ラベル 日帰り温泉19-山梨 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 日帰り温泉19-山梨 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年10月8日木曜日

つむぎの湯(山梨県市川三郷町)



身延山を登った帰りに利用しました。

国道52号線から川を渡って少し先にあります。

駐車場には十分に車を停めるスペースがあります。



地域の自治会館風のコンクリート造りのしっかりした建物でございます。



町外でも400円なんです。

お得だと思います。

脱衣場のコインロッカーはお約束の100円返却システムです。

無料のドライヤーもあります。

洗い場の数も十分あり、シャンプー&ボディーソープ完備されており、シャワーの勢いは十分ありますが、ボタンを押して数秒でお湯が止まるので少々面倒くさいです。

ジャグジー&ジェット付きの大きい内風呂と源泉風呂がありました。

無色透明無臭のミネラルウォーターのような温泉です。

つるつる感は無く、温泉をなめても味はしません。

露天風呂も温泉が投入され、風呂のフチから溢れていきます。

内風呂も露天風呂も「温泉を加温しただけで源泉と変わりません」といった主旨の張り紙があり、2~3人しか入っていないのですが、小さな源泉風呂に7人位密着して入っているじゃないですか。

人ひとり入れるか入れないか位の幅は空いているのですが、当方人間ドックでメタボリックシンドロームに5年連続認定されていますから、強引には行けませんでした。

本当は入りたいのに情けないです。
次回は本気出します!!

温泉がかけ流されているお得な価格設定の温泉に
(近くに遊びにいく際に再び立ち寄りたい級)とさせていただきました。

小さい風呂が気になります。



お隣でトンネル工事していました。

高速道路が来年度中に開通するようです。

2020年10月7日水曜日

源泉湯 燈屋(山梨県甲府市)


山歩きの帰りに立ち寄りました。

大型の店舗やレストランが立ち並ぶ国道20号線から少し入ったところにあります。

たいへんアクセスの良い市街地の中にあります。

屋根付きの自転車置き場があります。



和風で新しい雰囲気の建物です。



下駄箱は100円玉が不要なタイプなのがうれしいですね。

室内も清潔にされていて、新しい感じがします。

脱衣場に匂い消しのためでしょうか、炭がたくさん置かれていました。

気配り細か過ぎでしょう😄

洗い場も十分な数がありまして、シャンプー&ボディソープ完備でシャワーの勢いも十分です。

温泉は若干黄色がかった透明かな。

温度の違う大きい内風呂が2つ、露天風呂は檜と岩風呂と寝湯と壺風呂がありまして、その全部の浴槽で、縁から温泉がオーバーフローされていくんです

個人的には壺風呂が、温泉独り占め感があって好みです。

また、源泉を使った蒸し風呂がありましてね。

たくさん温泉に蒸されてきました。

これとは別にサウナがあるようです。

市街地ですから景色は望めませんが、露天のスペースが広いので、開放感は十分でしょう。

多彩なお風呂でしかも全部源泉かけ流しに
(そのために訪れたい級)とさせていただきました。

ひなびた温泉も良いけど、モダンな温泉は気分が良いです。



八ヶ岳ですよ

2020年10月6日火曜日

山中湖温泉 紅富士の湯(山梨県山中湖村)


駐輪場は建物の奥にあります。
駐車場も沢山のスペースがあり、大型バスも止まっていました。



大変立派な建物で、まるで大きなホテルの様です。

トイレもウォシュレット付で大変きれいです。

人気観光地だけあって外国の観光客もたくさん見かけます。

脱衣場は100円返却式の鍵付ロッカーで、無料のドライヤーや冷水機があります。

洗い場は相当の数がありますが、日曜日なのもあってか、空いている場所を探す程の盛況ぶりです。

内湯は大きな浴槽とジェット的な浴槽と冷たい源泉浴槽があります。

お湯は無色透明で温度は適温、つるつる感はありません。

大きなガラスで外の景色が見えるようになっていますが、この日はあいにくの曇り空で富士山は見えませんでした。

利用しませんでしたが、サウナもあるようです。

露天は20人位は入れそうな浴槽が2つあります。

日本庭園のような雰囲気です。

晴れていれば特大の富士山も望めるようです、残念!!

