ラベル 食べ歩き13-東京 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 食べ歩き13-東京 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年8月12日火曜日

樹(いつき)で鶏白湯麺をいただく(東京都調布市)

 2024年3月下旬


鶏白湯麺の大盛りとライスでございます✨

とにかくスープがクリーミーで濃いんです。
細い麺にスープがからみつきます。

習慣でついライスを付けてしまいましたが、スープがどろどろしているのでライスにスープを吸わせるは相性悪かったかもしれません。
今思えば、替え玉もできるようなので、こちらのお店ではお腹いっぱいになるまで替え玉を繰り返すのが正解な気がしています。

濃いスープの旨みたっぷりラーメンに
⭐⭐(近くまで遊びにきた際に再び食べたい級)とさせていただきました。

ほんと、こういうのを濃厚っていうんでしょうね。


行き方ですが、どうもお店に駐車場はなさそうです。
建物の前には2台ほど自転車が停められていました。

私はひとりスーパーカブで利用したのでどうにかなりましたが、バイク乗りにはかなり利用しにくいかと存じます。
車の場合なら周辺に駐車場やコインパーキングがあるみたいです。

正直バイク乗りには行きにくい場所にあります。

2025年6月中旬

今回は奮発して特製にしてみました✨
具がたくさんのっていて、お得感がありますね。
かなり良いと思います。

今回は先客がいてカウンターの後ろで座って待っていたんですが、席が空いて片付けが終わってから、店員さんに指定した席に座るルールみたいです。
先走って「座って良いですか?」何て聞いたら不思議な顔をされてしまいました。
「少々お待ちください」って、やさしく言われただけなんですけど、ちょっと恥ずかしい。
ついていないことに順番待ちの先頭になってしまって、前に並んでいる人に聞いたり、常連さんの様子を観察することができなかったんですよね。

ラーメン屋ごとの暗黙のルールみたいなものを、誰かまとめてくださると良いのになと思ってます。


食べログでございます

関連ランキング:ラーメン | 布田駅

2025年3月5日水曜日

戸隠製粉で野菜天丼セットのそば大盛りをいただく(東京都台東区)

 2025年1月下旬


高架下にお店があります。
お昼を過ぎた時間でしたので、待ち時間もなく座れましたけど、そこそこお客さんは入ってましたね。

ひとりでしたが4人がけのテーブルに案内されました。


そうそう、戸隠って蕎麦をくるっと1口サイズに巻いてあるんですよね。
何でかは分からないけど。
メニューのはじめにあるところを見ると、十割そばも推しのようです。


小生は質より量のタイプでございます。
セットメニューが多くて心が躍りました😀
当方エビが苦手な天ぷら好きなんで、困っているんですけど、ちょうど野菜だけの天ぷらもあって、こちらを注文しました。


野菜天丼セットのそば大盛りでございます✨
蕎麦はくるっと巻いていないタイプでしたが、良くしまっていて、かなり美味しいです。

蕎麦ってお腹いっぱいにならない事が多いんですが、野菜天丼とのセットなら大満足でしたよ。

美味しいのはもちろん、ボリュームのあるセットに
⭐⭐(近くまで遊びにきた際に再び食べたい級)とさせていただきました。


ちゃんと蕎麦湯もあります👍

食べログでございます

2025年2月19日水曜日

ラーメン二郎 八王子野猿街道店2(東京都八王子市)

2012年4月

Kさんが食べたプチのニンニク、ヤサイでございます
(画像の提供ありがとうございます)

私は小のニンニク、ヤサイにしました。
ねっとりとスープが麺にからみます。
特にやわらかくてジューシーなチャーシューがとてもおいしいです。
ただ、あいかわらずガッツリとしたラーメンです。
残り2口で箸が止まり出しましたので、苦しみながらも何とか麺は食べきりましたぁ
スープはムリでした。

ただ、敗北感はあったものの、今の自分の胃袋の限界を知るに至ったので、これを次回につなげて頑張るつもりです。。。。。って変なラーメン屋です

うまいのはもちろん、フードファイト的なエンターテインメントラーメンに
⭐⭐⭐(そのために訪れたい級)とさせていただきました。

2021年7月上旬

落ち込んでいたら、ラーメン二郎に誘われましてね。
ニンニクたくさん食べて元気だそうって訳です。
画像はプチのニンニク、ヤサイでございます!!

