ラベル 日帰り温泉30-和歌山 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 日帰り温泉30-和歌山 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年9月24日木曜日

ゆりの山温泉(和歌山県那智勝浦町)

写真左手が駐車場になっていまして、十分に停めるスペースがあります。駐車料金は無料です。分析表です。入り口の様子。よそ者だからでしょうか、受付のスタッフさんに面倒くさそうに応対されてしまいました。大き目の内湯が1つあり、露天風呂はありません。備え付けのシャンプーはありません。いくつかある洗い場の蛇口から温泉水がドバドバ流されっぱなしになっています。お湯はややぬるめで、長湯ができてちょうど良いくらいです。無色透明で惜しげも無く温泉が投入され、浴槽からオーバーフローされていきます。ぬるめで長湯可能な温度と、いたるところで源泉かけ流しされ放題の温泉に(近くに遊びにいく際に再び立ち寄りたい級)とさせて...

2020年9月22日火曜日

湯の峰温泉つぼ湯(和歌山県田辺市)

こんなに山深くて、ひなびた感じながら、そこそこ人で賑わっています。世界遺産から近いですからね。ゴールデンウィークの谷間の平日の朝7時30分で10番かぁ・・・。大人気です。なんと2時間待ちだって・・・。トラブル防止のため、つぼ湯の近くで待つように言われます。あともう少しです。1人30分までとの決まりがありまして、4組順番待ちがあるので計算すると2時間待ちという事のようですが、温泉が熱めなためか、実際は1組15~20分ぐらいで入れ替わりますんで、そこまで待つこともなさそうです。待ち時間を受け付けのスタッフさんに聞いて、あきらめるおじさんおばさんが多いなかで、びっくりするぐらい若い娘さん率が高いで...

わたらせ温泉大露天風呂(和歌山県田辺市)※夜の利用

キャンプ場からは吊り橋を渡って歩いて行けます。温泉です入り口です。お土産コーナーや食堂もあったりします。旅に出ると何だか「ざるそば」率が上がる気がする😏洗い場も十分な数が有り、もちろんシャンプー&ボディーソープ完備されています。お湯は無色透明で温度は風呂により異なるようでした。なんだかもの凄い数の浴槽がありますので好みの温度の風呂に入れますよ。開放感ハンパ無い!!いちばん奥に、ぬるめの風呂がありまして、そこで両手両足を思いっきり伸ばして浸かっていました。たくさんの露天風呂に⭐(気持ち良く癒される級)とさせていただきました。何もこんなに同じ風呂ばっかり作らなくても・...

女神の湯(和歌山県田辺市)

B級感ただようシンプルな建物です。どちらかというと私好みの方で期待が持てます。キャンプ場に併設されています。内湯がひとつあり、露天風呂はありません。ちゃんとシャンプー&ボディーソープが完備されていました。お湯は無色透明で、温度は適温です。ただ、お湯のぬるぬる感が入った瞬間、はっきりわかるほどに相当すごくて、宮城の「しんとろの湯」(リンク)に匹敵する程かもしれません。スーパーぬるぬるなお湯にとさせていただきました。大変素晴らしいお湯でござい...

2020年9月21日月曜日

クアハウス熊野本宮(和歌山県田辺市)

渡瀬緑の広場でキャンプ場を利用しますと割引券がもらえるんです。しかも飲泉できます!!見た目のインパクトに反してくせは無く、いたって普通のお湯でした。スーパー銭湯チックな風呂とサウナが1つあります。露天風呂はありません。洗い場はしっかりしていて、シャンプー&ボディーソープ完備です。無色透明なお湯で、温度は適温で、茶色い湯の花(?)が浮いています。特に温泉を使用していそうなミストサウナがありましてね。何やら体に良さげで、いつもより余計に頑張って入っていました。温泉のミストサウナって初めてかもしれません。飲泉できて、ユニークな温泉ミストサウナに⭐⭐(近くに遊びにいく際に再び立ち寄りたい級)とさせて...