2024年4月17日水曜日

樹(いつき)で鶏白湯麺をいただく(東京都調布市)

 2024年3月下旬


どうもお店に駐車場はなさそうです。
建物の前には2台ほど自転車が停められていました。

私はひとりスーパーカブで利用したのでどうにかなりましたが、バイク乗りにはかなり利用しにくいかと存じます。
車の場合なら周辺に駐車場やコインパーキングがあるみたいです。

正直バイク乗りには行きにくい場所にありました。


鶏白湯麺の大盛りとライスでございます✨

とにかくスープがクリーミーで濃いんです。
細い麺にスープがからみつきます。

習慣でついライスを付けてしまいましたが、スープがどろどろしているのでライスにスープを吸わせるは相性悪かったかもしれません。
今思えば、替え玉もできるようなので、こちらのお店ではお腹いっぱいになるまで替え玉を繰り返すのが正解な気がしています。

濃いスープの旨みたっぷりラーメンに
⭐⭐(近くまで遊びにきた際に再び食べたい級)とさせていただきました。

ほんと、こういうのを濃厚っていうんでしょうね。

食べログでございます

関連ランキング:ラーメン | 布田駅

2024年4月6日土曜日

ラーメン二郎 めじろ台店でミニラーメンをいただく(東京都八王子市)

 2023年12月上旬


ジロリアンの先輩と遠征にやって来ました!
黄色いビルの前に人だかりができています。


交差点の斜め向かい側が駐車場になっていました。
平日の夜がからか何とか駐車できています。

入って左手に券売機があり、食券プレートを購入したら、カウンターに座りました。

たまたまお客さんの谷間に到着したようで待ち時間はありませんでした。

ミニラーメンのにんにく・やさい・あぶらでございます✨

なんでもあぶらに特徴があるっていうんで、コールしてみたんです。

二郎はどこもガッツリでたらふく食えます。

ちょっと野猿とは違うので気分で選べそうです。

旨みたっぷり野菜山盛りの極太ラーメンに

⭐⭐(近くまで遊びにきた際に再び食べたい級)とさせていただきました。

いつも格安で元気をいただいてます!!


2024年3月中旬


今回は小ラーメン・あぶらでいただいてます!

何でまた食べたくなるかって考えていたんですが、たぶん良い感じに荒れ球なんで、たまに攻撃的な肉のかたまりなどが入ってくるんです。

「まじかー笑」なんて思いながら夢中で食べた帰りには、一緒に行ったメンバーに「すごいの入ってて一瞬チキったけど食ってやったぜ」って具合に武勇伝を語るわけですよ。

お店によって微妙に味が変わるのも食べ歩きしていて楽しいです✨

主治医に食べ過ぎを注意されている身ですがラーメン二郎はうっかりリピートしています。


食べログです

関連ランキング:ラーメン | めじろ台駅山田駅

2024年3月28日木曜日

ラーメン魁力屋 相模原中央店で特製醤油ラーメンをいただく(相模原中央区)

 2024年3月中旬


バイクのパーツの取り付けに1時間くらいかかるとのことで、待ち時間に昼食を取ることにしたんです。
この時は歩きでの利用でしたが、舗装された駐車場もあります。

家族連れも結構いらっしゃいました。
祝日の12時頃の利用だったためか、先に3組待っています。


唐揚げやチャーハンと悩みましたが、手ごろな餃子定食にします。
ライス大盛り無料って書いてあるもんだから、つい大盛りにしますよね。

注文はすべてタッチパネルになっていて、注文のわずらわしさはありません。


特製ラーメン大盛りの背脂多めでございます✨
麺は細麺でスルスル食べられます。
ネギがケースパンパンに入っていたもんで、いつもより多めにのせている様子。


味は大規模チェーン店ですから間違いない美味しさです。

いつもは〆にライスを残りスープにダイブさせていましたが、普段の行いの悪さがたたり、ドクターストップがかかりました😱
ちなみにごはんにスープをかけるのはセーフなんです。

画像をみると確かに旨そうなスープがたくさん残っていますね。
今まで雑炊のようにしてスープを飲み干していましたから。

タッチパネルで細かいトッピングまで注文できるシステムと、お腹いっぱい食べられる大盛り無料サービスに
⭐(満足できる級)とさせていただきました。

本格ラーメンなのにファミレスのように利用しやすいです。

食べログでございます

関連ランキング:ラーメン | 相模原駅矢部駅淵野辺駅

2024年3月12日火曜日

らぁ麺つねで醤油らーめんをいただく(相模原市緑区)