歳のせいかプチでも限界ですよ😄


コロナ渦だからか、夜7時過ぎには麺がなくなって終了していました。


2023年5月上旬

プロジェクションマッピングですかね✨
にんにくのイケメンが出迎えてくれました!

一緒に仕事をしている人が八王子野猿街道店2が大好きな人がいて、「そろそろいく?」っていつもさそってくれるんです。


プチのにんにく・やさいでございます✨

肉のかたまりが凄くね!?
ごつくて腹が出てるおっさんを見てのことかわかんないけど、ちょー大歓迎されていると感じています😄

なんとか完食しました!!

2024年8月下旬
動画を撮ってきました😄

このニンイクドクロマークが超クールって盛り上がっていました。
ステッカーなんかあったらぜひバイクに貼りたいところです。


つけ麺のニンニクでございます✨

量はラーメン小と同じくらいで、かなり食べごたえがありました。
「太ってるから”やさい”にしようかな・・・」
「いや、やめとけ!量が半端ないから食えねえぞw」
止められて正解でした。
麺を少しお裾分けしてもニクが残ってギリギリでした。

当方マシなしでのラーメンの小が自分の限界です。


八王子野猿街道店2は土地柄もあってか、そこそこの駐車スペースが用意されています。
しかもバイク用のスペースもちゃんとあるんです。
さすが多摩地域、これならツーリングでも利用できると思いますよ。

うっかり限界までラーメン食べてバイクに乗れなくなっても知らんけど😆

2025年1月中旬

小のニンニクでございます✨

安定の美味しさでございます。
野菜の価格が高騰しているのに、1000円以内でこのボリュームが素晴らしい。
お腹いっぱいまで食べられて幸せな気持ちになります😀

食べログでございます
関連ランキング:ラーメン | 京王堀之内駅

2025年1月3日金曜日

町田 龍聖軒でラーメン(醤油)と揚げわんたんをいただく(東京都町田市)

 2024年12月上旬


お店はバスターミナルの2Fにあります。
パパパパパインの看板は、お店が壊れてしまって修理中のため、間借りして営業しているんだそう。


味の調整もできるんだそうです。
ただ自分は初めての利用ですので、全部ふつうにしました。


ラーメン(醤油)とライスと揚げわんたんでございます✨

スープはとてもあっさりしていて、昔ながらの醤油ラーメンのような感じでした。
わんたんに合うようにしているのかもしれませんね。
だいたいたっぷり脂が投入されているラーメンばかり食べていますから、何か新鮮でした。

揚げわんたんの皮がカリカリしていてすごく良いんです。
自分、どん兵衛の天ぷらは後乗せ派なもんで。


スープにご飯を投入するのはドクターストップかかっていますので、ご飯茶碗側にスープをちまちま入れているところ。

これが最高なんですよね。

高知の鍋焼きラーメンを新横浜で食べてからというもの、完全に〆にご飯中毒になっています😋


あっさりとしたスープのラーメンと、かりかりの揚げわんたんに

⭐⭐(近くまで遊びにきた際に再び食べたい級)とさせていただきました。


食べログでございます

関連ランキング:ラーメン | 町田駅

2025年1月1日水曜日

なんつッ亭 町田店でラーメン+王道セットをいただく(東京都町田市)

2024年12月上旬


JR町田駅から歩いてすぐのところにあります。
平日の夜という事もあってか、お客さんは自分だけでした。


はじめてですので、メニューの左上に載っているラーメンと・・・


王道セットにします。


おお!海苔がたくさんついてきました✨
スープに浸して、ごはんに巻いていただくやつです。

細麺の豚骨ラーメンで美味しいです。


もちろん替え玉も頼みましたよ✨

とても美味しい豚骨ラーメンに
⭐(満足できる級)とさせていただきました。

高速道路のSAにお土産として登場する神奈川じゃかなり有名なお店で、自分も親戚へのお土産用に購入したことがあります。
美味しいんですけど、値段もそこそこするし、有名なだけに期待が高すぎたのかもしれません。


