ラベル 日帰り温泉 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 日帰り温泉 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年10月2日日曜日

貝掛温泉(新潟県湯沢町)

 2022年8月中旬


北海道8連泊キャンプツーリングの帰りに立ち寄りました。
もう良い年齢なんだからキャンプなんかよして、ホテルにでも泊まれば何て言われてしまいますが、何たってフリーダムな感じが止められないんですよね😅
おかげでポンコツの体はボロボロの状態でございます。

新潟でフェリーから下りて寄り道せずにまっすぐ走ったところ、ちょうど昼時に着きました。
温泉に入ると戦闘力がガクンと落ちるんですけどね。
あとは自分の家まで高速道路走ってだらっと帰るだけなんで良いんです。

温泉の建物の手前に駐車場があり、ちょっとだけ坂を上ります。
建物の前が小さいロータリーになっていて、車1台くらいが停められるスペースがありますので、足が弱めの人でも大丈夫かと思います。


え?使えるタイプは初めて見ました。
テレホンカードが使える緑色の公衆電話ですらレトロになっていますしね。


安心してください。
トイレはレトロでは無くて最先端のウォシュレット付きのやつです✨
しかもちょーきれいに掃除されています。


建物の中も大変味があります。
床がピカピカに磨かれていますね。

 
庭で鯉が泳ぐ様子です。 


目に効く温泉なんて初めてですよ。


ちょうどお昼の時間帯だったせいか、奇跡的に20分位の間だけ私ひとりだけだったんですよね。
張り紙ありがとうございます。
撮影禁止の張り紙は良く見かけますんで当方厳守しておりますが、条件付きで禁止とは大変珍しいですよね。
おかげさまで、いつもの書き込みを画像&動画付きでお届けできます。

しっかり宣伝させていただきます(もちろんお金は一円ももらっていませんよ笑)


天然評価がオールサイコロ5の最高評価です✨✨✨


古い感じなんですけどとても清潔感があって、しれっと現代的なドライヤーなんかも無料でしっかり備えられています、和モダンっていつもこういう感じの時に書いています。

鍵付きのロッカーは無くて竹かごがあるだけですので、貴重品は持ってこない方が良いと思います。

体重計とか私が小学校の体重測定なんかのときに使っていたやつが現役でちゃんと動いていて、その昭和レトロ感にビビります。


シャンプー&ボディーソープ完備で洗い場の数も十分あります。
シャワーの勢いも良好です。


内湯は2つあります。
温泉は無色透明で臭いもあまりありません。
温度がぬるめなんで、長湯できて素晴らしいんです。
ちょっと高級なせいか混雑していなくて、ほんと足を伸ばしてゆっくり浸かれます。

 

露天風呂の眺めです。
前に渓流が流れていて、お約束程度にちっちゃい衝立があるだけですから大変開放的です。
源泉が大量に投入されていきます。
特に眼病とか無いんですが、もしかしたらワンチャン老眼にも効くんじゃないかと、飽きるまでひたすらジャバジャバ目を洗っていました。

開放的な露天風呂と目に効く珍しい効能のあるレトロ感満載の温泉に
⭐⭐⭐(そのために訪れたい級)とさせていただきました。

ありそうで意外と無い和風で良い感じの秘湯温泉だと思いました。
宿泊するとえらい高級みたいなんで、日帰り入浴okとか神対応ですね。


ぶっかけうどんに南魚沼産コシヒカリご飯のセットを付けました✨
まじ全身きれいになるだけじゃなくて、体の中からも癒され放題ですよ。


ご当地アイスだそうで、ガリガリ君とは違って、クラッシュした氷を固めた感じで、何かレトロで良いです✨


Googleマップです 

温泉近くの道が急こう配で幅がせまいところがあるので、ちょっとだけ気を使います。
まあ、お客さんは品の良い方ばかりみたいで、ゆずりあってくれますんで全然平気でしたけど。

2022年9月30日金曜日

小樽温泉オスパ(北海道小樽市)

 2022年8月中旬


フェリーに乗ろうと道東の清里町から小樽港まで走ってきたんですけと、思っていたより時間がかかり、出港手続きまで1時間ほどしか余裕がなくなってしまったんです。

ちらっと観光するくらいなら、温泉に浸かる方を選びました。
我ながら温泉好きですね😏

珍しいと思うんですが、イオンカードを持っていくと割引があります。


駐車スペースは数があって止められました。
隣りはセイコーマートです。

スーパー銭湯のような雰囲気の建物でした。

洗い場の数は十分あり、シャンプー&ボディソープ完備、シャワーの勢いも良好です。

内湯にはたくさんの種類の浴槽があります。
温泉は無色透明で温度は適温、匂いはありません。
小さめですが露天風呂もあります。
市街地のためか高い壁に囲まれていて、景色は望めませんが、テレビがあるんでボーっと眺めながら浸かっていました。