 2024年3月上旬


ナップス相模原橋本店の隣のパチンコ店の敷地内にあります。
大きな駐車場があるので、駐車スペースには全く困りません。


醤油らーめんの特盛(2.5倍)でございます✨

細麺で昔ながらの醤油のスープで玉ねぎがのっています。
チャーシューはとろけるように柔らかくて噛まなくても良いくらいでした。
チャーシュー麺にしても良かった気がします。

種類で言うと八王子ラーメンなんでしょうね。
ほとんど食べたことはありませんが、妙になつかしい麺とスープです。

親しみのあるスープととろけるチャーシューに
⭐⭐(近くまで遊びにきた際に再び食べたい級)とさせていただきました

当方人生の9割くらいは関東住みで子供のころから馴れ親しんでいる感じのスープなので、飽きないんだと思う。

食べログでございます

関連ランキング:ラーメン | 橋本駅相原駅

2024年3月8日金曜日

豚山 町田店で小ラーメン・にんにく・やさいをいただく(東京都町田市)

 2024年2月下旬


また、町田駅の原付バイク駐輪場の2時間無料サービスを利用しています。
駅から歩いていける距離にあるので利用しやすいです。

平日の夜ということもあってか、外待ちのお客さんはおらず、食券を購入し、番号が振られた床を移動しながら待ちます。
テーブル席は見当たらず、カウンターに座りました。


豚山さん共通のメニューだったんですね。
有識者に教えてもらわなくてもトッピングをお願いするタイミングやらバリエーションが丁寧に書いてあります。
これラーメン二郎とほとんど同じですから、ここで馴れておけば多少は良いのかもしれません。


小ラーメンのニンニク・ヤサイでございます✨

豚山さんはお店によってかたよりがあまりなさそうですね。

環状二号店と似ています。

最高のボリュームと安定の味ですよ。


お腹いっぱい美味しく食べられる量に

⭐⭐(近くまで遊びにきた際に再び食べたい級)とさせていただきました。

若干ラーメン二郎より量が少ない気がしますが、普通以上なのは間違いないです。

いやいや注文したのは「小ラーメン」ですから😆


食べログでございます

関連ランキング:ラーメン | 町田駅

2024年3月2日土曜日

勝手に強炭酸水に合うお酒ランキング

 家で飲むときは尿酸値を気にして第3のビールからハイボールに変えたんですけど、別にウイスキーで割ることもなかろうと思ったのがきっかけでございます。

ただ、やっぱり炭酸が良いんですよね。

小生、良い年のおやじながら甘~いジュースみたいな酒もひそかに好きだったりします。

飲み会ですと少し恥ずかしいので後半に味見程度に注文したりしていますが、家なら格好つけなくても良いしね。

週末限定で夕飯と一緒に一杯目を飲んで、スナック菓子など何かをつまみながらテレビを見ながらもう1~2杯いただく感じです。
業務スーパーさんやオーケーさんの強炭酸水を愛飲しています。
特にこだわりは無くてその激安価格です。

あと、昔はお手頃価格で手に入った白州とか炭酸で割るとそこそこ美味しいのは知ってますけど、高額なのは対象外です。
あくまでお父さんのこずかいで、旅行先で自分用に720mlのご当地ワインとか日本酒の大吟醸をお土産でニコニコ買って帰れるレベルじゃないと、つまんないでしょう?
なるべく安く、最高でも3000円くらいまでにしようかと思います。



第31位 月桂冠 サムライロック 

ネーミングが超好みで衝動買いしました。
端麗辛口(?)の日本酒にライムが入っているようで、ほぼライムの味しかしなくて日本酒の味があんまりわかりません。
普通においしく飲めますが、別にこれならもっとお買い得な焼酎にライムを入れて炭酸入れれば良いと思ってしまいました。





第30位 メルシャン おいしい酸化防止剤無添加ワイン 濃いふくよか 

たくさん飲んでも翌日の頭痛が無いのが良いです。

酸化防止剤無添加考えた人、天才!!

