2020年4月22日水曜日

畔ヶ丸(あぜがまる 神奈川県山北町 1月中旬)

2018年1月中旬



西丹沢ビジターセンターでトイレを借りようとすると

「登山届を書いて行ってくださいね。奥の部屋に書く場所ありますので、どうぞ。」

なんて具合にイケメンのお兄さんにグイグイ来られて驚きました。
ハイカーが遭難した話をTVのニュースで見たことありますしね。

ただ、この日は有名な檜洞丸じゃないほうの山です。



吊り橋を渡ると登山道が始まります。



しばらく渓流に沿って登って行きます。
ここは砂防ダムの階段を登るところです。



この様な木の橋がたくさん架けられています。
本当に良く整備されている登山道です。



氷ができていたりして。。。



水がきれいです。
ところどころ、橋が架かっているので道が分かりにくいところはありませんでした。



しっかりとしたテーブルが置いてあります。



西丹沢ビジターセンターから畔ヶ丸の間は良く登山道が手入れされている感じで、それ程危ないところは無いように思います。

危険度は最大でもこのくらいです。



遠くに箱根の大涌谷から煙が出ているのが見えます。



相模湾がキラキラ光っているところ。

伊豆大島かな?
名前の通り大きい島ですね。



畔ヶ丸の山頂に到着!!

休憩用のテーブルが1つある位で、それ程広くはありません。



たぶん南アルプスです。
山頂から富士山も見えます。



手が冷たくなる位の寒さですから、ラーメンの温かさがありがたい



富士山を右手に見ながら下山していきます。



しばらく尾根を下り行きます。



下りも沢に沿って歩いて行きます。
案内がしっかりしていますので、迷うことはありませんでしたが。。。



このルートがおっかない場所が多いです。

落ちたら危ない!!
下は激流っす😱



鎖の位置が低過ぎね?
橋の下は結構な崖ですよ。

道幅は1人分ありますけど、すごく高い場所に道がつけられていて、高い所が大好きな人はテンション上がるかもしれません。

ビビリな自分はソロリソロリと歩いてきました。
思い出すだけでドキドキします。



良さげな林道に出ました。



一般道に出たところです。



ちょうど良いバスが無かったので、ぷらぷら歩いてビジターセンターまで戻って行きます。
長ーいです。



無事に一周しました



畔ヶ丸
休憩込で7時間弱、一周15km、標高差は1,000m位。
雪やひどい凍結はありませんでした。

きれいな水の沢歩き、高度を上げると相模湾や箱根や富士山が見えて、とても楽しいルートです。
ただ、下りの崖が怖すぎる

立ち寄った温泉⇒信玄館
カッコ良い温泉ホテルです。

2020年4月21日火曜日

身延山(山梨県身延町&早川町 1月下旬)

2018年1月



ロープウェイ前の駐車場に車を止め、坂を下って西のコースへ向かうところです。
最後に登るのは辛いですからね。



大通りから外れて・・・。



ずっと舗装道路を歩きますが、ここで寺の中を突っ切っていくと・・・。



ようやく登山道に入ります。
ただ、道はきれいに整備されていて、林道のように平らで道幅も広いです。



大雪のためでしょうか?
大きな木が倒れています。



良い眺めです。
雪の積もった山を見ながら歩いていると季節を感じられて良いなぁなんて思っていましたら。



要らない位に雪が積もっていました。



動物の足跡かな?
ひづめっぽい。



ここが千本杉です。
大きい杉が真っ直ぐに立っています。



感井防に到着!!

