ラベル 日帰り温泉13-東京 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 日帰り温泉13-東京 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年10月19日月曜日

縄文の湯(東京都府中市)



府中駅の近くの繁華街のビルの上のほうにあります。



ここで一旦着替えて、ひとつ下の階の温泉フロアへ移動します。



会員制になっていて、はじめて利用する人は住所と名前を書いて入会手続きします。

これは入会の記念に頂いた手拭いでございます✨

この時は館内着とタオルとバスタオルが付いて平日90分1500円です。

カラスの行水コースの利用ですのでこの値段ですが、時間制限無しや休日の場合はもう少し高いです。

洗い場の数は十分あります。

シャンプー&ボディーソープ完備で、シャワーの勢いも良好です。

内湯は広い天然温泉の浴槽が2つとジェットバスとサウナがあります。

ビルの中ですが半露天の浴槽がひとつあります。

眺めは市街地を上から見下ろす感じですので気分が良いです。

夜景なんか綺麗そうですよ。

温泉は黒色に近い茶色でつるつる感があります。

温度は浴槽により異なりまして、ぬるめの浴槽に長く浸かっていました。

黒い天然温泉に
(気持ち良く癒される級)とさせて頂きました。

駅近のせいか、お値段高めなのが痛いですが素晴らしい泉質だと思います。

2020年10月17日土曜日

ヌーランドさがみゆ(東京都大田区)



駐輪場があります。

この位のスペースがあればバイク1台位はなんとかなります。

自転車のほうが便利なんでしょう、たくさん停めてあります。



地下は自動車用の駐車場になっていました。



階段を上がった先に入り口があります。



なんだ銭湯と同じ460円なんですね。

事前にネットでチェックした時はもっと高い料金がつらつらと並んでいましたので、高めなのかと思いきや・・・。

ちょっと分かりにくいです。

洗い場も十分な数があり、銭湯なのにシャンプー&ボディソープがありまして、シャワーの勢いも良好です。

銭湯ですのでサウナは別料金になりますが、当方気が向いたら利用する程度なのでそんな料金体系でも気になりません。

温度は適温、ジェットバスや電気風呂がある中、この辺りで良くある真っ黒い天然温泉があります。

もちろんつるつる感もバッチリです。

小さめの露天風呂もありますが、中庭にどうにかおさまった感じで開放感はありませんが、これだけ都心にありますから贅沢を言ってはいけません。

たった460円でシャンプー&ボディーソープ付きで真っ黒い天然温泉が楽しめるなんて大変うらやましい。

自転車置き場がある都心の激安の天然黒湯温泉に
(近くに遊びにいく際に再び立ち寄りたい級)とさせていただきました。

カーナビで案内された場所から辺りを見回しても見つけられなくて少し焦りました。

バス通りからちょっと細めの道を入ったところにあるので、カーナビが無いと分りにくいかもしれません。

2020年10月16日金曜日

武蔵小山温泉 清水湯(東京都品川区)



東急目黒線の武蔵小山駅前の様子です。

巨大なマンションを建築中でした。

武蔵小山駅で下りるのは小学生の時に東急スタンプラリー以来です。

当時は目蒲線でした。



外観は銭湯とは思えない程に綺麗で今風です。

平日に利用しました。

人間ドックの再検査の時は交通費も出ませんから、有給休暇を取って半日東京観光したんです。

休日は混みそうですしね。

駐車場がありますが、満車のようで、パっと見ではバイクをねじ込むスペースも無さそうです。



銭湯価格ですから激安です。



南関東で良くある黒湯と黄土色の温泉と両方あるんですよ。



玄関です。

平日でしたが、お客さんが切れ目なく入っていきます。

券売機で券を購入してお姉さんに渡すシステムです。

洗い場は十分な数があります。

シャワーの勢いは良好で、銭湯らしくお水とお湯の蛇口があります。

シャンプー&ボディーソープはありません。

私は備え付けが無い時のためにシャンプー&ボディーソープの試供品をいくつか常備しています。

内湯はジェットバスに黒湯です。

銭湯なのに空が見える露天がありまして、黒湯と黄土色の温泉があります。

黄土色の方はなめるとしょっぱく、黒湯の方はつるつる感のある温泉です。

銭湯ですから熱々を覚悟していましたが、両方とも温度は適温でした。

平日の午後だったので、足を思いっきり伸ばしてとはいきませんが、密着することもありません。

全く異なる2色の温泉を交互に楽しめる露天風呂付き銭湯に
(近くに遊びにいく際に再び立ち寄りたい級)とさせていただきました。

こんなに大都会なのに、よくぞここまでやってくれました。

2020年9月19日土曜日

昭島温泉 湯楽の里(東京都昭島市)


