ラベル DIYメンテ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル DIYメンテ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年9月6日日曜日

デッキ形サーモスタット式シャワー(KF821)の吐水口を交換する



実は交換は2回目です。

以前、パイプに亀裂が入って水が漏れてきたので、ホームセンターで売っている汎用品と交換したのですが、高さが足りなくて、あつい・つめたいを調整するレバーにひっかかってしまい、洗面専用になっていました。

子供達は物心ついた頃から、低い状態で使っていたので、使い勝手の悪い欠陥シャワーだとしか思っていなかったそうです。

十数年ぶりに純正に戻します。

昨今は純正品でもネットで検索すると大量にヒットするんですよね。
数々の苦い経験を踏まえて少しはレベルが上がっている気がします。



取り外し要領が下のシールに記載されていますので、困ることはありませんでした。



水を止めます。

ホームセンターで購入した水栓ドライバーです。
アマゾンやモノタロウでも売っています。
普通のドライバーだと、小さすぎてネジ穴を痛めますし、たまに活躍するので1つくらいあっても良いと思います。

力はいりません。



ウォーターポンププライヤーでパイプの根本のボルト部分をゆるめて外したら、新品を取り付けておしまいです。

洗面台と浴槽にお湯が投入できるようにめでたく戻りまして、子供たちが感動していました。

実は、合わない部品を取り付けた真犯人は私なんです。
いいかげんに取り替えてしまって、どうもすみません


広告です

2020年9月4日金曜日

障子を張り替える



実は主担当は人生初です。

有識者の指示で作業を進めていきます。

バケツに水を汲んで、ぞうきんで水をしたたらせるようにすると、糊が溶けて、手で簡単にはがせます。



サンにこびりついた糊を、水をたっぷりふくませたぞうきんで拭いていきます。

綺麗にはならないんで、だいたい取れたところで、障子の枠が乾くまで休憩・・・。



いつもは、床に置いて張り替えていたんだそうですが、腰が痛いんでテーブルの上で作業するんだって。

仮止めして、格子に市販の糊を塗っていきます。

糊の濃さを調整するのにコツがいるらしいんですが、今回は調整済の糊を使ったので、全く苦労はありません。



紙を貼り付けたら余分な紙をカッターで切ります。

こちらも新兵器です。

ガイドに沿って紙をカットしていくだけ。

はじめてでも大変綺麗に仕上がります



糊が効き過ぎて残ったところは、いらない歯ブラシに水をつけて、そーっとはがしていきます。

ここは、先人の作業を見てるだけです。



できましたぁ

バイクメンテなんかもそうですが、説明書には載っていないコツってあるんですよね。

勉強になります。

2020年5月29日金曜日

ステップワゴンのシートカバーを交換する

2012年12月


子供たちはシートのほころびがありますと、中のスポンジをほじるんですって

その対策です。
今回は新車時から「ブロス クラッツィオ」っていうカバーをつけました。

特徴は2~3万円で購入できて、必要な部分だけでも取り寄せができるってことでしょうか。

助手席の背もたれと座面の交換するところです。
まずピンを抜きます。



下側のプラスチックパーツをはずします。

プラスチックは良く壊すんですよね。
超慎重に。。。

私はあちこち壊してしまっていますので、もう諦めていますが、無傷の車をお持ちの方は断然プロにお願いすることをオススメします。

こんな感じのミゾになっています。



7年ぶりにシートを見ましたが、新品同様ですね。
ただ、ボディーはさすがに劣化がすすんでいますので、違和感があります。


ヒジ置きの蓋をリムーバーで外します。

結構硬いです。



こんな感じのかえしです。



ヒジ置きを外します。



付属のバッグは未使用ですよ。



背もたれを被せたといころです。

背中側から前に寄せて、カバーを下に押し込んでいくと、立体的になると説明書にはあるのですが、何度寄せても縫い目がシートとあっていません。

結局、このぐらいで勘弁してやりました。



カッターで少し切れ目を入れて、ヒジ置きのための金具を出します。



しっかり金具がシートから出ませんので、一旦、ナットだけで締めますと。。。



奥までしっかり金具が出てきます。



次は座面です。
