2023年5月上旬韓国岳に登った帰りに立ち寄りました。のどかな畑が広がるあたりにあるんで、特に迷うこともありませんでした。砂利の駐車場です。ふと霧島連山の方を眺めると、ずいぶん美しい稜線の山が見えるんですよね。たぶん夷守岳(ひなもりだけ)かと思います。こちらが入口です。こじんまりとしていますが、洗い場待ちも特になく、無料のドライヤーもあります。シャンプー&ボディーソープ完備でシャワーの勢いも問題ないかと存じます。内湯が2つあって、熱いのと中くらいのがあります。中でもかなり熱かったです。中は水でうめてもよいそうですが、誰も水を入れようとしませんし、県外者なんで謙虚に耐えて入りました...
2023年6月8日木曜日
2023年6月2日金曜日
極楽温泉 匠の宿(宮崎県高原町)
2023年5月上旬
バイク用の駐車スペースは見当たりませんでしたが、すきまは十分にありますので、特に困りませんでした。
利用したキャンプ場から割引券をいただいたんです。
何だか一見すると野趣あふれる雰囲気なのですが、よく見ると実は手入れが行き届いているようです。
中庭に飲泉できるところがあって、飲むとしゅわしゅわします。
炭酸入っているんですね。
しかも気のせいか少し甘く感じます。
何気にトイレはウォシュレット付のちょっと良いやつです。
100円返却式のロッカーがあり
...
2023年5月31日水曜日
湯之元温泉(宮崎県高原町)
2023年4月下旬駐車場は砂利ながら、十分なスペースがあります。入口は広めの民家のような雰囲気です。脱衣場の様子。無料のドライヤーも備えてありました。10円ならいっそ返却式にしてもらっても良いような気がしました。ただ、激安なんでありがたく使わせていただきます。シャンプー&ボディーソープ完備で、シャワーの勢いも大丈夫です。内湯には茶色い温泉の浴槽があります。臭いは無く、温度は適温、若干炭酸が入っているみたいです。透明な冷たい浴槽もあるんですよね。みなさん交互に入っていて、私は冷たい温泉は苦手なんですが、せっかくなんで頑張って浸かってきました。露天風呂はやや冷たいくらいになっていて、...
2022年6月17日金曜日
ごかせ温泉 森の宿 木地屋(宮崎県)
2022年5月上旬キャンプ場に泊まった時に、スタッフさんに近くに温泉があるか尋ねたところ、日帰り入浴もやっているこちらを教えてもらったんてす。ホテルの前には大きなグラウンドなどのスポーツ施設が充実しており、サークルの合宿など出来そうな雰囲気です。駐車場は十分に広いスペースがありました。ど真ん中に停めさせてもらっているところ。入口です。入ると右手に受付があります。雰囲気は普通のホテルでした。夕方だったせいか同じ柄の浴衣を着ている人がぱらぱらいて、宿泊される方が多めの印象です。洗い場の数は十分あり、シャンプー&ボディーソープ完備、シャワーの勢いも良好です。露天風呂は無く、内湯...
登録:
投稿 (Atom)