入り口です。

小雨の予報だったんですけど、人が途切れなく入ったり出たりしています。

市街地の日帰り温泉は、多少の良し悪しはあるものの、どこも大賑わいですよ。



バイク専用のスペースがありました。

自転車を倒さないように気をつかいませんからポイント高いです。



もちろん、自転車置き場も用意されています。

この時の料金は大人910円です。

利用しませんでしたが、昭島の湯楽の里には岩盤浴もあるようです。

洗い場は綺麗で、シャンプー&ボディーソープ完備、シャワーの勢いも良好でございます。

高濃度炭酸泉がえらい混みあっていまして、隣のシルク風呂に浸かって空くのを待っていたのですが、ちっとも空かないので諦めました。

露天は、多め寝湯と温泉浴槽と源泉かけ流し浴槽とあります。

壺風呂はプールの香りがするかな。

街中ですから景色は望めませんけど、露天のスペースが広いので、開放感があります。

色は無色透明で温度は適温、はっきりとしたつるつる感!!

こちらも河辺温泉 梅の湯と似た泉質なんでしょうか、大変うらやましい。

サウナも小さ目ながら2種類ありまして、塩サウナで塩を腹にタップリ擦り込み、汗をかいてから、TV付きのサウナでもうひと汗をかいたりして・・・。

源泉かけ流しのつるつるのお湯と、充実のお風呂に
(近くに遊びにいく際に再び立ち寄りたい級)とさせていただきました。

八王子バイパス無料化のおかげで神奈川県側からも気軽に遊びに行けるようになりました。

2020年9月15日火曜日

河辺温泉 梅の湯(東京都青梅市)


東急の建物の東側に3時間無料のバイク駐車場があります。



河辺駅前のビルです。

5階から上が温泉で、下は図書館という不思議な組み合わせになっています。



入り口です。

施設がとにかくしっかりしていて綺麗です。

シャンプー&ボディーソープ完備でシャワーの勢いも文句なしです。

内湯に広めの温泉浴槽やジェットバスなど、一通りの浴槽があります。

ジェットバスの使い方が分からずあたふたしていますと

「このボタンを押せば泡がでてきますよ」なんて隣で浸かっていたおじさんが気さくに教えてくれたりして、利用されている方の品がとても良い気がします。

図書館の効果でしょうか。

ビルの屋上が露天風呂になっていて、井戸水を沸かした湯船などに交じって小さいながらも源泉かけ流し浴槽があります。

無色透明で温度は適温、はっきりとわかるつるつる感!!

秋川周辺の温泉と同じ泉質っぽいです。
とてもうらやましい。

サウナも2種類あります。

ぬるめのサウナでラベンダー(?)の良い香りに包まれてつつ、ずーーーっと蒸されていました。

しっかりしていて清潔感のある施設と、つるつるのお湯に

⭐⭐(近くに遊びにいく際に再び立ち寄りたい級)とさせていただきました。

駅前すぎてビックリしますよ。

2020年9月6日日曜日

蛇の湯温泉 たから荘(東京都檜原村)



秋川渓谷から奥多摩湖に抜ける大通り沿いにあります。

古民家風の建物が良い雰囲気出しています。



「日本秘湯を守る会」なんですよね。



風呂場からの眺めは渓谷でして、紅葉しています。

やや広めの内風呂が1つあります。

無色透明、温度は適温、臭いはほとんど感じず、つるつる感はありません。

建物の外観の割に、洗い場はしっかりしていて、シャンプー&ボディソープが備え付けられ、シャワーも十分な圧力でした。

しばらくすると、1人になりまして、独り占めですよ😂

あまり特徴の無いお湯ですが、何故か気持ちが良くて、珍しく出たり入ったりを繰り返します。

古民家風の建物と、お風呂の雰囲気に
⭐(気持ち良く癒される級)とさせていただきました。



風呂場に置いてあったボディーソープをお土産に購入します。

なんだかインパクトあると思う。

2020年9月5日土曜日

深大寺天然温泉 湯守の里(東京都調布市)