土地柄なのかトラックドライバー風のお父さんで、大変混雑していましたよ。

同じフェリーになるのかな。

現代的で快適な王道のスーパー銭湯風の施設に

⭐(気持ち良く癒される級)とさせていただきました。

風情なんてありませんけど、風呂に入ってちゃちゃっとさっぱりするにはベストな施設です。

Googleマップです

2022年9月28日水曜日

湯元山水 美肌の湯(北海道大空町)

 2022年8月中旬


荷物を解いて温泉セットを片手に入口へ向かおうとすると、スタッフさんから「日帰り利用の方ですか?
こちらは宿泊者用の駐車場になっておりまして、移動をお願いします。」
んー全然わかるんだけど、早く言ってよー😅
バイクだと、また荷造りしてヘルメットかぶってとかダメージが大きいんですよ😄

バイク乗りの方は特に気をつけた方が良いかもしれません。


こちらが日帰り利用者用のスペースです。
なるほど、全然広いです。
停める場所も十分にあります。


日帰り利用の人の入り口です。
何だか値段がずいぶん安くて良いんです。

その影響なんでしょうか、外観は結構立派なホテルでしたんでシャンプーとボディーソープが備えられているものと思い込んでいましたが、洗い場にいくと何も置いていなく、手持ちのものを取りにもどりました。

ただ、自分はシャンプーがあるよりは、安くしてもらう方に一票です。

洗い場の数は十分あり、シャワーの勢いも良好です。

お湯は少し黄色っぽい透明で、温度は適温でした。

高い塀に囲まれていますので、良い景色は望めませんが、雰囲気はしっかりしたホテルの大浴場のそれで、間違い無い快適さです。

間違いのない王道のホテルの大浴場的な快適でいて、リーズナブルな料金設定に

⭐(気持ち良く癒される級)とさせていただきました。

しかも、ホテルのサイトによると源泉掛け流しのようです。


Googleマップです

2022年9月22日木曜日

山の宿 野中温泉(北海道足寄町)

 2022年8月中旬


隣りにある雌阿寒岳登山用の駐車場にバイクを停めていたんですが、すでに硫黄の臭いがすごくして、下山後には入ろうと心に決めていました。


泉質全部入りです😄

脱いだ服は棚にいれるシステムです。

シャンプー&ボディソープは無く、手持ちのものを使いました。
もちろんシャワーなんてありません。

内湯はえらく年季の入った木の湯舟で、露天には岩風呂がひとつありました。
温泉ははっきりわかるほどの白く濁っていて、温度は適温、つるつる感はありません。
露天の前は崖になっています。

雌阿寒岳で湧いている温泉を何にもしないでそのまま投入している感じなんですよね。
粗削りでワイルドな雰囲気です。

硫黄臭を辺り一帯にまき散らし、源泉をそのままの投入している白濁の温泉に

⭐⭐(近くに遊びにいく際に再び立ち寄りたい級)とさせていただきました。

ただ温泉があるだけなんですけど、雌阿寒岳でもうもうと白煙があがっていたり、火口の妙に青白い池をこの目で見て下りてきたばかりですから、この温泉は間違いないです。


Googleマップです

2022年9月16日金曜日

越川温泉(北海道斜里町)

 2022年8月中旬


通りからの分岐に白いドラム缶が置いてあるのでわかりましたが、何も知らないと温泉があるなんて夢にも思わないでしょう。

広い砂利の広場があって、小屋が建っていました。
先客の車一台と渓流釣りから戻ってきた感じのお父さんの車が一台の計二台です。
絶対に駐車スペースはあると思う。


ハチに追い立てられて逃げているところ。

仮設トイレ風な物がひとつありましたが、ドアを開ける勇気もありませんでした。


小屋に入って右手に赤い料金箱があります。
すげーワイルドっす😆

なのでスタッフさんは常駐していません。


休憩スペースの様子。

脱衣場は男女別にあります。
鍵のかかるロッカーなどありませんから貴重品は自己責任での管理になりますね。

湯舟は一つです。
シャンプーやボディソープなど無く、手持ちの
ものを利用しました。
温泉に入ろうとすると、尋常じゃない位に熱々です!!
一応、水も蛇口から投入されていますが調整できる感じではありません。
隣でもお兄さんがどうにも入れずに途方にくれていました。

