ラベル トレイルランニング の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル トレイルランニング の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年8月28日金曜日

上日川峠~大菩薩峠~大菩薩嶺(百名山!! 山梨県&東京都 山歩きしたり、トレランしたり)

2015年5月



上日川峠~大菩薩峠~大菩薩嶺
所要時間は4時間くらいでした。



8時30分で駐車場は、ほぼ満車です。
ただ、奥のほうに別の駐車場があるようです。



気持ちの良い森を抜けていくと。。。



福ちゃん荘に到着です。



登りは大回りで登ることにします。



造りはしっかりしています。
ただ臭いはご愛敬😄



南アルプス(たぶん)がみえます。



ほんと尾根になると開放的な眺めでテンションあがります。



ほとんど無風で、とても爽やかです。



富士山もみえますしね。



コレ初めて食べましたけど、好きな味でした。



急坂を下っていきます。

登ってくるかたは大変そうに見えます。



福ちゃん荘が見えてきました。



見た目はキレイなんですけれど、臭いはあります。



朝、登ってきた林を下っていきます。



下りは余裕がありますからね。
道端の紫色の小さな花を眺めたりして、もう山歩きが終わってしまうのかなんて思いながら歩いていると。



ゴール~

小学生らしき少年少女もちらほら登っているくらいですから、天気が良かったのもあって、それほどきつくはありませんでした。
しかも眺望が抜群ですよね。

お散歩気分で楽しく登れました。
オススメできます。

立ち寄った温泉⇒大菩薩の湯

つるつる感のある温泉です。
冷たい源泉風呂があり、クールダウンにちょうど良いと思います。

--------------------
2020年8月中旬 トレイルランニング


下界は35℃超ですから走ってなんかいられないと思いまして、近場で標高の高いところに逃げてきました。

思ったとおり木陰に入ると十分涼しいです。


大菩薩峠から大菩薩嶺の間の稜線の眺めが素晴らしいんですよね。


植生が低いので、ずっと良い眺めが続きます。
勾配も比較的なだらかです。


今年はコロナで富士山に登れません。
その影響もあってか、日本在住の人達でしょうか、外国の方がけっこう登っていました。
個人的には富士山に登るよりはこちらの方が楽しいと思っています。

かろうじて富士山の頭だけが見えます。
夏場はどうしても雲に隠れがちですよね。


オレンジ色の花は「コウリンカ」です。


大菩薩嶺の山頂に到着!!

山頂の周辺は森の中で、眺望は全くありません😱

走ったコースは前回と全く同じです。
走行距離7.2km、所要時間は2時間40分、累積標高差は530m、消費カロリーは1800kcalでした。
下りと平坦部分はゆっくりジョギングして、登りは歩く感じです。
結構トレラン装備の人達もちらほらいらっしゃいました。

2020年8月21日金曜日

山中湖から鉄砲木ノ頭(明神山)と高指山を走ってみる(山梨県山中湖村 8月上旬)

 

山中湖は湖畔に無料の駐車場がたくさんありますので、大変利用し易いです。
駐車場を起点に尾根伝いに一周するつもりでした。

ここで標高1,000mですよ。


ここまでも、それなりの距離を走りますが駐車場代無料には代えがたいです。
三国山ハイキングコース入口のバス停から山へ向かって曲がります。


いまからあの山へ向かいますよ。


すぐに登山道が始まりました。


うっそうとしています。
植林ぽく無いのが良いですね。


ネットの写真と比べてみると「センチコガネ」っぽい。


山頂が見えます。
足元が悪いし勾配があるのでずっと歩いてしまいました。


「ナデシコ」かな?


鉄砲木ノ頭(明神山)から山中湖方面の眺めです。
本当は正面に富士山が見えるはずですが、雲でちっとも見えません。


予定では、三国山を越えて籠坂峠の方へ向かうつもりでしたが、明神山の山頂から見ると厚い雲で覆われています。

行ってもつまらなさそうに見えたので別の機会にとっておき、高指山経由で下山することにしたんです。


ここまで、ずっと登りでしたので、緑のトンネルの中を駆け降りていくと大変気持ちが良いです。
なんだか涼しいし。


高指山へは登り返します。


んー花の名前がわかりません。


尾根を登っていくと・・・。


高指山の山頂です。
テーブルがあります。


山中湖越しの富士山を眺めながら下っていきます。
大変良い眺めです。


別荘地に沿って降りていきます。

山から降りて、大渋滞している国道の歩道を、バテバテのおじさんが、腹をゆらしながらちまちま走って戻るなんて、良いさらしものですよ。

せっかくなので、人目を避けて湖畔に沿って走れば良かったと後悔しています。


🚩鉄砲木ノ頭(明神山)と高指山
走行距離14km、累積標高差520m、カロリー2,500kcal、下りでたまに走る感じで4時間半かかりました。

山中湖と富士山の眺めが良いのは有名ですが、木のトンネルを駆け下りて行くルートは下界が35℃超の気温でも、とても気持ちが良かったです。

2020年8月1日土曜日

サロモン アジャイル 12 セットの話(2020モデル AGILE 12 SET)



どれにしようか2ヶ月位は悩みました。
1番の決め手はトレッキングポールの取り付け方法です(なんでソコ?)

山歩きの苦い経験から、太った自分の場合はまず足を痛める可能性が非常に高く、松葉杖変わりになりそうな頑丈な山用のポールを持って行きたいんです。

はみ出していても、ザックの外側に取り付けるので、当たったりしなさそうです。


上側の紐はチャックとチャックの間から外に出して、ポールに一周巻いて、フックを肩のゴムの小さい輪に引っ掛けます。


下側はコードで固定です。
山用のザックと同じですね。

ネットでどれだけ眺めても取り付け方がわからな過ぎて、サロモンの人に質問してしまいました💧


使わないときは、コードを隠せます。
おしゃれです。


背中のザック、がばっと開きます。

トレッキングポールは、この縮めた状態で55cm程ですよ。


ソフトフラスクが2つ付いていました。
お得感がありますよね。

つまむと、想像以上にビューっと水が勢いよく出てきます。
面白がって遊んでいるところです。


入れ口は十分な大きさがあり、普通に水を入れられます。
ペットボトルの口より全然大きいです。


他の書き込みにあったとおり、ソフトフラスクの代わりにペットボトルを入れるのは、入口が細いのであきらめました。

どうせ節約の為に2Lのペットボトルの水を500mlのペットボトルに移していましたから、手間としては変わりませんしね。


片側にスマホが入りました!!
iphoneSEの第2世代です。


ゼリーなども何とか入りました。
引っ掛けて布を破けてしまわないかと心配になりましたので、少し工夫が必要かもしれません。

山道具とは思えないくらい、シンプルな造りで、黒くてスタイリッシュ過ぎる感じが、ハデハデに慣れていたので少しかっこつけ過ぎじゃなかろうかと心配です。
勇気をだせば通勤に使えなくも無い気がします。

実際に山で使ってみましたら、また書き込みます!