2020年8月26日水曜日

白龍閣(山梨県山梨市)



国道140号線を北上し、西沢渓谷に至る手前にあります。

国道沿いにありましてね。

以前から気になっていました。

温泉博士を使っての利用です。

入り口右手で受付済まして、温泉のある地下までエレベータを降りていきます。

無色透明で少し濁りがありますでしょうか、お湯は適温です。

なぜか電灯が取り外されていて暗いです。

広い内風呂で大きいガラスの向こう側は崖になっており、素晴らしく綺麗な川が流れています。

飲泉用のコップがおいてあったので飲んでみますと、たいへん飲みやすいです。

露天風呂は内風呂の奥から一旦外にでてから階段を降りるとあります。

景色は良いんですが冬なのに葉っぱが目立ちますしちょっと手入れされていない感じ。

びっくりしたのが脱衣場の汚さで、天井は剥がれ落ち、空いた穴から黒カビの菌糸がはりめぐらされていて、収納の影に大量の綿ぼこりが集められているんです。

星なし(もういい。。。級)とさせていただきました。

値段は安いし泉質は良いような気がしますし、お客さんもいますが、自分は汚すぎて無理っす。

国民宿舎 両神荘(埼玉県小鹿野町)



しっかりとしたコンクリートの建物です。

少し年代が経っている感じがします。

しかも人の気配がありません

温泉博士の利用で、先客はひとりだけです。

しばらくすると、広い温泉を独り占めできることになりました



ここは露天風呂で、もうひとつ大きな内風呂があります。

トイレなど、施設の古さを感じますが、綺麗に掃除されていますので嫌な感じはしません。

お湯は気持ち茶色がかった透明で、茶色い湯の花(?)が漂います。

温度は適温、ぬるぬる感も十分あります。

お湯がオーバーフローされて掛け流されている様子です。

アルカリ性のメタほう酸温泉だってさ。

太っちょのおっさんのくせに、またさらに肌のつるつる感が増していく気がします。

広々とした温泉とその泉質に
(近くに遊びにいく際に再び立ち寄りたい級)とさせていただきました。

いかついホテルの入り口に躊躇しますけど、中に入ってしまえば、それほど悪くはありません。

川根温泉ふれあいの泉(静岡県島田市)



道の駅になっていて、プールや宿泊施設もあるんだそうで、すごい賑わいです。



バイクの人は砂利の駐車場に案内されます。



ものすごい量の温泉が噴出していますね。

お湯は黄色がかって若干濁りがあるように見えます。

温度は適温、このときは大人500円でした。

景色は大井川と電車の橋です。

露天風呂からSLが通るのが見えので有名なのかなと思っており、お湯にそれほど期待してはいなかったのですが、いやいやどうして。

塩っけがあるような気がしますし、ぬるぬるしますし、良くあったまるような気もしますし、全浴槽で掛け流しっていうし、その割りに十分な広さがありますんでね。

たいへん気に入りました。

今度はSLの通る時間を狙ってみたいな。

この価格で、この泉質とSLが見れるかもっていうんで
(そのために訪れたい級)とさせていただきました。

やっぱり冬場の温泉ツーリングは暖かい静岡が多くなりますね。

2020年8月25日火曜日

休暇村乗鞍高原 天峰の湯(長野県松本市)



飲泉できます!!

お湯はほとんど無色透明で適温、大きめの内湯と露天風呂があります。

眺めは良いわけではありませんが、山に囲まれて落ち着いた雰囲気です。

天下の休暇村ですから施設はとても清潔です。

綺麗で飲泉可能な温泉に
(近くに遊びにいく際に再び立ち寄りたい級)とさせていただきました。



角部屋~



ビンゴ大会~

この休暇村、冬場はスキー場のど真ん中になりましてね。
残念ながら、この日は子供が熱を出してしまって1ミリもすべっていませんが、またいつか泊まりたいと思っています。

湯花楽 厚木店(神奈川県厚木市)



厚木市街地の北西にあります。

近代的な施設に内湯がいくつかあって、そこから階段を登って屋上に出ると壷湯、墨湯、深湯、TV付の炭酸泉、あやしいドーム内にある湯船など、多種多様な風呂がありまして、TV付きのお湯が一番好みかな。
次は炭湯が良かったです。

お湯は無色透明で適温で、くせがありません。

多彩な湯船に
⭐(気持ち良く癒される級)とさせていただきました。

お手頃価格の「ひとっ風呂コース」での利用でして、それですと名物サウナの「ボルケーノ」は利用できないそうです。

当方、サウナが苦手なんでちょうど良かったんですけど、たいへん人気があるようで、サウナ好きの方であれば少し評価が変わるかもしれません。

2020年8月24日月曜日

黒根岩風呂(静岡県東伊豆町)



バイク乗りの冬場のお出かけ先は南になりがちでして、ここも伊豆スカイラインからの富士山と駿河湾の眺めでございます。
冬場の富士山は空気が澄んでいるためか、たいへん美しく見えます。