「すごい熱いっすねー」
「せっかく来たんだから入りたいんですけどね」

お兄さんがうーんってうなりながらそーっと入っています。

後から地元の重鎮が入ってきました。
「いつもこんなに熱いんですか」
何も言わずに、ニッコリ笑顔を返すと、慣れた様子で浸かっています。

私も、意を決してそーっと入ります。
すごい熱いんですが慣れてくればどうにかなります。
気持ちいいです。

しかも、どう見ても源泉かけ流しですからね笑

熱々の源泉かけ流し温泉に
⭐(気持ち良く癒される級)とさせていただきました。

手作り感のある良い温泉です。
格安で利用させていただき、管理されていらっしゃる方に感謝します。


Googleマップです

2022年9月14日水曜日

緑の湯(北海道清里町)

 2022年8月上旬


拠点にしていた清里オートキャンプ場からはそこそこ距離がありましたが、北海道は道が良いんで、走った距離ほどには遠く感じませんでした。

外観はログハウスとむき出しのコンクリートがあり、なんだか新しい感じに見えます。

施設の前はアスファルトの駐車場になっており、まだ余裕がありました。

隣に芝生の広場があります。

パターゴルフかな?

洗い場は特段待ちも無く、シャンプー&ボディソープ完備です。

温泉は無色透明で温度は適温、臭いはとくに感じませんでした。

内湯は2つあり、温泉が投入されたぶんだけ浴槽の淵からオーバーフローする源泉かけ流しのやつです。

岩風呂の露天もあります。

塀がありますので遠くの良い景色というわけにはいきませんが、やっぱり空が見えたほうが気分は良いです。

きれいな温泉施設と源泉かけ流しの温泉に

⭐(気持ち良く癒される級)とさせていただきました。

やっぱりその日の終わりに清潔感のある温泉でリラックスできると、今日も楽しい1日だったと遊んだことも良い思い出になるんですよね。

Googleマップです

2022年9月12日月曜日

別海まきばの湯 しまふくろう(北海道別海町)

 2022年8月上旬


最東端の納沙布岬から弟子屈のキャンプ場へ戻る途中に利用しました。
どこを走ってもまっすぐで良い道なんで、油断していたもんで通り過ぎてしまいました。

奥の赤丸の建物が温泉です。


建物は大きいペンションのような雰囲気です。

洗い場の数も十分あり、シャンプー&ボディソープはあまり見かけないちょっと良いやつでした。
おかげさまで、おじさんの髪が無駄にしっとりなめらかになった気がします😄

内湯と露天風呂があります。
温泉は透明で温度は適温。
露天風呂からの眺めは高い塀に囲まれていて、良い景色は望めません。
北海道だからですかね。
ウッドデッキというかログハウスっぽい塀でちょっと手作り感のある粗めな感じの露天風呂です。
個人的には、高級感のある植木なんかしっかり刈り込まれた日本庭園的な風呂よりは、だーーーとした感じがリラックスできて好みです。

源泉かけ流しのワイルドな雰囲気でいて、ちょっと良いシャンプー&ボディーソープのある温泉に

⭐⭐(近くに遊びにいく際に再び立ち寄りたい級)とさせていただきました。

やっぱり土地が広いから、小さいことはいちいち気にしない雰囲気になるのかもしれませんね。


Googleマップでございます

2022年9月8日木曜日

亀乃湯(北海道弟子屈町)

 2022年8月上旬


小雨が降っている天気でしたので、拠点にしていたキャンプ場から大変近いこちらを利用しました。
夜の7時過ぎですが車は停まっていませんでした。


外観は新しく見えるのですが、中は年季が入っていました。

受付でお金を払うのにまごついていると、ご主人から

「そこに値段書いてあるだろ」

って上から目線でぶっきらぼうに促されます。

「かごが置いてあるから好きなとこで着替えな」

どうやら歓迎されていないようです😅

床に大きいかごが置いてあり、各自思い思いに服を脱ぎます。

トイレは便器の上にふたがしてある汲み取り式のやつです。

シャンプーやボディーソープはありませんでしたので、手持ちのを使いました。

壁際に水とお湯が出る蛇口がいくつかあり、そこで桶にお湯を作って体を洗います。

中央に浴槽が1つありました。

温度は適温で無色透明の温泉です。

地元の重鎮がやってきて、一旦湯舟に浸かってあったまったら、外に出て体を洗うスタイルです。

独特の雰囲気に

星なし(もういい級)とさせていただきました。


源泉かけ流しのようなんですけど、普通古めな温泉のほうが、それぞれ味が出ていて良いんだけどな。

地元のお父さんが話しかけてきたりして・・・。

なんだろう、よそ者扱いがすごいのかも。

2022年8月24日水曜日

佐久一萬里温泉ホテル(長野県佐久市)

