ラベル 山歩き の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 山歩き の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年1月4日木曜日

石割山に登ってみる(ひとり合宿2023秋 最終日 山梨県都留市)

 2023年11月下旬


駐車場の一角にあるトイレです。
山のそれなりのもので中級者向けかと存じます。


7時30分ころの日曜日の駐車場の様子です。
5割くらい埋まっている感じでした。


鳥居をくぐった先から登山道が始まります。


最初は長~い階段をひたすら登っていくんです。
なんで単調だと心が折れかかるんでしょうね。
大した標高では無いはずなのに、ダメージは大きいです。


階段を登り切ったところに、東屋があります。


階段を登り切ってしまえば、後はゆるめの登山道でした。


唐突に石割神社に到着です。


3回まわると願いがかなうそうなんで、いやしい心の持ち主の自分は「かね・・・かね・・・かね・・・」っつぶやきながら、きっちり3回まわってきました😁


腹がつかえてギリギリでしたよ。
ザックを下ろしてきました。


途中からは、木の隙間からでっかく富士山が見えるんですよね✨


山頂に到着!!
タイミングが悪くて山頂にいる時だけ富士山に雲がかかってしまいました。


下りは別ルートにします。
ただ、ドロドロの登山道で気を使います。


紅葉が終わったあとですからさみしいですね。
ただ、葉が無いおかげて明るく感じますし、富士山も良く見えます。
悪くないです。


トイレの看板を見つけたら、分岐し坂を下っっていくと・・・。


トイレの建物が見えてきました。

この時間になると駐車場は9割くらいうまっています。

ただ、私のように下山した人も結構いまして、良い感じに入れ違いになっていますね。

🚩石割神社駐車場からの石割山
所要時間は2時間30分くらい、累積標高は390mほどでした。

10時前には下山していたんです。
ただ早く下山しすぎて、温泉が開いていなかったのが残念で、仕方なしにまっすぐ帰宅しました。

2023年12月28日木曜日

天城山の八丁池まで歩いてみる(日本百名山!!!ひとり合宿2023秋3日目 静岡県伊豆市)

 2023年11月下旬


土曜日7時30分頃の水生地下駐車場の様子です。
撮影した時点ではガラガラなんですけど、準備しているうちに続々と車が集まってきました。


バイクや自転車で何度も通った道ですが、実は歩くのは初めてです。
ダートokの人はこの先にも数台分の駐車スペースがありますので歩く必要はないです。


脇道にそれるところ。
下山時にこちらを通った際には観光される方が車を停めていました。


今まではダートだったのに、ゲートをくぐると何故か綺麗に舗装されています。
こちらから本格的な登山道に入りました。


うっそうとした森が続きます。
反対側くるトレランの人と何人かすれ違いましたが、ほぼ一人きりでしたね。


林道を横切るところに東屋があります。


んー完全に時期を間違えています。
葉はほとんど落ちてしまっていますね。
ま、おかげで明るくて良いんですけどね。


なんか植物がかわったと思ってきたら・・・。


八丁池に到着しました🙌
誰もいなくてかなり寂しいです。


湖畔で池を眺めながらまったりしてみました。


池から少し登ったところにキレイなトイレがあります。


へー予備のトイレットペーパーもあるし、洋式だし、山のトイレにしてはかなり良いですね。


トイレの近くには展望台がありました。
もちろん階段を登りますよ👍


八丁池がまるまる眺められましたよ。
天気が良ければ富士山が見えるはずなんですが・・・残念でした。
また今度ですね。


伊豆ですから海も見えるんですよ✨️


登りとは別のルートで下山しているところ。
天城峠まで行こうか迷ったんですけど、良く調べもせずに行くとろくなことが無いんで、水生地の方へ向かいます。


渓流に沿って下りますが、遠くの方で流れているだけなので、あんまり楽しくないです。
ただ徐々に下っていき登り返すところもないので、淡々と歩きます。


こちらから舗装道路へ出ました。
しばらく歩くとまたダートになるんですけどね。


12時30分頃に駐車場に戻ってきました。
ほぼ満車です。


🚩天城山の八丁池まで歩いてみる
以前、ゴルフ場側から歩いた時もあれ?って感じがしたんですけど、時期が悪いのか、選んだルートがいまいちなのか、日本百名山的な感動はありませんでした。
やっばり縦走が正解なのかな。

2023年12月20日水曜日

岩殿山から稚児落しまで歩いてみる(ひとり合宿2023秋2日目 山梨県大月市)

 2023年11月下旬


台数はそれほどありませんが無料の駐車場があります。
平日の時刻は朝8時頃です。
富士山の上の方だけ見えていますね。


高速の中央道を渡るところです。
大月を通るとゴツゴツした岩山が見えるんで、気になっていたんです。

家から近い観光地は案外行かないんですよ。


通行止めになっていたので、遠めの自動車学校のあたりから登山道に入ります。
この時は2箇所で通行止めになっていました。


おお!いきなり良い感じの紅葉です✨️


あっという間に山頂に到着しました✨️
当たり前ですけど駐車場のあたりより富士山が大きく見えるようになっています。


山頂は城の跡になっていて、いきなり本丸に登ってきました。


はいはい、この不自然は平坦は何かの跡地ですよね。
津久井城でもこんな感じでしたから。


細かく何の跡地か書いてある案内があったんです。
すごいですね。


稚児落しのほうの眺めです。
結構距離があって、セットで歩こうとすると、もう初心者コースでは無いですよ。


ここ、悩みました。
絶対間違っているよなぁなんて思いながらも、方向が合っていますから様子を見てみたりして。

ここルート間違っていますよ。
山と高原地図にも拡大図が載っていました。
もう少し下っていきますと…


ちゃんと案内もされていました。


目立っていますね。
駅前の東横インです。


崖にくさりが通してありますね。
昔はこのルートも行けたって事かな。
今は通行止めになっています。


北側の斜面をロープをつたって降りていきます。
迂回路もかなり急坂でした。
このルート、お散歩気分の軽い気持ちで踏み入れるとびっくりするかもしれません。
画像にはありませんが、崖を登るところもあります。


良い感じに紅葉しています✨
標高からしておそらく季節感が高尾山と似ているでしょうね。
あちらはXでみると大混雑の様子が流れてきますんで、うまい事避けられたんじゃないでしょうか?

近いんで当たり前ですが、富士山の見え方も似ています。


これが稚児落しかー😆✨
崖の上を歩いていきます。


十分な道幅はあるんですけど、左右が切れ落ちているのが分かりますので、何か怖いんです😱


先程は矢印のあたりを歩いていたんです。
知らないって幸せですよね。
こんなすごい崖だったのか。


民家の横から車道へ出てきます。
案内板など一切ないので、逆からはスマホがないと分からないかも知れません。


駐車場までは大月の街中を散歩しながら戻る感じになります。
えらい立派なホテルですよね。


桂川(相模川の上流)を渡るとあと少しで駐車場です。

🚩岩殿山から稚児落し周回
休憩込で4時間半くらいかかりました。
以前、普段山登りしない人が歩いてきた話を聞いていたので、観光地と勝手に思い込んでいましたが、稚児落しまで足をのばせばなかなかのアドベンチャーです。
道中トイレがないのが残念ですが、高尾山ばかりで飽きてきたなぁとお感じの方、いかがでしょうか?