縁と縫い目を合わせてます。



シートのミミをプラスチックのパーツにねじ込んでいきます。



マジックテープで止めて終了です。



最後に3列目の背もたれも交換です。



上から被せて、シートのたるみを寄せていきます。

綺麗にはできませんでしたけれど、なんとか交換できています。

今回は助手席の座面、背もたれ、3列目左側の背もたれの3箇所で1万円ほどでした。

結構面倒な作業です。

今となっては、新車時から取り付けなくても良かったような気がしています

-------------------
2019年5月追記



長い事座ったりしますので、次第に傷んできます。

乗り降りするときにズーーっとケツを擦りますから仕方ありません。



新車の時からカバーをかけていますから、新品同様です

でも、買取価格なんて年数立ち過ぎてゼロですから中古で購入する人が嬉しいだけな気がします

2020年5月25日月曜日

MYM台付きシングルレバー湯水混合水栓(FM237 or FA237?)の水漏れを直す

e8388b8a.jpg

操作レバーを閉めても水がぽたlっ・・・・ぽたっ・・・・と漏れるようになりまして、強めに閉めると水滴は止まるんです。



ひどくなったら業者さんを呼ぶ羽目になりますので、どうせパッキンだから早めに交換しようと思いまして。



丸いふたを精密マイナスドライバーで外し、ネジを外します。



054b7018.jpg

力一杯回しても、1mmも動きません



水漏れの原因はカートリッジの劣化が多いらしいとの書き込みをみて、もう交換用の部品は購入しています。

いまさら後に引けません。



e5ce7788.jpg

中くらいのモンキーでは大きさが足りなかったので、ウォーターポンププライヤーで外してみますと。。。



a3aad065.jpg

あっさり外れます。



白い装置が「カートリッジ」という名前で、これが水漏れの原因一部らしい。



377c9ecc.jpg

後は逆の手順で元に戻して終了。



パーツ交換で済みますので、私の今までの部品交換の中では容易な方だと思います。



いちばん大変だったのは色がさめて、型番のシールが読めなくなっていたことです。

結局、最後まで、正式な型番はわかりませんでした。



施工説明書やインターネットなどからFM237 または FS237 のように思います。



部品さえ間違えずに購入すれば、後はそんなに難しくありませんでしたよ。



車のバッテリーを交換する

2012年3月


初めてネットで注文してみました。

決め手は回収費用が290円ってところです。

ただ、佐川急便ってコンビニで集荷していないんですね。
コンビニに持っていけば良い物だとばかり思っていました。

まあ電話1本で取りにきてくれるらしいのですが、他の用事のついでに直接営業所に持ち込んだんです。

予想以上におじさんの愛想が良いんです
競争激しそうな業界ですしね。



新しいバッテリーでございます。

75B24Lの3年保証でコミコミ1万2千円弱です。

近所のお店では、3年保障もので、だいたい1万5千円を超えますので、少しだけお得でした。



これはうれしい。
交換時期がひと目でわかります。

どうもバッテリーは寿命が判断しにくくて困っていたんです。



もっとうれしかったのが、国産なんですよね~
国産部品って相当久々かもしれません。

ちょっと得した気分です。

食品以外でも、産地表示をして欲しいんだけどな。

2割ぐらい高くても国産パーツを買う派ですよ、ホントですって。

バッテリーは処分に困るので交換もお願いしたほうが良いと思います。

ハンドルカバーを交換する

2010年8月


夏休みも終盤になり、軍資金も底をつきたので家でのんびりすごしています。
近頃の忙しさから出かける元気もありません。

のんびりと洗車し、車内を掃除していたところ、電動スライドドアが自動で開かなくなってしまいました。



何のことはない、スライドドアのスイッチがOFFになっていたんです。

もう頭の中も休暇中でございます。



4年間使い込んだハンドルカバーです。
汚れが目立つので交換します。



カインズホームのプライベートブランドのハンドルカバーです。
近頃はいろんなPBが出ています。

安くて良いんじゃないでしょうか。



無事に取り付けました。

うーん。。。お洒落には見えませんね。
車体に合わせてベージュ色にしているのですが、無理に色を合わせなくても良い気がしてきました。