 2022年7月中旬


えらい豪雨の中、はるばるやってきましたー😅

夜に着いて何するのと思うかも知れませんが、明日は晴れる予報で、山歩きのために前乗り車中泊しようとやってきたんです。


都心では日帰り温泉って深夜までやっているイメージですけど、たくさん温泉があるものの、観光地のせいか日帰り利用できるところは終わってしまって、選択肢はありませんでした。

遅くまで利用できて、大変ありがたいです✨


日帰りの人用に券売機がありました。
券を買って左に写っているフロントに出します。


まじ?恐ろしいシステムですね。
急がないと💦

しっかりしたホテルですから、脱衣場も十分な広さがありドライヤーも無料で用意されていました。

洗い場の数も十分あり、シャンプー&ボディソープ完備で、シャワーの勢いも良好だす。

湯船も多彩で、源泉風呂はもちろん、ジェットバスから洞窟風呂まであります。
温泉は適温、臭いはあまりなく、黄土色に濁り、投入された分が縁からオーバーフローされているようです。
源泉かけ流しっぽい✨

良い眺めではありませんでしたが露天風呂もあります。
驚いたのはアスリートの為か、歩行用の大きくて長~い源泉露天風呂があるんですよね。
私はただ浸かっていたんですが、ガンガン歩かれている常連っぽいお客さんもいました。

源泉かけ流しの温泉と手厚いサービスに

⭐⭐(近くに遊びにいく際に再び立ち寄りたい級)とさせていただきました。

アウトドア系レジャーの拠点として最高なんじゃないでしょうか?

2022年8月5日金曜日

西の河原露天風呂(群馬県草津町)

 2022年7月上旬


草津の温泉街のほうにも駐車場はあるようですが、スキー場の駐車場が使えるようになっていました。
しかもこちらは無料✨


駐車場のトイレです。
とても立派なのは外観だけでは無くて。


トイレも今どきの良いやつでした。
しかも暖房付じゃないですか。


スキー場の駐車場からは道路を渡って結構下っていきます。
温泉上がりに坂を上るのが嫌がっているためか、駐車場はずいぶん空いています。


料金の看板がありますが、ずいぶん先です。
ただ、緑が多くてお散歩気分で歩けましたよ。

当方、山歩き好きですので人によっては嫌がるかもしれません。


温泉の湯気がもうもうと立ち上がっているところ。


塀の向こう側が温泉です。


もう少し下ると温泉を利用した賽の河原をイメージしたような公園になって、くつろいでいる人も多くいます。

脱衣場が2か所にあって結構広いです。
なんと洗い場がありません。
自慢の強酸性の温泉をかけ流しているからか、なんとも大胆です。

お湯は緑がかった透明で、濁りやつるつる感はありません。
なんといってもめちゃくちゃ広くて、へたをしたらそこいらの市民プールのこども用エリアよりも大きいんじゃないかな。

めちゃめちゃ広いのに、若い兄ちゃんと私だけしか入っていないしね。
肩までつかって思いっきり足を伸ばしても100%人に触れることはありません。

塀の外を眺めれば、湯気が立っている温泉が、惜しげもなく川になって流れていきます。
わかったって、あんたのところの温泉は正真正銘の本物ですよ。

巨大な強酸性の露天風呂に

⭐⭐⭐(そのために訪れたい級)とさせていただきました。

泉質に自信満々なんだろうな。

温泉一本勝負なのにビビります。

ちなみに金曜日の夜だけ男性側の浴槽が混浴になるみたいです。


2022年6月19日日曜日

ラムネ温泉(大分県竹田市)

 2022年5月上旬


民家が並んでいるところに、突然芸術っぽい建物が現れます。
とても目立つのですぐにわかりました。
ななめ向かいに駐車場があります。


飲泉できるんです✨
ラムネみたいに甘くはありませんよ😄
全然美味しくありませんが健康には良かろうと、たっぷり飲んできました!


