2025年7月7日月曜日
2025年7月5日土曜日
みはらしの湯(長野県伊那市)
2025年5月下旬
ツルツル感の源泉掛け流しに加えて、日本百名山を眺めながら入れる温泉に
⭐⭐(近くに遊びにいく際に再び立ち寄りたい級)とさせていただきました
天気の良い日に山を見にぜひリベンジしたいです。
Googleマップでございます
2025年5月18日日曜日
泉橋酒造の赤とんぼラベル9号(神奈川県海老名市)
2025年5月上旬
酒蔵に冷蔵庫がある時は(ワイナリーの時もそうですが)、このなかに良いやつがいるに違いないと勝手に思っています。
すみません、いつもの通り炭酸で割って、いつの間にか飲んでしまいました✨
スタイリッシュな酒蔵と、独特に美味しい生原酒に
⭐⭐(近くまで遊びにきた際に再び食べたい級)とさせていただきました。
スパークリング日本酒もあるんですよ。
今度はプロが配合した炭酸割を、ぜひいただきたいと思っています。
Googleマップでございます
2025年5月10日土曜日
ひっか傷防止シートを試してみる(YAC)
2025年4月下旬
2025年5月8日木曜日
ラベンダーラベラ ピュアホワイトを育ててみる
ええ?またラベンダーですか?
と聞こえてきそうですが、白色のラベンダーなんて珍しいと衝動買いでございます✨
紫色ばかりになることに気が付き、ちょっと違う色も入れてみました。
2025年4月下旬
1年たってずいぶん大きく育ちました。
地植えというのもあると思いますが、植えた時に1度水をあげてからは、まったく水も肥料もあげていないんですが、無事に花を咲かせてくれました。
ドクダミが抜いてもしつこく出てくるのですが、週末は遊ぶのに忙しいんで手入れできず、たまに雑草を抜くくらいじゃ全然追いついていかないんです💦
ただ、最近は逆にそのぐらいが良い塩梅なんじゃなかろうかと思い始めてきました。
見た目は雑草だらけでかなりいまいちなんですけど、うちのラベンダーたちって妙に元気なんですよね。
一人暮らしを始めた子供が久しぶりに帰ってきたら「(何にもしてないくせに)なんかプロの庭みたいになってるw」って笑ってました。
広告でございます
2025年5月6日火曜日
喜峰庵でせいろをいただく(相模原市中央区)
2025年4月中旬
蕎麦は大好物なんで重ねにして良かったかな。
⭐(満足できる級)とさせていただきました
あとで食べログを見ると鴨汁とか十割そばを絶賛する書き込みが多めでしたし、水槽に魚が泳いでいましたしね。
食べログでございます
2025年5月4日日曜日
クラッツィオ ストロングレザー キルトタイプを取り付けてみる(イレブンインターナショナル)
2025年5月上旬
良い方に想定外だったのが、助手席に荷物を置いても、普通の車並みには下に落ちないようになりました✨
多少の下り坂でも全然平気です。
何か助手席が滑らないように対策する動画が出ていましたけど、シートカバーを取り付ける予定の人は対策不要ですね。
小生は自分で取り付けていますが、カー用品店で購入すればお店で取り付けもしてくれるはずなので、ここまで頑張らなくても良いかと存じます。
どうしてもパワーやコツが必要なところもありますので、はじめて取り付けた時はかなり苦戦しましたよ。
ただ、自分で取り付けられると、パーツ別に注文ができて、経年劣化で破れた際に一部だけ交換できて便利なんですよね。
広告でございます
![]() N-VAN N VAN Nバン エヌ バン シートカバー JJ1 JJ2 クラッツィオ ストロングレザー キルトタイプ EH-2050-01 シート 内装 |
2025年5月2日金曜日
ナデシコを育てる
2020年9月中旬
2020年10月上旬
2020年11月中旬
葉が枯れて(?)いるんですよね。
2021年1月中旬
安心してください!まだぎりぎり大丈夫ですよ👍
2025年5月1日木曜日
サンダーパス ジャケット(モンベル)の話

見た目はイマイチなんですけど、ファスナーの前に生地がある方がバイクで豪雨の中を走っていても浸水しないんじゃないかと期待しています

カタログを見て他のレインウエアと比べると、重くて、性能も落ちるようなのですが、丈夫の評価は一番高いですし、そこそこ使って5年持つなら良いかなと思っています。