まあ普通のスパークリングワインです。



第29位 ペナソル サングリア ブランカ

ベースはワインらしい。

フルーティーな感じでジュースの様です。



第28位 サントリー 乳酸菌プレミアム 酸化防止剤無添加 ポリフェノールリッチ

何だか乳酸菌とか、ポリフェノールとか、効能ありそうなんで試してみましたが、いたって普通のワインでした。



第27位 北鹿 北あきた にごり酒

立ち寄ったスーパーで甘口のお酒を選びました。

甘いほうが炭酸と相性が良かろうと思ったんです。

ただ、同じ日本酒だったらお買い得感のあるパックのまるの方が自分には良かった気がしました。

普通に飲んだ方が美味しいと思ってしまいました。




第26位 ドン シモン オーガニック サングリア

有機栽培のぶどうで造られているようで、体にも良かろうと思い試して見ました。

飲んでいてこだわっている感があって格好良いんですけど、味的にはワインと同じです。


第25位 養命酒製造 夜のやすらぎハーブの恵み

庭で生えているミントを入れるのがお気に入りで、ハーブのお酒と知ってすごく期待していたんですが、香りが大混乱していて訳がわからん感じでした。

玄人向けなのかもしれません。




第24位 井筒ワイン 信州ナイヤガラ 2022年収穫

地元のスーパーで購入しました。

酸化防止剤無添加で限定品みたいな事がお店のポップに書かれていて、うっかり購入です。

ラベルが雰囲気があって美味そうに見えませんか?

味は北海道ワインの完熟ナイアガラとそっくりです。

ぶどうの品種が同じだからですかねぇ。違いの分からない男ですよ。

ウイスキーより多めに入れた方が味かはっきり分かって楽しいと思いました。



第23位 北海道ワイン 完熟ナイアガラ(白)2020

北海道の小樽のお土産です。

ツーリング中にワインののぼりをちらほら見かけていて、ご当地のワインにしようと決めていました。

フルーティなお酒は大体合いますもんね。

数ある銘柄から甘口のこちらを選びました。

生食用のぶどうから作られているそうです。

少し多めに入れて割ってもみたんですが、そんなに濃い味ではありませんから、炭酸で割ってしまうと味が薄くなってしまってもったいないんで、普通にいただいたほうがぶどう感があって良いなぁと思ってしまいました。

第22位 和蔵酒造 柚子酒

東京湾フェリーの千葉の金谷港近くのお土産屋で手に入れました。

まじで柚子の香りが強烈ですごいんです😁

柚子を絞って炭酸で割っている感じでお酒の味をあんまり感じないくらいですよ。

とっても剛速球の直球勝負で面白いんですが、柚子の100%ジュースをそのまま飲んでいるみたいで、あんまり夕飯や揚げ物やポテチに合うって感じでもなくて、このクセの強さをどうすりゃ良いんだろう。

もしかしたら酸味がすごいんでショートケーキなんかに合うのかもしれない。



第21位 サントリー ブランデー V.O

ワインで割るより味に深みがあって良いです。

個人的には何というかとても美味しいんですけど優等生的というかビックリはしないです。

普通にロックとかで飲んだ方が美味しくいただける気がします。




第20位 ディサローノ ベルベット

クリームリキュールです。

ちょー甘いんです。

どちらかというと好きなほうなんですが、強炭酸水を入れると最初の1口は良いんですけどクリームが徐々に泡立ってきて、最後の方はビールの泡だけ飲んでいる感じになり、強炭酸水とは相性が良くない気がします。

お酒自体は甘くておいしいので、ロックやコーヒーに混ぜていただきました。




第19位 八重泉酒造 はぶ酒

お土産でいただいたものです。

ハブって言われただけで、なんとなく無意味に元気になるような気がして困ってしまいます。

クセがあるのでレモンフレーバーの強炭酸水のほうが合う気がします。



第18位 養命酒酒造 クラフトジンカクテル

美味しいんですが、ちょっとハーブがきつめで癖が強いです。

ユニークといえばそうかもしれません。



第17位 アルプス 酸化防止剤無添加 信州コンコート(赤)甘口

どれが名称なのかわからなくて書きにくかったですけど、かなりぶどうジュースに寄っていると思います。

酸化防止剤無添加なのも、選びやすかったですしね。

味もしっかりしていて、甘口なのもあってかワインの中では炭酸と合うほうだと感じました。


第16位 キリン 藍苺酒(らんめいちゅう)

酸味のあるブルーベリージュースのような味で、思っていたよりブルーベリー感があります。
本格ブルーベリーサワーって感じでしょうか。
炭酸に合うと思いますけど、想定通りの味です。