受付の2階が美術館になっていて見学しているところ。
上から見て右手が家族風呂とトイレで、正面が温泉です。


猫ちゃんがソファーで寝ています✨

受付の周りには、かわいらしいラムネ温泉のトレードマークがプリントされたグッズがたくさんあって惹かれましたが、おじさんには不向きかと思い留まりました。

自分用じゃなくてお土産にすれば喜ばれたかもな。

受付で注意事項などを書かれたプラスチックの板を、渡されます。

脱衣所は人気の割に小さくて混雑していました。

なんとシャンプー&ボディーソープはありません。

なので洗い場も無いです。

温泉自体に強烈な洗浄作用があり、環境的にもシャンプーとか流さないほうが良いので、できれば使わないで欲しいそうです。

ただお願いすればもらえるみたい。

内湯には温かさが選べるようにするためか、3つの浴槽が段々になっていて、温泉が上の浴槽から段々と移り、最後にかけ流されていきます。

黄土色に濃い濁りのある温泉です。

これだけでも相当すごいんですけど露天風呂には大きめの炭酸泉浴槽が一つあります。

ぬるめのお湯で長湯可能で、スーパー強炭酸泉でございます✨

天然なのに街の日帰り温泉にある人工炭酸を軽く超えていると存じます。

説明には炭酸泉の中に顔をつけると美容に良い的なことが書かれているのですが、体をろくに洗っていないおっさんだらけの湯に頭までずっぽり温泉にいれるなんてできやしませんでした。

まだまだ修行が足りません。

効能ありそうな黄土色の濃いめの濁り湯と天然スーパー強炭酸泉に

⭐⭐⭐(そのために訪れたい級)とさせていただきました。

外観がSNS映えするとかじゃなくて、泉質のレベルにビビります。

2022年6月17日金曜日

ごかせ温泉 森の宿 木地屋(宮崎県)

 2022年5月上旬

キャンプ場に泊まった時に、スタッフさんに近くに温泉があるか尋ねたところ、日帰り入浴もやっているこちらを教えてもらったんてす。

ホテルの前には大きなグラウンドなどのスポーツ施設が充実しており、サークルの合宿など出来そうな雰囲気です。


駐車場は十分に広いスペースがありました。
ど真ん中に停めさせてもらっているところ。


入口です。
入ると右手に受付があります。

雰囲気は普通のホテルでした。
夕方だったせいか同じ柄の浴衣を着ている人がぱらぱらいて、宿泊される方が多めの印象です。

洗い場の数は十分あり、シャンプー&ボディーソープ完備、シャワーの勢いも良好です。

露天風呂は無く、内湯だけです。
温泉は無色透明で温度は適温、なんとつるつる感があります!!

きれいな施設とつるつるのお湯に
⭐(気持ちよく癒される級)とさせていただきました。

キャンプの時に気持ち良くお風呂に入るには十分でしょう。

2022年6月13日月曜日

たまて箱温泉(鹿児島県指宿市)

2022年5月上旬

開聞岳から下山したあとに利用しました。
バイク駐車スペースは入り口の正面にあります。
写真を撮っているここです。


もうもうと凄い蒸気が出ています。
温泉に来た感じが良いですね。
もうすぐ近くは海ですので、5月なのに海水浴に来た時のように良い感じで暑いっす✨


受付の上は有名人のサインだらけでした。
脱衣場は十分な数がありますが、人気があるためか鍵付きのロッカーの空きはあまりありません。
無料のドライヤーもあります。

洗い場の数もそこそこありますが、タイミングによっては空くのを待っている人もいました。
シャンプー&ボディソープ完備でシャワーの勢いも良好です。

お湯は少し黄土色っぽい透明で、温度は適温、つるつる感はありません。
この日は大変良い天気で、屋根があるところが多少陰になっていましが、直射日光がすごくて熱く感じます。

すごいのは露天風呂から見る景色が全面海なんです✨
しかも西の方を見れば海からそそり立つリアル開聞岳だけっす😄

海側には衝立や木すら無く大変いさぎよい造りになっていて、船からは丸見えなんでしょうけど、こっちは太ったおっさんだしね。
そんなに見たいなら見りゃいいさ👍

インパクト抜群の景色に 
⭐⭐⭐(そのために訪れたい級)とさせていただきました。

アホみたいに絶景すぎて笑えます😄

Googleマップです