ラベル 食べ歩き01-北海道 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 食べ歩き01-北海道 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年11月2日木曜日

札幌らーめん大心 ニセコ店で味噌ラーメンをいただく(北海道倶知安町)

 2023年8月中旬近くのマックスバリューで買い出しした後に利用しました。この間は函館で塩ラーメンをいただきましたんでね。札幌の味噌ラーメンが気になっていたところです。旭川は来年以降になると思います。お店の前が駐車場になっていて、バイク用の駐車スペースは見当たりませんでしたが、余裕で停められました。味噌以外にもたくさんあるんですね。とはいえせっかくですからメニューの左上にある味噌にします。味噌らーめんでございます✨あぁ。なんか優しい感じがして美味しいです。どろどろとかあっさりとかで無くて王道の味というのかな。チャーシューもサッパリしていてヘルシーな感じです。毎日食べるならこの方が体には良いからおすすめなんだと勝手に解釈しています。ばらチャーシューのらーめんは別でメニューに載っていますしね。なんとライダーの心の友、ソフトクリームですよ!ならデザートにいただきますよね😆ちゃんとミルク感があって良い!!ヘルシーでなんか懐かしい味噌ラーメンと美味しいソフトクリームに⭐⭐(近くまで遊びにきた際に再び食べたい級)とさせていただきました。子供の頃から味噌汁を毎日のようにいただいているからか、味噌らーめんってほっこりするんですよね。食べログです大心...

2023年10月16日月曜日

原農園支店でメロンともろこしをお土産にする(北海道伊達市)

 2023年8月上旬メロンをいただきましたー!!!息子が果物好きなもんで、せっかくなら畑の横にある様な直売所から送ろうと思ったんです。真っ黄色の建物でかなり目立つんで、通り過ぎたんですけど戻ってきましたよ。ほんとはやらないそうなんですけど、旬がメロンともろこしだと聞いて、ダンボールに半々で詰めていただきました✨️無理を聞いてくれたお姉さんが「お兄さんまだ北海道にいるんでしょ。持ってきなよ」なんて渡してくれたんです。これが北海道の規模感かーーー😆翌日の朝ご飯は豪勢にメロンでございます😊お姉さんオマケありがとうございました。ものすごくジューシーで美味しかった✨️美味しい地元の果物と...

2023年10月12日木曜日

ハーベスター八雲でふたみカレーをいただく(北海道八雲町)

 2023年8月上旬下道で函館あたりから北へ移動している時に立ち寄りました。八雲PAは下道側にも大きな駐車場があります。ちょうど昼時でしたんで、レストランやお土産ショップなどをチェックしていると、PAから降りてきた人たちがぞろぞろと道の向こう側へ歩いていくんですよね。後をついていってみると良い感じの建物が見えてきて、肉の焼ける良いにおいがするじゃないですか✨入口の横に置いてある黒板にメニューが書いてありました。これ地味に助かります。ちょっとするけど大丈夫そうな価格帯なんで入りますよ。注文方法は社食のような感じで、トレーを取ってメインの料理を注文すると、出来上がりお知らせブザーを渡されて、お好みの小鉢を取ったら、会計するシステムです。ポップを見ると、どうもカーネルサンダースと関わりがあるみたいです。せっかくなんでデザートも付けますよね。先客が会計を済ますのを待つんですが、ちょうどその前に旨そうなものが並んでいるわけですよ。太っちょには良くない仕組みです😏絶対おかしい😁軽くそばでも食べて昼飯を済ますはずだったんですけど、かなりの予算オーバーです💧すごく混雑していたんですけど、外にも席がたくさんあるので余裕で座れました。オープンデッキの前には原っぱが広がっていて、その先には海が見えます。眺めが相当良いんですよね。ふたみカレーは白いんで少し驚いたんですけどクリームシチューのような見た目です。チキンや牛乳や白いゼリーも思った通り安定のおいしさです。抜群の景色でいただくランチに⭐(満足できる級)とさせていただきました。下道で利用する場合はお店の前にも駐車スペースがあるので、PAの方に停めなくても大丈夫でした。食べログです ハーベスター八雲 ...