食べログでございます

関連ランキング:ラーメン | 町田駅

2024年9月27日金曜日

すごい煮干ラーメン凪(なぎ) 多摩センター店で味玉煮干ラーメン大盛りをいただく(東京都多摩市)

2022年6月下旬 

多摩センター駅ってキティーちゃん感がすごいんですよね。

メルヘンチックな駅の改札口を出て小田急線と中央線の真ん中くらいの正面にあります

カウンターだけのおじさん向けのお店で、平日のお昼だったせいかサラリーマンとつなぎをきたガテン系のイツメンだらけで、少しほっとしています。

ギャップがすごいんです。

食券を買って席を見渡すとあいにくちょうど満席で、まごまごしていたらスタッフさんから赤い線で待つように言われました。


食券を渡すときに味の好みを聞かれます。
良くわからないんで普通って答えたんですけど、おすすめって言うみたいですね。

しかも大盛り無料の神サービス✨
また尿酸値上がるんだからよせば良いのに大盛りにしますよ👍


お酢とブラックペッパーで味変ですと!?
しかも〆にご飯とは!!
あぁ、スープは控えるように指導されている身がうらめしい。


煮干しが大量に漬け込んであるお酢なのかー。
うまみしか無くね?


あまりにすごい濁りで笑えます😁
こんなのはじめてですよ。

初めての来店でしたので、券売機の左上のボタンのメニューにしました。
味玉ラーメンが左上だったんですよね。
ぜひ食べてみてってことでしょうから、なるほど旨いです。

ひもかわうどんみたいな麺がおまけで入っていて、麺は太めで食べ応えがあります。

途中でお酢を回しかけた後にブラックペッパーを振りかけて味変ですよ。
これは良い✨✨✨

強烈な濁りのあるうまみたっぷりのラーメンに
⭐⭐(近くまで遊びにきた際に再び食べたい級)とさせていただきました。

駅ビルに出店するなんて面白いですね。

2024年9月中旬

つけめんの大盛りをいただきました✨
しっかり煮干しの味がして旨いんです。
麺の上に載っている煮干しも甘くておいしい。
かなりボリュームがあるんで大満足ですよ。

腹が減っている時におすすめできます!!


Googleマップでございます

2024年9月24日火曜日

上野 味喜庵でぶっかけ蕎麦をいただく(みきあん 東京都台東区)

 2024年9月中旬


JR御徒町駅から少し南のほうに歩いたところにあります。


定番のメニューはあまりなくて、独自色が強めで好感が持てます。
ぶっかけが大好きなのでお店に入る前から心は決まっていたんですが・・・。


ランチ限定のメニューが大人気みたいで、みなさん巨大海老がのっかったやつかまかない丼のランチをいただいている人が多い印象でした。
んーーー次はランチメニューかな😑


ぶっかけ蕎麦(冷)の大盛りでございます✨

きれいな盛り付けをぐちゃぐちゃにする背徳感がたまんない
無心にかきこめば野菜と大根おろしと山菜やかつお節や揚げ玉が混ざって、何かすげー旨い👍
そばはしっかりコシがあって良いです。
しかもボリュームがしっかりあるんでお腹いっぱいになりましたよ。


お願いしなくても、すっと蕎麦湯が出されるんですよね。

ボリュームのある抜群の食材の組み合わせのぶっかけそばに

⭐⭐⭐(そのために食べに訪れたい級)とさせていただきました

さまざまな種類の具材が入っているんですけど、一口食べると自然にすごく美味しくなるのが不思議でたまりません。


食べログでございます

関連ランキング:そば(蕎麦) | 上野広小路駅上野御徒町駅御徒町駅

2024年9月20日金曜日

貝ガラ屋 町田で濃厚牡蠣そば貝めしセットをいただく(東京都町田市)