どこも混雑していたので、冷たい源泉浴槽にずーっと浸かって、壁のパネルに書いてある大月短大の田中先生の分析を読んだりして・・・。

冷たい源泉浴槽ときれいな施設に
⭐(気持ち良く癒される級)とさせていただきました。

なかなか良いんですけど観光客で大盛況なので、暇つぶしにひとりでツーリングに来た時は遠慮します。

2020年10月3日土曜日

葭之池温泉(よしのいけおんせん 山梨県富士吉田市)



国道から細い道に入って、更に細めの道を進みます。



空いているスペースに停めさせていただきました。



ずいぶん古い建物ですね。



休憩スペースも時代を感じます。



入り口の近くに実際に池があるんです。

良い感じの古い施設ながら手入れがされていそうで、良い感じがします。

脱衣場を開けると、目の前でおっさんが着替えていて、慌てて中に入って閉めました

まあ、女湯は奥にありますので特に問題は無いんでしょう。

洗い場は2つでシャンプーはありませんが、石鹸と、何故か巨大なタワシが備えてあります。

ドライヤーは借りられるような張り紙がありましたが、脱衣場にはありませんでした。

内風呂がひとつあります。

少し深めで、温度は42℃くらいでしょうか、ちょっと熱めです。

無色透明でつるつる感はありません。

残念ながら、はっきりとプールの臭いがします。

風呂場から見上げると立派な梁があるんですよね。

すばらしい。

蛇口の横にプラスチックのコップがおいてあって、冷たい水が出ます。

源泉かと思い、飲んでみますと、味は特にしない冷たい水でした。

文化財的な施設と飲泉(?)に
⭐(気持ち良く癒される級)とさせていただきました。

帰りにものすごくトイレに行きたくなって、久々の大ピンチですよ。

高速代ケチって道志みちで帰ったものですから、ずーーーっとコンビニなんかなくて・・・。

第5波位まで耐えたでしょうか、ギリギリのところで道の駅に駆け込んでいます。

もしかしたらすごい温泉なのかもしれませんし、単に腹が冷えただけなのかもしれませんし、何の根拠もありませんよ

2020年9月26日土曜日

嵯峨塩館(山梨県甲州市)



入り口の手前が駐車スペースになっています。



脱衣場です。

旅館ですから貴重品入れなどはありません。



ドライヤーもありますし、備え付けの品もしっかりしています。



内風呂も大きなガラス窓でとても明るい!

まさかの貸し切り状態でございます。



露天風呂の様子です。

柵の外は渓流でした。



麦茶のサービスもあります。


ロビーでお掃除ロボットが活躍中・・・。



隣は白い砂の渓流の眺めですよ。


温度は適温、色は無色透明で、つるつる感があるような気がします。

シャンプー&ボディソープ完備で、シャワーの勢いはいまいちですが、洗い場の前に源泉がたまっていますんで、桶で汲んでしまえば良いんで、ストレスはありません。

露天風呂からは山の木々の眺め、立ち上がって下の方を見ると、白い砂の渓流です。

ネットでの書き込みによると、温泉法の条件に適合しないと書かれていますが、入った感覚では正直違いは分かりません。

天然水のような温泉は沢山ありますしね。

建物と風呂の古風な雰囲気に
⭐⭐(近くに遊びにいく際に再び立ち寄りたい級)とさせていただきました。

信玄のかくし湯らしい。


岩下温泉旅館(山梨県山梨市 ※気温31℃での利用)


新館の横の坂を上がったところに駐車場がありました。

台数は停められるものの、切り返しがしにくく、満車でしたので、車の人は大変そうです。



旧館の入り口です。

周りは普通の民家で、細めの道路を入るので、カーナビはあったほうが良いです。



脱衣場の入り口です。

鍵付きのロッカーなどありませんが、しっかりドライヤーは用意されています。

シャワーの無い洗い場が2つあります。

ただ、シャンプー&ボディーソープ完備されており、しかも良さげなものが備えられています。

内湯は2つあり、無色透明で、舐めても普通の水でした。

超冷たい温泉とあたたかい温泉が1つずつあります。

みんなであたたかいほうに入るもんだから、全員体育座りになるじゃないか!!

