2020年5月29日金曜日

ステップワゴンのシートカバーを交換する

2012年12月


子供たちはシートのほころびがありますと、中のスポンジをほじるんですって

その対策です。
今回は新車時から「ブロス クラッツィオ」っていうカバーをつけました。

特徴は2~3万円で購入できて、必要な部分だけでも取り寄せができるってことでしょうか。

助手席の背もたれと座面の交換するところです。
まずピンを抜きます。



下側のプラスチックパーツをはずします。

プラスチックは良く壊すんですよね。
超慎重に。。。

私はあちこち壊してしまっていますので、もう諦めていますが、無傷の車をお持ちの方は断然プロにお願いすることをオススメします。

こんな感じのミゾになっています。



7年ぶりにシートを見ましたが、新品同様ですね。
ただ、ボディーはさすがに劣化がすすんでいますので、違和感があります。


ヒジ置きの蓋をリムーバーで外します。

結構硬いです。



こんな感じのかえしです。



ヒジ置きを外します。



付属のバッグは未使用ですよ。



背もたれを被せたといころです。

背中側から前に寄せて、カバーを下に押し込んでいくと、立体的になると説明書にはあるのですが、何度寄せても縫い目がシートとあっていません。

結局、このぐらいで勘弁してやりました。



カッターで少し切れ目を入れて、ヒジ置きのための金具を出します。



しっかり金具がシートから出ませんので、一旦、ナットだけで締めますと。。。



奥までしっかり金具が出てきます。



次は座面です。
縁と縫い目を合わせてます。



シートのミミをプラスチックのパーツにねじ込んでいきます。



マジックテープで止めて終了です。



最後に3列目の背もたれも交換です。



上から被せて、シートのたるみを寄せていきます。

綺麗にはできませんでしたけれど、なんとか交換できています。

今回は助手席の座面、背もたれ、3列目左側の背もたれの3箇所で1万円ほどでした。

結構面倒な作業です。

今となっては、新車時から取り付けなくても良かったような気がしています

-------------------
2019年5月追記



長い事座ったりしますので、次第に傷んできます。

乗り降りするときにズーーっとケツを擦りますから仕方ありません。



新車の時からカバーをかけていますから、新品同様です

でも、買取価格なんて年数立ち過ぎてゼロですから中古で購入する人が嬉しいだけな気がします

2020年5月27日水曜日

肉汁うどんの南哲(うどん 相模原市中央区)

2020年5月



コロナでヒマすぎてブログを引越ししていてツイッターに連携しまくっていたら凍結されてしまいました😱
仕方なしに今更インスタグラムを始めたんです。

やってみて気が付いたのですがインスタグラムのほうが、お店のページが多い気がしますね。
それで南哲さんもテイクアウトをやっている事を知ったんです。
汁物のテイクアウトなんてチャレンジャーですよね😁

麺は水濡れ防止袋(?)に入れられてプラスチックの容器に入っていました。


何だかつゆの良い香りがすると思いましたよ。
1つだけ容器が熱で歪んで、汁がこぼれかかっていたんです。
(他の容器は大丈夫でした)
なるべく水平に運んできたので、全損はまぬがれました!!
ほんと大惨事にならなくて助かりました。

店内で調理してもらう方を選んだからなのかな。
家の電子レンジで温めることもできるそうで確実そうですが、調理に1つ5分位時間がかかるんだそうです。
ファミリーだとそんなの無茶ですよね。


かき揚げはアルミホイルで包まれていました。
1人前です。
そこそこボリュームあります。

 

温め方まで説明書きがついています。
すごいこだわりですよ。


「洗い物増やしてどうすんの😡」
奥様の強烈な圧を受け止めつつ、敬意を込めて皿に移していただきました。

肉汁うどん(中)でございます。
麺が太くてすごく歯ごたえがあります。
肉入りのつけ汁にうどんを浸してモリモリ食べられます。

ボリュームも味も大満足です💪


2015年10月



結構な人気店のようで、前を通り過ぎる時は、いつも満車に見えます。
この日は昼前ながら、ギリギリ車を止められました。



惣菜1回盛れるだけ取って良い不思議なシステムです。

かぼちゃの天ぷら美味!!