2024年9月中旬

町田街道をスーパーカブで走っていて気がつきました。
ただ、停める場所がわからなかったので、町田駅近くのバイク駐車場を利用して歩いてきたんです。
小田急の踏切から町田街道へ向かって道なりにいったところにあります。


濃厚牡蠣ソバ大盛の貝めしセットでございます。
中麺でスープはかなり濃厚でドロっとしていて、貝の味がビビるくらい強烈に広がります。
麺も食べ応えありますね。


レモン汁で味変です。
生牡蠣は普通にレモンを絞っていただきますから、相性悪い訳ないじゃないですか😃


んーーーそういうの医者に止められているんですけどね🙂


こういう事だよな。
はい、最強💪

うっかり汁まで飲みきってますけど、いまさら仕方ありませんね😙

貝の旨みたっぷり濃厚ラーメンに
⭐⭐⭐(そのために食べに訪れたい級)とさせていただきました。

はじめて食べる独特の味のラーメンでした。

なんか嬉しい✨


関連ランキング:ラーメン | 町田駅

2024年8月20日火曜日

大戸屋 ココリア多摩センター店でさばの炭火焼と鶏竜田揚げをいただく(東京都多摩市)

 2024年7月下旬


仕事を頑張り過ぎて夕飯を作るのが面倒になったんで利用しました。
だいぶ心も体もダメージを受けていた時ですんで珍しくラーメンを食べる気分じゃなかったんですよね。

そういえば焼き魚って食べてないよなーなんてふと思ったものでさばの定食を選んだんです。
でもやっぱり肉もちょっと付いている定食にしました😁


いい歳になるとこういうのが染みてきます。
とてもバランスが良くて体調が良くなりますよね。
メインのさばはもちろん美味しいんですが、鶏の竜田揚げや小鉢もかなりレベルが高いんです。
こういうのを毎晩食べていれば体調万全で頭もキレてミスも少なくなるんだろうなぁなんて食事のせいにしたりして。

王道の美味しい定食に

⭐⭐(近くまで遊びにきた際に再び食べたい級)とさせていただきました

自分なら365日毎晩大戸屋でも生きていけると思う。

そのぐらい日本人の王道かと存じます。

有名チェーン店でみなさん存じ上げているとは思いますが、評価の比較元としてブログに書いてみました。

他の評価の参考にしていただければと存じます。

食べログでございます

関連ランキング:食堂 | 多摩センター駅小田急多摩センター駅京王多摩センター駅

2024年4月6日土曜日

ラーメン二郎 めじろ台店でミニラーメンをいただく(東京都八王子市)

 2023年12月上旬

入って左手に券売機があり、食券プレートを購入したら、カウンターに座りました。

たまたまお客さんの谷間に到着したようで待ち時間はありませんでした。

ミニラーメンのにんにく・やさい・あぶらでございます✨

なんでもあぶらに特徴があるっていうんで、コールしてみたんです。

二郎はどこもガッツリでたらふく食えます。

ちょっと野猿とは違うので気分で選べそうです。

旨みたっぷり野菜山盛りの極太ラーメンに

⭐⭐(近くまで遊びにきた際に再び食べたい級)とさせていただきました。

いつも格安で元気をいただいてます!!


行き方ですが、車に便乗させていただきました。
交差点の斜め向かい側が駐車場になっていまして、平日の夜だからかギリギリ何とか駐車できています。


お店の様子です。
黄色いビルの前に人だかりができています。


2024年3月中旬


今回は小ラーメン・あぶらでいただいてます!

何でまた食べたくなるかって考えていたんですが、たぶん良い感じに荒れ球なんで、たまに攻撃的な肉のかたまりなどが入ってくるんです。

「まじかー笑」なんて思いながら夢中で食べた帰りには、一緒に行ったメンバーに「すごいの入ってて一瞬チキったけど食ってやったぜ」って具合に武勇伝を語るわけですよ。

お店によって微妙に味が変わるのも食べ歩きしていて楽しいです✨

主治医に食べ過ぎを注意されている身ですがラーメン二郎はうっかりリピートしています。


食べログです

関連ランキング:ラーメン | めじろ台駅山田駅