2023年10月8日日曜日

函館麺厨房 あじさい 本店で特塩拉麺をいただく(北海道函館市)

 2023年8月上旬 五稜郭の土塁の上をずっと歩いてきて、いい感じに腹が減ったところです。ここまで来たらやっぱり有名な函館の塩ラーメンをいただきたいですもんね。五稜郭タワーのすぐ向かい側にありました。それに道路を挟んで向かい側はラッキーピエロだし、この交差点で函館を満喫できますね✨ 昨年、北海道キャンプツーリングでいただいて以来サッポロクラシックのとりこになっています。ただ、バイクで来ているんで飲めないんですよ。あとでスーパーで買ってテントの中でいただきます!! 餃子がでかくて自分好みです😆腹にたまる感じが良いんですよね。 特塩拉麺でございます✨〆用にライスもつけてサービスに小鉢までいただきました!!透明なスープなんですけどしっかり味があって良いです。知らないうちに豚骨しょうゆラーメンに慣れてしまっているためか、とても新鮮に感じました。しっかり味のある透明なスープの塩ラーメンに⭐⭐(近くまで遊びにきた際に再び食べたい級)とさせていただきました。やっぱりご当地ラーメンって食べていて、それぞれ個性があって楽しいんです。 新横浜ラーメン博物館が激込みなのも納得です😀 食べログです あじさい...

2023年10月6日金曜日

沼の家で大沼だんごをいただく(北海道七飯町)

 2023年8月上旬 結構賑わっています。 駅前ながらお店の裏側が大きな駐車場になっていますので利用しやすいです。 実は近くのキャンプ場を拠点にしていて、店の前を通りかかっていたんで気になっていたんですよね。 包装紙は串にささっただんごの絵ですが、箱に入っています。 小さいだんごがぎゅうぎゅうに詰まっているんです。 賞味期限は当日中と大変短いんですが、このパターンは大体うまい事が多いと感じているんです。 味は思った通りに美味しくて、とても柔らかいんです。 ただ、小さい餅をプスプス挿して食べるんで面倒かな。(ふつうは1人で食べる量じゃないんだと思う) 昔ながらのだんごに ...

2023年10月4日水曜日

セイコーマートでいただいて感激したものシリーズ(北海道)

 2022年8月上旬なんでか圧倒的に数が多いんです。信じられないと思われるでしょうが、セブンやファミマやローソンなんかと段違いですよ。だから嫌というわけではなくて、北海道感もあるんで好んで利用していました。お父さんの味方の100円コーヒーもちゃんとあります!斜里でうろうろしていたんですど、フェーン現象なんですかね?日中はもの凄く暑いんですよ。北海道限定なんて書いてあるんで、うっかり買ってしまったじゃないですか。甘くて美味しいし、おまけに観光気分もあって幸せな気分です✨⭐⭐(近くまで遊びにきた際に再び食べたい級)とさせていただきました。2023年8月上旬豊浦町の海岸近くで温泉をいただ...

2023年10月2日月曜日

梓でバリバリ焼きそばをいただく(北海道七飯町)

 2023年8月上旬人が集まっているのを見かけていましたんで、いつかスケジュールを合わせて行こうと思っていました。この日は雨が降りそうな予報でしたので、大沼公園を散策したんですよね。ランチに立ち寄ります。バリバリ焼きそばでございます✨おや?と思われた方もいらっしゃるかと思いますが、かた焼きそばは具がこぼれてしまう恐れがあるので大盛りは無いんだそうです。それでもなかなかのボリュームがありました。味も良くてお腹いっぱいになる幸せがここにはあります。良心的な盛りの焼きそばに⭐⭐(近くまで遊びにきた際に再び食べたい級)とさせていただきました。名物はあんかけ焼きそばのほうで、そちらは大盛りにできるらしいです。食べログです レストラン梓 ...

