいく際に再び立ち寄りたい級)とさせていただきました。

あたりはスーパーハイテンションの子供達で溢れかえっていましたが、ちょうどお昼だった為か、ゆったりと利用できました。

2020年10月19日月曜日

スパティオ小淵沢 延命の湯(山梨県北杜市)



「道の駅こぶちざわ」の敷地内にあります。

夢の10連休中の影響で大混雑していたので、車を停めるスペースが一番奥になりました。

お客さんもたくさんいます。



ジュースの値段は大丈夫です。

近代的なホテル風の建物です。

温度は適温、シャンプー&ボディソープ完備、シャワーの勢いも良好です。

黄色がかった透明なお湯でつるつる感が有るあるような無いような感じです。

広い内風呂と露天風呂があります。

景色は道の駅ですから望めません。

建物や備品が大変きれいな温泉で、家族や友人と入っても、全く問題ない正統派の温泉でしょう。

きれいな建物と天然温泉に
⭐⭐(近くに遊びにいく際に再び立ち寄りたい級)とさせていただきました。

高速からも近いので、とても利用し易いと思います🙆

2020年10月18日日曜日

フカサワ温泉(山梨県甲府市)



入口です。

七面山の帰りに、お目当ての温泉が、この日は日帰り入浴やっていないっていうので、甲府の市街地に立ち寄りました。



十分な台数が停められそうな駐車場で、駐車スペースの心配はなさそうです。

受付の横で大量にキウィが売っていたので購入します。

銭湯のような小規模の施設です。

シャンプーとドライヤーはありませんが、ボディーソープは備え付けのものがあります。

洗い場の数は規模に相応でしたが、待つことはありませんでした。

シャワーの勢いも良好です。

内湯は2つ、露天風呂は1つあります。

真っ暗でしたので露天からの景色は良くわかりませんが、高い囲いがありますから昼間でも大差ないのではないでしょうか。

茶色い透明な温泉で、浴槽のふちから掛け流されていきます。

お湯が大変すばらしい!!

昨日お世話になったトータス温泉さんの近所ですからね、似た泉質で、若干フカサワ温泉さんのほうが価格がお得です。

茶色い源泉掛け流し温泉に
(気持ち良く癒される級)とさせていただきました。

地元の人や私のような温泉好きはシャンプーなんて自分で持ってくれば良いんで、少しでもリーズナブルなほうが嬉しいと思う。

2020年10月17日土曜日

より道の湯(山梨県都留市)



待ってました

温泉を掘っているのはツーリングの途中で見かけて知っていたんです。

都留ICや都留市駅の近くにありまして、駐車場も広く、自転車置き場もあります。



オフロードブーツは2か所に分ければなんとか入ります。

フロントで下駄箱のカギを預けます。



トイレもピカピカでございます。



温泉の効能が大きい看板に書いてあります。

何に効くかなんて知らないで入る人がほとんどな気もしますからね。

知って入ればもっと得をした気分になると思うんです。



バンドをかざすとロックが解除されます!!

超クール



ロッカーってほとんどが3段以上だったり細長かったりしますが、ここは2段になっているので、とても広々使えます。

ライディングジャケット&オーバーパンツの恰好でも余裕がありそうです。

洗い場の数は十分にありまして、シャンプー&ボディソープ完備で、シャワーの勢いも大変良好です。

内湯には炭酸泉や温泉を使用したジェット風呂があり、サウナもあって、水風呂も温泉を使用しているようです。

露天には壺湯や寝湯と温泉浴槽があり、奥にあるサウナは、部屋の中にいい匂いが充満してる良いやつです。

おっさんが全身良い香りになってご機嫌ですよ。

温泉は無色透明で温度はぬるめのところが多い気がしました。

ただ長湯できますので個人的にはぬるめも良いと思っています。

つるつる感は無く、ミネラルウォーターのような温泉です。

風呂に入る頃には日が落ちて真っ暗になってしまったので景色はわかりませんが、温泉は屋上にあって、壁もそれ程高くないので開放感は十分です。

(ネットで見ると昼間は遠くに山が見えるようです)

特に源泉かけ流し浴槽が広くて、温度はそれほど熱くありませんから足を伸ばしてずーーーっと浸かっていました。

広々した源泉かけ流し浴槽と格好良い設備に
(近くに遊びにいく際に再び立ち寄りたい級)とさせていただきました。

小仏トンネルのちょークレイジーな渋滞を避けて時間差で帰宅するのにちょうど良い立地な気がします。

当日はそれ程効能があるとも思えませんでしたが、翌日のひげそりの調子がよかったり、腕がすべすべになった気がしていますので、もしかしたら翌日以降に効くタイプの温泉なのかもしれません。