ただ、この辺りは標高が高いためか結構寒くて心が折れかかっているところです。

とっとと海沿いに下ります。



入り口の小屋に管理人さんがおり、600円を払い横にある石段を降りていきます。

風呂の横の脱衣場の様子です。

なんと偶然にもひとりで貸切状態になってしまったんです
(くっそ寒い日でしたから)



丸出しのおっさんが風呂に入っている目の前を、かわいらしい娘さん達が横切って奥の女性専用露天風呂に入っていきましてね。

恥ずかしいのなんのって・・・。



正面に見える島が伊豆大島です。



お湯は適温で、無色透明、臭いもあまり感じません。

ただ、岩の間からじゃんじゃん温泉が投入されていまして、どんどん掛け流されていきます。

目の前は海、というよりは石の海岸のなかに温泉がある感覚です。

目の前のすぐ近くで漁船が何やら漁をしているのが見えます。

豪快な景色に
(そのために訪れたい級)とさせていただきました。

とてもインパクトのある温泉です

かぶと湯温泉 山水楼(神奈川県厚木市)



七沢温泉の近くで、県道から1.5車線ほどの道に入っていった奥にあります。

かなり渋めのたたずまいです。

宿の手前まで来ると駐車スペースが殆ど無いので4輪の方は止めたほうが良さそうですが、当方はバイクなので全く問題なしです。



鹿の剥製とヨロイが何だか不気味です。

・・・誰もいません。

宿のかたが何処におられるのか分からず、勝手に奥へ歩いて行きますと・・・。



扉の奥からスタッフさんが現れましてね。

ここで日帰り入浴料の1,000円を払うと、お風呂へと丁寧に案内されます。



お湯は透明で温度は適温、ぬるぬる感も十分感じます。

3~4名くらい入れるほどの内湯と露天風呂が1つずつあります。

周りは斜面でして、林の中で温泉に浸かる感覚で雰囲気は悪くないです。

湯船の蛇口から温泉を自分で入れて源泉掛け流しにするシステムらしくって、風呂から上がって初めて気がついたんですよね。
早く言ってよ~😄

肌に良さげな源泉掛け流し(セルフ)温泉に
(近くに遊びにいく際に再び立ち寄りたい級)とさせていただきました。

(近場の貴重な源泉かけ流しですから評価を変更しました。2020年8月)

湯快爽快 ざま店(神奈川県座間市)



入り口です。

お約束の記念撮影用パネルが用意されていたのですが、あいにくこの日は一人での利用で、写真を撮ってもらえる人がおらず、あきらめました。



サウナは苦手ですし、食事やゴロ寝もほとんどしません。

だいたいどこの温泉も、風呂だけでゆっくり目にひとまわりすると1時間ぐらいなもので、自分向きのコースかもしれません。



綺麗な和風施設でございます。

それほど混んではいません。

たくさんの種類のお風呂がありまして、今どきのスーパー銭湯風温泉です。

内湯は温泉では無くて、炭酸泉やらジェットバス風のお風呂が並びます。

露天風呂が天然温泉になっています。

お湯は麦茶色で濁りはありませんが、色が濃いので風呂の底が見えないほどです。

温度は適温、ぬるぬる感もあります!!

特に、少しぬるめの源泉掛流し風呂がありまして、これが非常に気持ち良いっす。

ほとんどここで浸かっていました。

麦茶色の源泉掛け流し風呂に
(近くに遊びにいく際に再び立ち寄りたい級)とさせていただきました。

ここらあたりの温泉は、独特の濃い麦茶色で、ぬるぬる感があり、不思議な温泉が沸く地域ですよね。

「座間・多摩・町田・相模原温泉郷」みたいな名前をつけてしまっても良いと思う。

ちょっと長いか😏

2020年8月23日日曜日

馬曲温泉 望郷の湯(長野県木島平村)



水車小屋~✨

石鹸とシャンプーは内湯にだけあるそうで、とりあえず体を洗いに向かいます。



内湯から露天風呂へ行くには一旦着替えてから外に出るシステムです。



お湯に特徴は感じられませんけど、嫌な臭いはしませんし、とても快適です。



露天風呂側の入り口です。

親水公園のような大きい風呂が2つあります。

お湯は適温で無色透明、囲いが全然無くて、とても開放です。

「ほったらかし温泉」のような景観系温泉なのでしょうけど、日が落ちてから入ったもんだから、山あいなもんで、夜景は無くってひたすら真っ暗でした。

期待が大きかっただけに、日が沈んでからの入浴がとても悔やまれてなりません。

味のある施設と、開放的な露天風呂に
(近くに遊びにいく際に再び立ち寄りたい級)とさせていただきました。

次回は、日のある内に入ろうと思う。

武甲温泉(埼玉県横瀬町)



遊びに行く時には、しょっちゅう秩父市街を通過するんですけど、自分でも意外ですが、温泉に入るのは初めてです。



硫黄泉みたいです。

と書いてあるものの、自分には硫黄臭はわかりませんでした。

お湯は適温、無色透明、大きい露天風呂と内風呂があります。

いたって普通の温泉です。

硫黄温泉って聞いて、ものすごく期待していただけに少し寂しい感じがしますが特に不満もありませんので
(気持ち良く癒される級)とさせていただきました。