第15位 渡辺酒造店 飛騨のどぶ

安房峠近くの「ひらゆの森」で温泉をいただいた時に、ひやかしのつもりでお土産コーナーをぷらぷらしていたらうっかり衝動買いしてしまいました💦

裏面にクリームソーダの味になるとか書いてあって気になるじゃないですか。

実際飲んでみると、クリームソーダとは思えませんでしたが普通に美味しいです。

ほんのり甘さもあって自分の好みの味でした。

ただ、インパクトがある感じではなくて期待通りの安定の旨さです。




第14位 バカルディ ブラック(ラム酒)

今年も勝手にスペアミントが生えてきましたんで、なんちゃってモヒートを作っていただきました。

バカルディのラムは少し高級です。

ただ、ブラックはクセが強めの味だからか感動的な美味しさの再現はできていません。

シンプルに炭酸と割るだけのほうが良い気がしています。

強さに負けないコーラなんかと相性よさそうな気がしますね。


左がスペアミントで右がアップルミントだと(たぶん)思います。


自動製氷機で勝手にできる氷を使っています。


業務スーパーの強炭酸水と残ってもデザートで食べられるんでグレープフルーツにしました。
黒糖の代わりにガムシロップを使ってみたんですけどね。

独特のコクが出なくていまいちなんで、やっぱり黒糖のほうが良いと思いますよ。



第13位 カインズ 本格米焼酎

大きいグラスにいつもより多めの指3本くらい入れるくらいが好みです。

旨さの割にコスパが抜群に良いんですよね。

冷え冷えにするために冷蔵庫には入れていますが蒸留酒だから全然味が落ちません。

食事といっしょにお茶がわりにいただいていました。


第12位 ジョニーウォーカー 黒ラベル

ハイボールは安めのウィスキーのほうが合うなんて聞いたことがありますが、やっぱりハッキリと香りがするんでハイボールにしても断然美味しいです。


第11位 白鶴 まる

友人の勧めもあって試してみたんです。
もっと高級な銘柄もあるんですけど、パックのまるが良いんだって。
なるほど、ほんのり甘みがあって甘酒サイダーっぽい感じ。
日本酒を飲むとその旨さにいつの間にか記憶が飛んでしまいがちなんですが、炭酸割りならチェイサー飲んでいるようなものなので、夕飯と一緒に気楽に飲めますね。

実は日本酒って炭酸と相性良いと思う。

第10位 シェリー・ロシェ・クレーム・ド・カシス

超甘いカシスのお酒です。

甘~い炭酸のジュースのようですので、ファンタっぽい✨



第9位 カインズ 本格蕎麦焼酎

価格設定おかしいです😁

軽くそばの香りがして、すっきりとした味わいは夕飯と一緒に飲むにはちょうど良いんです。

どこがOEM提供しているかわかりませんが、ありえない位コスパが良いと感じています。

ただレモンフレーバーの強炭酸水で割ってしまうと大切な香りが全然わからなくなるのでよした方が良いです。



第8位 奄美大島酒造 やんご

奄美大島限定の黒糖焼酎なんですが、何故かスーパーのエイビイに置いてました。

どうやら黒糖が好きなようで、かすかに甘みがあるような、コクがあって良いです。


第7位 サントリー 赤玉スイートワイン

すごくお買い得ワインなんでコスパが良いです。

ジュースみたいに甘いんですよね。

炭酸で割るとブドウジュースのような感じでしっかり味がするし、何よりとても飲みやすいです。

つーか「赤玉パンチ」って商品化されてますから、間違いないですよ。

自分ちで作れば好みで濃いめにしたりできますしね。

食後にテレビ見ながらスナック菓子をつまみながらいただく感じが良いかな。

そうです、絶対太るやつです✨


第6位 岩村醸造 女城主 純米吟醸

岐阜の岩村城下町を見物していた時にお土産で購入しました。

お店の人に話しかけたら、こちらはフルーティーな仕上がりだって聞いたんで炭酸に合いそうな気がしたんです。

何やら受賞しているそうで、しかも大吟醸の半値とお得感もあります。

日本酒らしくない爽やかな感じで、結構美味しかった。

テレビを観ながらジュースを飲む感覚に近いです。

ただ、やっぱり日本酒なんで、開封後は冷蔵庫に入れっぱなしにしましたが、多少ですが味が落ちた気がしますので、すみやかに飲んでしまった方が良いと思います。



第5位 日新酒類 阿波の香り すだち酎

大きいグラスにワンフィンガーぐらいだけにして薄めに作って水代わりに飲んでいます。

レモンスカッシュちっくで凄く合うと思う。

何度もリピートしています。



第4位 サントリー ジン 翠(スイ)