住宅街の細い道に入るものだから、道に迷っています。

100mくらい離れた駐車場を見つけてほっとしているところ。

バイクや自転車は施設の前に少し停めるスペースがあります。



外観です。

古い感じがしますね。

私が小さい頃に遊びに行ったおばあちゃん家みたいです。



入り口です。

大きめの内風呂とたくさんの露天風呂があり、全部お湯は真っ黒です。

お湯は適温でつるつる感もあります。

泉質が大変すばらしいですし、建物も昭和レトロ感があって良い雰囲気です。

真っ黒いお湯と、不思議な雰囲気の建物に
(近くに遊びにいく際に再び立ち寄りたい級)とさせていただきました。

結構な価格設定ですが、格安で時間制限のある、からすの行水コースがあって助かりました。

2020年9月3日木曜日

生涯青春の湯 つるつる温泉(東京都日の出町)



バイクは、入って右手の駐車場の奥のほうにスペースがあります。



外観です。

多くのお客さんで賑わっています。

お湯は無色透明、温度は適温、綺麗な施設で洗い場も十分な数があります。

大きい内湯と露天風呂があり、名前の通り、お湯に結構なつるつる感があるんです。

つるつるのお湯と、しっかりとした施設に
(近くに遊びにいく際に再び立ち寄りたい級)とさせていただきました。

やっぱり、泉質以外も大事ですって。
気持ち良く過ごせます👌

2020年9月1日火曜日

季の彩(ときのいろどり 東京都稲城市)



駐輪場の様子。

停めるには困らない位のスペースがありました。



和風ちっく建物です。



調べてみるまで、漢字を正しく読めなかったです。

茶色のような緑色のような透明の温泉で、温度は適温、つるつる感もあります。

多彩な風呂をちょっとずつ入ってみましたが、やっぱり源泉かけ流しの風呂が気に入りまして、ほとんど浸かっていました。

住宅街の近くなのですが、建て方がうまいのか、一切それを感じません。

なにしろ施設がたいへん綺麗です。

すばらしい源泉かけ流し風呂に
(近くに遊びにいく際に再び立ち寄りたい級)とさせていただきました。

2020年8月29日土曜日

国立温泉 湯楽の里(東京都国立市)



巨大ホームセンター&スーパーの施設内にあります。

バイク置き場の隣に温泉の井戸がありました。



エレベーターで2Fに上がった先が入り口になっています。



玄関です。

洗い場は清潔なんですけど後ろとの間が狭くて、シャワー浴びられると人のお湯がひっかかります。

気をつけてって張り紙はあるんだけどね。
そりゃひっかけるなっていうほうが無理があるって😏

内風呂にある高濃度炭酸泉がここでも源泉と同じくらい人気でして、これは炭酸泉ブームといって良いでしょう。

温泉は外にあります。

循環のほうは塩素臭がきつめ?でしたが、なんといっても源泉掛け流し浴槽が最高でした。

お湯は黄土色っぽい透明で、温度は適温、若干塩気があるようなないような感じです。

ちょっと灯油系の臭いがあるかもしれません。

ぬるぬる感もしっかりあります。

この時は大人900円でした。

結構寒いはずなんですけどね。

温泉に浸かった後に真っ裸でうろうろしてもそれほど冷えもしなくて、よく温まる温泉なんでしょう。

塩化物泉は冷めにくいらしいですしね。

正面は多摩川なので高い建物は無く、大きい橋をがんがん渡っていくたくさんの車が見え、はるか遠くに山々が見えます。

東京都内なんですが、良い眺めですね~。

少し変わった色のお湯の掛け流し浴槽と、広々とした眺めに
(近くに遊びにいく際に再び立ち寄りたい級)とさせていただきました。

結構混んでいます。

2020年8月2日日曜日

瀬音の湯(東京都あきる野市)


キレイな建物ですよね~。

秋川渓谷にあります。



入り口です。

お湯は無色透明で、内風呂と露天風呂が1つずつあるだけなんですけどね。

すんごくヌルヌルつるつるするんです。

思わずにんまりします。

不思議なお湯とキレイな施設に
(近くに遊びにいく際に再び立ち寄りたい級)

いまのところ近場で1番だと思っていますが、やっぱり混雑していて、1度だけ駐車場の入場待ちになったこともあります。

あんまり天気の良い日は避けたほうが良いかもしれません。



橋~



渓谷

温泉だけでなく、周囲を散歩しても気持ちの良い所です。