中盛りです。

えらい歯ごたえのあるうどんを、ずるずるすすって食べます。



だし汁でつけ汁を割るとまた旨い!!
歯ごたえがあって旨いうどんを、お腹いっぱい食べられますんで、オススメできます。
⭐⭐⭐(そのために訪れたい級)とさせていただきました。


食べログでございます

関連ランキング:うどん | 多摩境駅相模原駅南橋本駅

【閉店】デルグルトンダイナーでタコスをテイクアウトする(相模原市緑区)

2020年5月


閉店(?)した結婚式場のセレス相模原の横の道を少し入ったところにあります。
大通りに面していないので、いままでお店の存在を知りませんでした。

インスタグラムで知りましたよ。


駅からちょっと歩きますが、ドンキホーテやアリオに行くのと変わらないです。

陽気な感じな店です。
サボテンがメキシカンな雰囲気出しています。


事前に電話で注文していたので、店に着くと用意されていました。
洒落た紙袋の中に入っています。

ハンバーガーの種類も手書きで書いてくれています。


値段はマックなんかに比べれば高めですが、価格に見合った美味しさかと存じます。
ハンバーガーを食べた息子の「何これ!マジうめぇ!!」いただきました。

汁多めのハンバーガーでベーコンにちゃんと焦げ目ついてます!


私はというと「3種タコス」をいただきました。
せっかくだから、普段食べないものが良かったんですよね。
3つとも美味しかったんですが、たぶんBEEFだと思うんですけど、肉の塊が入っていてジューシーで旨かったです。