MAX4人ぐらいかな?



前をタオルで隠しながら、一旦、脱衣場から出てると、向かい側の半地下にも温泉があるんです。

矢印のところをかわいらしい女子が通りぬけて行きます。

奥が女湯になっていますので仕方ありませんが、かがんだらアウトです。

こちらの温泉のほうが広く、超冷たい温泉で掛け流されています。

この日の気温は30℃超ですから、この冷たさがちょうど良くて、

たまたま、こちら側には人が居なかったんで、ずーーーっと浸かっていました。

6時間の山登りのあとに、冷たい温泉に浸かっていたんで、ちょうど良いクールダウンになったのでしょう。
翌日の筋肉痛が劇的に少ない気がしました。

文化財のような建物と半地下の冷たい掛け流し温泉に
⭐⭐(近くに遊びにいく際に再び立ち寄りたい級)とさせていただきました。

スポーツの後のクールダウンにオススメできます。
この温泉は大切にしてほしいな。



2階は休憩室です。



テレホンカードが使える公衆電話が、まさか文化財扱い?
年を取ったものです。

2020年9月19日土曜日

紅椿の湯(山梨県道志村)


道志川沿いにあります。

水の色が青く透明でとても綺麗です。



バイクを停めるスペースは十分あります。

せっかくなので入り口近くにとめさせていただきました。

しっかりした建物で、中も清潔にされています。

洗い場は十分な数があり、シャンプー&ボディーソープ完備、シャワーの出も良好で、この時は大人1000円でした。

内湯は普通の温度のあつ湯と、ぬるい温泉と、サウナです。

壁では無くて巨大なガラスですが、残念ながら眺めは崖です。

お湯は無色透明、温度は適温、臭いもありません。

露天風呂もありまして、湯船から立ちあがると道志川の流れが見えます。

お気に入りはぬる湯です。

長い事浸かっていても、風呂が大きいので、気を使わずに首まで浸かる&足を伸ばして入れます。

広くて気持ちの良いぬる湯に
(気持ち良く癒される級)とさせていただきました。

朝から雨の中、山中を延々と歩いた後ですから、ありがた過ぎて泣けます。


2020年9月18日金曜日

富士眺望の湯 ゆらり(山梨県鳴沢村)


道の駅なるさわの奥にあります。

階段をのぼった先が入り口になっています。



なぜか金色の竜がお出迎えです😀

料金は大人1500円と高めで、ホームページから200円割引クーポンを印刷して利用しました。

タオルとバスタオルが付いています。

洗い場はあちこちに用意されていてシャワーの勢いも良好です。

しかもシャンプーとコンディショナーは「TUBAKI」備え付けでした。

2階は露天風呂と内風呂、1階は炭酸泉、洞窟風呂、蒸し風呂、サウナ、香り風呂と露天風呂と多彩なお風呂で、お湯は無色透明、温度は適温、つるつる感はありません。

かすかにプールの香りがしますが、これだけ立派な施設ですから仕方のないところでしょう。

香り風呂が温度がぬるめでお子様たちに人気でしたが、はっきりとわかるラベンダーの香りがして気分が良いです。

なんといっても露天風呂から見る富士山が大変すばらしい!!

