登録:
コメント (Atom)
表示言語を選択してください
自己紹介
- カズタロー100%
- 休みの日は山歩きしたり、温泉につかったり、たまに観光やご当地グルメを堪能しています。 どうぞよろしく。 当ブログは自由にリンクを張っていただいて構いません。また、連絡も必要ありません。
カテゴリー
- お土産 (47)
- くらし (12)
- ちょっとSDGs (1)
- カー用品 (8)
- キャンプ・車中泊 (21)
- キャンプ用品 (2)
- サイクリング (17)
- ステップワゴン RF3 (8)
- スペーシア (9)
- トレイルランニング (10)
- 山歩き (101)
- 山歩きで利用した宿 (1)
- 新しい生活様式テイクアウト (59)
- 日帰り温泉 (315)
- 日帰り温泉01-北海道 (19)
- 日帰り温泉02-青森 (7)
- 日帰り温泉03-岩手 (2)
- 日帰り温泉04-宮城 (3)
- 日帰り温泉06-山形 (5)
- 日帰り温泉07-福島 (7)
- 日帰り温泉08-茨城 (1)
- 日帰り温泉09-栃木 (4)
- 日帰り温泉10-群馬 (17)
- 日帰り温泉11-埼玉 (17)
- 日帰り温泉12-千葉 (6)
- 日帰り温泉13-東京 (22)
- 日帰り温泉14-神奈川 (52)
- 日帰り温泉15-新潟 (3)
- 日帰り温泉16-富山 (1)
- 日帰り温泉17-石川 (4)
- 日帰り温泉18-福井 (3)
- 日帰り温泉19-山梨 (46)
- 日帰り温泉20-長野 (36)
- 日帰り温泉21-岐阜 (8)
- 日帰り温泉22-静岡 (26)
- 日帰り温泉24-三重 (1)
- 日帰り温泉26-京都 (1)
- 日帰り温泉28-兵庫 (1)
- 日帰り温泉30-和歌山 (5)
- 日帰り温泉34-広島 (1)
- 日帰り温泉36-徳島 (1)
- 日帰り温泉38-愛媛 (5)
- 日帰り温泉39-高知 (1)
- 日帰り温泉44-大分 (1)
- 日帰り温泉45-宮崎 (4)
- 日帰り温泉46-鹿児島 (4)
- 林道サイクリング (1)
- 自転車用品 (16)
- 観光名所巡り (26)
- 観光名所巡り01-北海道 (2)
- 観光名所巡り11-埼玉 (1)
- 観光名所巡り12-千葉 (4)
- 観光名所巡り13-東京 (2)
- 観光名所巡り14-神奈川 (13)
- 観光名所巡り19-山梨 (1)
- 趣味の園芸 (55)
- 食べ歩き (344)
- 食べ歩き01-北海道 (16)
- 食べ歩き04-宮城 (3)
- 食べ歩き08-茨城 (3)
- 食べ歩き09-栃木 (4)
- 食べ歩き10-群馬 (5)
- 食べ歩き11-埼玉 (5)
- 食べ歩き12-千葉 (6)
- 食べ歩き13-東京 (43)
- 食べ歩き14-神奈川 (174)
- 食べ歩き15-新潟 (1)
- 食べ歩き16-富山 (4)
- 食べ歩き17-石川 (3)
- 食べ歩き18-福井 (3)
- 食べ歩き19-山梨 (25)
- 食べ歩き20-長野 (11)
- 食べ歩き21-岐阜 (5)
- 食べ歩き22-静岡 (7)
- 食べ歩き23-愛知 (4)
- 食べ歩き30-和歌山 (2)
- 食べ歩き31-鳥取 (1)
- 食べ歩き32-島根 (1)
- 食べ歩き33-岡山 (1)
- 食べ歩き34-広島 (1)
- 食べ歩き38-愛媛 (3)
- 食べ歩き40-福岡 (1)
- 食べ歩き43-熊本 (2)
- 食べ歩き45-宮崎 (2)
- 食べ歩き46-鹿児島 (6)
- DIYメンテ (18)
- MTB (29)
- N-VAN (16)
ブログ内人気記事10選
-
2025年7月上旬 ロープウェイ駅でございます。 前が広い駐車場になっていて、バイクは一日500円でした。 バイク専用のスペースはパッと見は見当たらないのですが、だいたいの場所が決まっているようで、入って右手の方の止める場所を指示されます。 チングルマが咲き乱れていました✨ 数が...
-
2025年7月上旬 十勝岳スカイライン走っていても、大きい砂利の駐車場のところに吹上温泉の看板がありますので分かりやすいです。 前後は深い森しかありませんから。 駐車場には5~6台の車とカブが2台停まっていて、結構人気があります。 たまたま駐車場で一服していた人に話しかけてみた...
-
2025年7月中旬 望岳台の駐車場の様子です。 平日でしたので、6割くらいの埋まり具合いでした。 8時半頃に登り始めます。 山登りする人だけでなくて、近くを散策される方もいらっしゃいます。 ここSNSで見かけるところです。 駐車場から十勝岳へ向かって歩いてすぐにあります。 てん...
-
2025年7月上旬 国道沿いに大きな駐車場があって、かなり立派な施設です。 食事処はただの休憩所に変わっていました。 人手不足が深刻なんでしょうね。 隣のお店はメロンの上にソフトクリームがのっている、すごいデザートが食べられるお店です。 風呂上がりに食べに行こうと決めてたんです...
-
2025年7月上旬 日帰り利用の人は砂利のスペースに停めるんだそうです。 結構緩めの砂利なので、車種によっては注意です。 ヨーロッパの山小屋っぽい建物でした。 日本秘湯の会の会員さんらしいです。 時間帯で日帰り入浴もできるようになっていて、かなり良さげな雰囲気のホテルですね。 ...
-
2019年8月 杏仁豆腐です。 とにかくベタベタするので、包丁にくっついて綺麗に切れません。 試食で出されていたのは、きれいな断面で切られていたんですけどね。 味は杏仁豆腐で、食感はべたっとします。 黒砂糖です。 比べにくいから普通の白を買ってくるようにと叱られました また...
-
2019年5月上旬 この辺りを目指します 朝の6時ですから駐車場はガラガラでした。 トイレも使用できまして、洋式もあります。 直前まで悩んでいましたが、先につらそうな黒檜山へ向かいます。 最初は湖に沿ってお散歩です。 湖面に山が映ってえらい幻想的で...
-
2025年7月上旬 北海道ツーリングの際に立ち寄りました。 旭川のビジネスホテルに泊まった時にホテルのスタッフさんにおすすめされたんです。 数台の駐車スペースがありますが、こちらをあてにするのはちょっと厳しそう。 自分は歩いて来店しています。 アジがマルっと入ったお酢ですよ✨ ...
-
2025年8月中旬 みずがき山自然公園キャンプ場でグループソロキャンした帰り道に、仲間が近くにあるジビエの店が気になっているから行ってみようと誘われてきました。 日曜日の開店前に着いた時には自分たちもふくめて3組の待ちです。 ハンバーグが売りのようです。 ちょっと値段が高いので...
-
2025年7月上旬 ロープウェイ乗り場の前に、バイク専用のスペースも確保されています。 朝の8時過ぎだと思いますが、平日ながらかなり車が停まっていました。 ロープウェイ乗り場の建物です。 モンベル会員の人は割引があるのですが、切符売場でカー...
連絡フォーム
Powered by Blogger.