2023年9月23日土曜日

ラッキーピエロ 森町赤井川店でチャイニーズチキンバーガーをいただく(北海道森町)

 2023年8月上旬 17時過ぎに峠下総本店を訪れたら60分待ちの案内ですよ。 別のものにすれば食べ終わってしまいますもんね。 他のレストランをネットで調べていたら、キャンプしていた大沼の近くにも、お店があるのに気が付いたんです。 こちらのお店も30分待ちでしたが、もう腹をくくりました。 ただ、それから行列がどんどん長くなっていきましたので、実はナイス判断だった気がします。 何かテカテカしていて楽しくなります。 ハンバーガー屋さんなのに、カレーやオムライスがあったりして。 これは良い✨ BGMでラバンバ流れてるし、昔のアメリカっぽい雰囲気で、うちらの世代がノスタルジックって言ってたヤツですよ。 ...

2022年9月27日火曜日

道の駅 サロマ湖でサロマラーメン味噌をいただく(北海道佐呂間町)

 2022年8月中旬サロマ湖です✨きてみたら随分大きな湖なんで驚いています。海産物のお土産をようやく送って、遅いお昼を食べようと道の駅に立ち寄ったところです。サロマ湖の中間ぐらいにあります。比較的新しめできれいに見えました。食べる処はフードコートで食券を買って、料理ができあがると呼び出され、自分で取りに行くタイプです。値段も観光地の割には手頃だと思う。やっぱり、電車で会ったおじさんのアドバイスの通りにラーメンにしたんです。ホタテカレーやご当地バーガーなどの名物っぽいメニューが並ぶ中でラーメンを選ぶのは少し勇気が必要です。北海道っぱく黄色くて歯ごたえのある麺で、大きな海苔がついています。見た目は普通なんですけど、やっぱりスープが旨いんですよ😋値段の割にはうまいんでお得感があると思う。⭐⭐(近くまで遊びにきた際に再び食べたい級)とさせていただきましたラーメンにして良かったと思います。Googleマップです食べログです道の駅...

2022年9月24日土曜日

らーめん さんぱち 斜里店(北海道斜里町)でピリ辛ラーメンをいただく

 2022年8月中旬キャンプしていて、いつもより戻るのが遅くなったら、スーパーのお惣菜コーナーからご飯ものがなくなってしまったんです。電車でおじさんにラーメンをすすめられていたのもあって、こちらに入りました。後で知ったんですが、結構規模の大きいローカルチェーン店だったんですね。シンプルな醤油、味噌、塩以外にたくさんバリエーションがあって迷います。ピリ辛にしようと思っていたんですが、セットはしょうゆなどのメジャーなラーメンとの組み合わせしかダメだそうです。せっかく遊びに来ているのだからやっぱりちょっと変わったのが良いですよ。ピリ辛ラーメンの大盛りにご飯もの付けました。麺は黄色くて歯応えがあり、ちょっとだけ辛い感じが良いです。やっぱり、おじさんが言った通り見た目は普通ですけどスープが美味しい。腹いっぱいでございます✨⭐(満足できる級)とさせていただきました。お金を払った後に、アイスを一本サービスでいただけるんです。外は雨降っていたんですけどね。せっかくですのでありがたく駐車場で食べていました。Googleマップです食べログですラーメンさんぱち...

2022年9月10日土曜日

回転寿司根室花まる 根室店で二階建て&二世帯寿司をいただく(北海道根室市)

 2022年8月上旬コインランドリーで洗濯物を洗っている合間に、たまたま近くにツーリングマップルで紹介されていたんで立ち寄りました。店前に駐車場もあり、バイクですから十分に停められます。13時半頃だったんですけどね。北海道なのに順番待ちだったんですよ。待つのは苦手なんですが、ノープランでたまたま入った店ですから、当たりくじを引いたようなもんですよ✨もう待つのが楽しくてしかたありません。職人さんを呼んで寿司を頼もうとすると、紙に書いて渡すルールだと教えて頂きました。まあ、一人でたくさんのお客さんの寿司を握っているみたいですからね。なんでザンギっていうのかわからないですけど、道東のから揚げ的なものみたいです。二階建てですと!!ネタが二枚のっかっているんで、そりゃテンション上がりますよねぇ。んーとホタテの上に卵がのっかってるから二世帯なんだって!まじ、いーじゃん!!!😄へぇ本店なのかぁ。黒かれいとか、あんまり聞かないネタもあるんですよね。もう二度と来れないかもしれないと思い、久々にリミッター外しましたよ!!(これ尿酸値上がるやつだぞ)しまったぁ!隣のお父さんが食べてる汁物がめちゃくちゃ旨そうだ。メニュー見れば変わった汁物がたくさんあるんですよね。そっちだったか・・・。腹いっぱいだし、次にくるのはいつになるかわからないけど、また寄ろう。驚愕の二階建ての寿司と地元のネタに⭐⭐(近くまで遊びにきた際に再び食べたい級)とさせていただきました。ブログ書いていて今知ったんですけど、実は家の近くにありました。残念😎Googleマップです食べログです根室花まる...