角度的にも凹凸が少ないシルエットになりますし、大きく見えますのでインパクトがすごいんです。

でっかく富士山が見える露天風呂に
⭐(気持ち良く癒される級)とさせていただきました。

利用するなら富士山が見える日が良いと思う。

2020年9月16日水曜日

ふじやま温泉(山梨県富士吉田市)


少し戸惑いましたが、4輪用の駐車場の入り口脇に、バイクを停めるスペースがあります。

脇から停めて良いのかな・・・。



入り口です。

超有名一流遊園地の温泉ですから、たいへんしっかりした建物で、清潔で綺麗です。

ただ、値段もそれなりで、ガソリンスタンドでもらった100円引き券を使用して1450円です。

タオル&バスタオルは無料で貸し出されます。

洗い場はもちろん綺麗でシャワーの勢いも良好で、シャンプー&ボディーソープ完備です。

露天風呂が1つありますが、大規模ですから仕方ないんですけど、何故か内湯より強めにプール臭がするんで、ほとんど内湯に居ました。

大きい天然温泉浴槽と炭酸泉とジェットバス、それにサウナもあります。

無色透明の温泉で温度は適温です。

広い浴槽に肩までつかって足を伸ばして上を見ますと、なんだか立派な梁のある独特の建物でして、天井が高く、和風は和風なんですけど、ごっつい感じで、たいへん素晴らしい!!

綺麗な施設と独特の内湯の建物に
⭐(気持ち良く癒される級)とさせていただきました。



バルコニーがあります。

晴れていればこんな感じで富士山が見えたんでしょう。

昼過ぎまでは晴れていたんですけどね・・・残念です。

2020年9月13日日曜日

武田乃郷 白山温泉(山梨県韮崎市)


茅ヶ岳のほうだと思う。

どうも、八ヶ岳と区別がつかなくていけません。



自転車置き場は建物の奥にありました。



入り口です。

施設は新しそうに見えます。

10人位は入れそうな内風呂と露天風呂が1つずつあります。

お湯は適温、色は透明で薄い緑色のように見えます。

近くの旭温泉やたかねの湯と同じ感じでしょうか。

露天風呂には湯の花が大量に浮いていましたが、フィルターでこしているのか内風呂には全くありません。

洗い場もしっかりしています。

施設はコンパクトですが、なんか良い温泉です。

緑色でなんだかいつもより疲れのとれる(?)魔法の温泉に
⭐⭐(近くに遊びにいく際に再び立ち寄りたい級)とさせていただきました。

自分と相性が良いのか、この緑色の温泉で、妙に疲れがとれるような気がしています。

2020年9月11日金曜日

多摩源流温泉 小菅の湯(山梨県小菅村)


実は道の駅こすげに早朝もお世話になっていました。
雲取山にチャレンジしたんです。

24時間トイレが使用できて、しかもとても綺麗でしたので助かりました。

車中泊のかたも結構いらっしゃって人気のようです。

トイレのお礼も兼ねて帰りも立ち寄った次第です。

温泉は道の駅の施設内にあります。



いたるところで多摩川の源流をアピールしています。

施設はしっかりとしていて、洗い場も清潔で、シャワーの勢いも良好です。

スーパー銭湯の設備が一通りありまして、内風呂、サウナ、源泉水風呂、寝湯、ジャグジーといった感じです。

外には露天風呂と五右衛門風呂(壺風呂風)とイベント風呂があります。

お湯につるつる感は感じませんでしたが、色はシジミ汁系で石鹸カスのような湯の花が浮いています。

源泉水風呂の水を舐めてみると普通の美味しい水でした。

謎なのですが露天風呂に入っていると気泡が付くんですよね。

まさかの炭酸泉かと思ったら、内風呂ではそんなことは無くって、湯の投入の仕方で泡が立っているだけ?

この中では五右衛門風呂が一番気に入りました。

山歩きの後に利用したせいか、書いてあった入浴法にならって手と足を出してゆっくり浸かっていますと、なんだか温泉が体に浸み込んでいく気がします・・・。

源泉の五右衛門風呂に
(近くに遊びにいく際に再び立ち寄りたい級)とさせていただきました。

夏休みに入ったせいか、家族連れで物凄く賑わっていて、源泉水風呂が子供プールになっていました😏

相当な山奥なんですけど、人が多くて活気がある温泉です。



右から左へピューーーって空中を人が動いていくんですって😲



ビックリしました