-------------------
食べログでございます

関連ランキング:バル・バール | 橋本駅

2020年5月25日月曜日

MYM台付きシングルレバー湯水混合水栓(FM237 or FA237?)の水漏れを直す

e8388b8a.jpg

操作レバーを閉めても水がぽたlっ・・・・ぽたっ・・・・と漏れるようになりまして、強めに閉めると水滴は止まるんです。



ひどくなったら業者さんを呼ぶ羽目になりますので、どうせパッキンだから早めに交換しようと思いまして。



丸いふたを精密マイナスドライバーで外し、ネジを外します。



054b7018.jpg

力一杯回しても、1mmも動きません



水漏れの原因はカートリッジの劣化が多いらしいとの書き込みをみて、もう交換用の部品は購入しています。

いまさら後に引けません。



e5ce7788.jpg

中くらいのモンキーでは大きさが足りなかったので、ウォーターポンププライヤーで外してみますと。。。



a3aad065.jpg

あっさり外れます。



白い装置が「カートリッジ」という名前で、これが水漏れの原因一部らしい。



377c9ecc.jpg

後は逆の手順で元に戻して終了。



パーツ交換で済みますので、私の今までの部品交換の中では容易な方だと思います。



いちばん大変だったのは色がさめて、型番のシールが読めなくなっていたことです。

結局、最後まで、正式な型番はわかりませんでした。



施工説明書やインターネットなどからFM237 または FS237 のように思います。



部品さえ間違えずに購入すれば、後はそんなに難しくありませんでしたよ。



車のバッテリーを交換する

2012年3月


初めてネットで注文してみました。

決め手は回収費用が290円ってところです。

ただ、佐川急便ってコンビニで集荷していないんですね。
コンビニに持っていけば良い物だとばかり思っていました。

まあ電話1本で取りにきてくれるらしいのですが、他の用事のついでに直接営業所に持ち込んだんです。

予想以上におじさんの愛想が良いんです
競争激しそうな業界ですしね。



新しいバッテリーでございます。

75B24Lの3年保証でコミコミ1万2千円弱です。

近所のお店では、3年保障もので、だいたい1万5千円を超えますので、少しだけお得でした。



これはうれしい。
交換時期がひと目でわかります。

どうもバッテリーは寿命が判断しにくくて困っていたんです。



もっとうれしかったのが、国産なんですよね~
国産部品って相当久々かもしれません。

ちょっと得した気分です。

食品以外でも、産地表示をして欲しいんだけどな。

2割ぐらい高くても国産パーツを買う派ですよ、ホントですって。

バッテリーは処分に困るので交換もお願いしたほうが良いと思います。

ハンドルカバーを交換する

2010年8月


夏休みも終盤になり、軍資金も底をつきたので家でのんびりすごしています。
近頃の忙しさから出かける元気もありません。

のんびりと洗車し、車内を掃除していたところ、電動スライドドアが自動で開かなくなってしまいました。



何のことはない、スライドドアのスイッチがOFFになっていたんです。

もう頭の中も休暇中でございます。



4年間使い込んだハンドルカバーです。
汚れが目立つので交換します。



カインズホームのプライベートブランドのハンドルカバーです。
近頃はいろんなPBが出ています。

安くて良いんじゃないでしょうか。



無事に取り付けました。

うーん。。。お洒落には見えませんね。
車体に合わせてベージュ色にしているのですが、無理に色を合わせなくても良い気がしてきました。

バッテリーが弱ってきたので家で補充電してみる。

2010年6月

セルのキュルキュル音が弱くなってきたのでバッテリーを補充電します。
よせばいいのに、なるべくしのごうって訳です。

(せっかくバッテリーが弱っているのに気が付けていますので、今ならすみやかに新品に変えます。出先で止まると悲惨ですしね。2020年5月追記)



バイク用の「オプティメート」という充電器です。

説明書を読むと、車でも通常の充電はできるようです。



ホームセンターで購入した2年保障のバッテリーでございます。

一昨年の3月に取り付けたので、そろそろ買えどきなのですが、保障期間切れになった途端に弱ってくるなんて、なんて商売がうまいんだろう。

バイクバッテリーですから単純に比較できませんが、ユアサのほうが持ちが良いのでは?



この充電器、とってもゆっくり充電するんです。

4時間放置してもフル充電にならず、途中で止めてしまいました。

今のところ、元気にセルが回っています。
めでたしめでたしわーい(嬉しい顔)


広告でございます
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

≪国内正規品≫★送料無料★"Optimate 4 Dual Ver.3...
価格:12,850円(税込、送料無料) (2024/1/13時点)


2020年5月24日日曜日

謎のラバンディン系ラベンダーを育てる

2019年6月上旬


こちらのラベンダーのほうが、小さいのが集まっている感じが好きです。
冬になると元気がなくなって大丈夫かと思いますが見事に咲いてくれます


2020年5月上旬



冬の間はずっとこんな調子で花が咲く時期だけ派手なんです。
5月になって先の方が緑色の新しい葉が生えているようないないような感じです。


剪定した枝を挿し木したものです。
灰色になっていて、育つ気配がありません。
メネデール入りの水をあげたりしていましたが、あきらめムードです。


こちらは1ヵ月くらいこの状態です。
ただ、緑色の葉がキープされており期待しています。

うちのエースです👍


2020年5月中旬


ほんと、堰を切ったように緑色の葉が生えてきて、花(?)がびよーーーんと伸びてきました。
今年も6月上旬あたりがピークになりそうです。


イングリッシュラベンダーの「ヒッドコート」は間違いでしたので訂正します。
うちのはネットで出回っている写真と比べると非常に怪しいです。
こんな猛暑の中、耐暑性が無いっていうのに何年も勝手に育っていますしね。
紫色がうすいですし。。。

特徴から「ラバンジン系」の何かのような気がしてきましたが、品種は特定できずにいます。


2020年6月中旬



やっぱり、今年も6月に咲き出しました!!
6月の前半だけ良く花が咲いて、他の期間は地味です😁


2021年3月中旬


数撃ちゃ当たる作戦で(たぶん)挿し木が成功しました!!

ただ、フレンチラベンダーやデンタータラベンダーはつぼみが出てきているのに、全く気配がありません。
以前の画像を眺めると、おそらく5月頃までは花が出てこないんですよね。
なんとなくわかっていても毎日チェックしてしまいます😅


広告でございます