人の気配はありませんが、ありがたいことにトイレが使えました。
ひとり寂しく昼ごはんを食べたのですが、凄く寒くて参りましたよ。



ここから尾根を歩きます。

ガッツリ雪が積もっていますね。
ただ、道は広いし凍結していませんでしたので、アイゼンはつけなくても全然平気でした。



麓の街並みと富士川が見えます。
風がビュービュー吹いていて痛いぐらい寒いです。



この日は七面山は雲に隠れて見えません。



奥之院にお参りします。



東のコースから下山しているところ。

こちらも雪が積もっています。
ただ、凍っていませんし、雪のおかけで足に負担が無くて楽しいかもしれない。
富士山の砂走を降りている感じです。



お宮風のものがあったりします。



東のコースのほうが休憩場所がしっかりしていますね。



巨大な塔の横に出ました。



長い舗装道路を下っていきます。



舗装の山道は景色も同じだし、飽きるんですよね。
石で後何丁かなんてカウントダウンしながら歩いていくと・・・。



無事に駐車場に到着!!

バイクで来れば良かったと後悔しています。
車の場合は時間制で1400円かかりました。
ただ、山歩きの後に久遠寺も見学しましたので、もう少し安く済むかもしれません。



駐車場の奥に久遠寺へ上る無料のエレベーターがあります。



境内の様子です。



寺の中も見学できました。
仏像やら装飾やら、金でキラキラでございます。



縁があれば七面山へも行ってみようかと。

■2020年 追記
縁がありました😄⇒七面山(二百名山!表参道から往復 山梨県身延町 1月上旬)



三門の横にも無料の駐車スペースがあるんですが、この石段は登る気しませんね。



身延山
16.5km。休憩込で5時間20分。道が良く整備されていて危険なところはありませんでした。

立ち寄った温泉⇒つむぎの湯
格安のかけ流し温泉です。

めん処 仁兵衛 橋本北口店のあぶらそばSP(相模原市緑区)

2019年6月



券売機の前に立つとあせるたちなんです。
確かラーメン通のKさんが左上がその店の一押しだって言っていたのを思い出して、あぶらそばSPにしたんです。
朝から何も食べていませんでしたので中盛です。



あぶらそば専用のお酢があります



「ランチタイムはご飯と漬物はサービスです」なんて言われましてね。
貧乏性ですから、よせば良いのにガッツリご飯を盛ってみました。

ただ、濃いめのあぶらそばをおかずにして、白飯をかき込むとこれが絶妙だったんですよね
もう腹いっぱいで動けません

⭐⭐(近くに遊びにいく際に再び立ち寄りたい級)とさせていただきました。

食べログでございます
関連ランキング:ラーメン | 橋本駅

モンベル スノースパイク10の話



今までは、お守り代わりに購入した4本爪の滑り止めを使っていました。
冬場は1000m前後の山を日帰りで歩くくらいですから雪が積もっていてもほぼ大丈夫でした。

ただ、体重90kgオーバーのためか急勾配で2度滑りましてね。
もう雪が積もっていても普通に山歩きしますし、怪我をしてもつまらないので買い替えたんです。
無駄遣いではないでしょう。



アイゼン売り場で6本爪と相当迷いましたが、人より重いんでケチケチせずに10本爪にしたんです。
たくさん爪がありますがカテゴリーは軽アイゼンだそうです。

「10本も爪がありますが爪が浅いのでくれぐれも森林限界を超えるような山には行かないでくださいね」
と店員さんから警告されてしまいした。



収納時は小さくたたんで、袋に入れます。

今シーズンは身延山で雪の中を少し歩いたくらいで、アイゼンの出番は全くありませんでしたが、使ったら感想を書きます!

-------------------
2019年1月上旬



七面山で初めて使いました!!

山頂付近だけところどころ凍っていまして、登りは恐る恐る歩いてどうにか登った位でしたので、山頂で下る前に躊躇なく装着しました。

1年前に家で試して以来でしたから取り付けに多少の不安はありましたが、説明書無しでも何となく取り付けられました。
案外簡単です。

しっかり凍った道を下るときでも滑ることはありませんでした。

-------------------
2019年5月上旬



残雪(?)の蓼科山でも試しました!!

道中、見た目は凄いですが、凍ってはいませんでしたので、特に問題ありませんでした。
箱に載っている写真と同等クラスでは無いかと。。。