2022年9月6日火曜日

フクハラ摩周店でキリンガラナを買ってみる(北海道弟子屈町)

 2022年8月上旬電車でツーリングマップルを眺めていたら、たまたま隣に座ったお父さんに声をかけられましてね。聞けば道東に長い事住んでいたそうで、「北海道には変なコーラがあるから飲んでみな。」って教えて頂いたんです。お父さんありがとうございます。買ってみたよ😄フクハラさんだけでなくて、毎日あちこちのスーパーで買い出しをしていたんですけど、絶対コーラの並びに置いてあります。うそじゃないです。しかもお買い得セールで78円とか、まじで普通の炭酸飲料と同じ扱いなのに驚きました。逆に北海道の人が東京にきたらガラナがどこにもないんでちょー焦るんじゃないかな(んなわけないか😁)見た目はコーラ色で、中に何が入っているか知らないけど、エナジードリンクっぽい味に⭐⭐(近くまで遊びにきた際に再び食べたい級)とさせていただきました。何だかハイテンションになってすごく良い✨✨✨結局、北海道でキャンツーしている間、切れたらもう一本買っていましたね。そういえば、妙にハイテンションになって、やたらめったらヤエーしまくってた気がする😆広告でございます【送料無料】【北海道限定】キリンガラナ...

2022年9月4日日曜日

弟子屈ラーメン 弟子屈総本店で魚介しぼり醤油をいただく(北海道弟子屈町 てしかが)

 2022年8月上旬電車でツーリングマップル北海道を眺めていたら、隣に座ったおじさんから「え!?北海道行くの?ビックリしたよー(笑)今、開いて見ているとこ、オレ昔住んでたんだよ」ノーマークだった道東だけ雨が降らない予報で、あせって会社の帰りにプランを練りなおしていたんです。何か美味しいものないか聞いたところ「北海道へ行ったらラーメンを食べないとね。こっちとは水が違うから旨いんだ。」海鮮系に後ろ髪ひかれる感じでしたが、おじさんの言う通りにします。というのも拠点に選んだキャンプ場から近くのラーメン店を検索すると、アホみたいに評価が高いお店があるじゃないですか?何にもないところを延々とバイクで走ってきて街に入ったと思ったら、やたらと車が停まっていて、賑わっているんですぐにわかりました。10分位待ちましたけど、呼び出し用のブザーを渡されますんで全然待った感じはありません。とりあえず天気が良さそうな所に来たんでキャンプ場くらいしか決めておらず、何処に遊びに行こうか調べているうちにあっという間に順番がきました。のれんにに支店が書かれていますね。東京にはないようで、ほっとしています(昔はあったそうです)魚介しぼり醤油と山わさび巻きです。黄色のちじれた固い麺が何だか北海道まで来た感じがします。やっぱりスープが良いっすよね。体に豚骨醤油がしみ込んでしまっていますから、魚介スープとか感動します。山わさび巻きが斬新で辛みが強くて良かったです。普段はスーパーでローストビーフを買った時くらいしか付いてませんから。ぎょうざはひと口サイズのものでした。普通に美味しいです。北海道感のある本格的な魚介ラーメンに⭐⭐(近くまで遊びにきた際に再び食べたい級)とさせていただきました。他にもあまり耳にしないスープがあって気になっていたんですがタイミングが合わず・・・。来年以降に行けたら行きます!!Googleマップでございます食べログでございます弟子屈ラーメン...