柚子と緑茶と生姜を使っているそうですが、飲んでいてそんなに余計な主張もせず、奇跡の配合だと思います。

日本人だから違和感ないんですかね。

えらいスッキリしていますんて、単独というよりは、餃子や唐揚げ系の時にお茶がわりに飲むと良い感じです。

スーパーで缶入りも売っていて飲んでみたんですが、アルコール臭がきつくてそうでもありませんでした。

個人的には水っぽくならない程度にうすめに作っていただくぐらいが好みです。



第3位 養命酒製造 CRAFT GIN 香の雫

なんじゃこりゃーーー!!!

白州なんかにも引けを取らないくらいはっきり木の香りがします。

おいしいって何だろう。
ウイスキーだって樽の香りがするんだからありかと思います。

最初は驚きましたが次第に慣れてきて、飲んでいて癒される感覚になってきました。
まったり飲んでいるとキャンプ場にいるみたいです(ちょっと言い過ぎか💦)



第2位 サントリーラム ゴールド

もはやお酒と強炭酸水の相性とかじゃなくて、色々と混ぜてます。

作り方はとても面倒で、まずミントを自分の家で育てます😁

スペアミントやアップルミントを先端から5~6枚のところで切って、小さな虫やほこりを水で丁寧に洗い流します。

水を良く切ったらミントをグラスに入れ、黒砂糖をスプーン一杯とラムをお好みで入れて良くかき混ぜます。

ラムレーズンケーキのような香りがしますよ(当たり前か)

冷蔵庫で勝手にできている小さい氷を5~6個入れて、強炭酸水を入れます。

柑橘系の果物を絞って入れて、炭酸を弱炭酸くらいになるようによーくかき混ぜればできあがりです。

たまに神がかり的に旨い時があります。(残念ながらだいたい酔っぱらっていますんで再現できないんです)

果物が無い時はレモン味の強炭酸水を使ったり、代わりにはちみつレモンを投入したりです。

お気づきの方もいらっしゃると思いますが、要は自家製のなんちゃってモヒートっす。

プロはホワイトラムを使うそうですけど、ゴールドのほうが味があって強炭酸水だけでも美味しく飲めるので、ゴールドしか買っていません。

他のラムも試したんですがクセが強すぎて、一番お買い得なサントリーのラムが何故か良いんですよ。

日本のミントや砂糖を使っていますんでね。

ご当地のものどうしのほうが相性が良いのかもしれません。

●ミントを育てる話

 スペアミントを育てる(リンク

 アップルミントを育てる(リンク




第1位 久保田酒造 相模灘 特別本醸造活性にごり酒(無濾過生酒)

季節限定の濁っている生酒の一番安いやつが良いんです✨

冬に売り出して売切れたらまた来年さよならのやつです。

今のところコスパも含めて自分の中で日本酒内最強だと思っています。
お金をたくさん出せばもっと美味しいのがあると思います。
少し甘い感じがするので炭酸に合いそうだと思っていました。
もともと微発砲していますので炭酸マシマシにするわけです。
そんなに高価じゃないんで遠慮はいりません。

ただ、生酒ですからクーラー等に入れて持って帰らないと直ぐにエグくなります。
地元の特権で美味しく感じるのかもしれません。
それぞれお住いの地域の酒蔵の生酒で試されたほうが良いのかも。

やっぱりシャンパンを超えるとしたらワインのほうじゃなくて日本酒でしょう!!
インバウンドの人もびっくりすると思う。


 

おまけ シャンドン ロゼ が旨すぎる話

会社の飲み会で出されたちょっと良いもので、お店で注文するとお高いですが、ネットの最安値なら3000円位で飲めます。

シャンパンと同じような作り方らしいんですが、激うまです。

あっという間に無くなりました(笑)

炭酸に合うようにぶどうから丹精込めて作っている訳で、「こりゃ勝てんわ」と思わせる味でした。

この旨さを超えるものが見つけられたら楽しいんですが、もちろん激安で😄