ラベル 観光名所巡り14-神奈川 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 観光名所巡り14-神奈川 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年6月29日木曜日

新横浜ラーメン博物館でいろいろなラーメンをいただく(横浜市港北区)

新横浜ラーメン博物館のシステムは、そもそもラーメンの選抜全国大会みたいなものなので、慣れてしまうと地元の人気店がそーでもないように錯覚してきました。
利用にはくれぐれもご注意ください(笑)

2022年6月中旬


熊本で2泊もしていながら、熊本じゃない方のらーめんを食べるという大失態ですよ。

家に戻ってからも「あー何で調べなかったんだろう」とうじうじ後悔していたんですが、実は近くにちょうど良いのがあった事に気がついたんです✨

しかも幸運にも熊本ラーメンあるし!!

いつもの通りチャリで移動してカロリーをプラスマイナスゼロにする作戦を決行中でございます。


高層マンションやオフィスビルが立ち並んでいる地域なんですが、無料の駐輪スペースがしっかり確保されていました。


流行りの時間貸し装置が取り付けてありませんが、29インチのMTB乗りにとっては逆に助かるんです。
なのでロードバイクも大丈夫そうですし、フェンスに地球ロックかけられました😄

ただ車の人は駐車場空き待ちの列ができていましたので厳しそうに見えました。


入場券を購入する前に待ち時間がわかるなんて素晴らしいシステムです!

とはいえ最速のお店でも1時間なのにドン引きしています。

どうもミスチルさんのコンサートがサッカー場であるみたいで、仕方ありません。

次に熊本へ行けるのがいつになるか何てわかりませんから大した時間じゃありませんよ。

残念ながらお目当ての店は整理券を配るシステムがありませんでしたので、真面目に並びます。

暇つぶしの用意は必須です。

何か良い✨

昭和レトロな雰囲気に不思議とシンプルなしょうゆラーメンが合う気がする。。。いかんいかん、今日は熊本ラーメンを食べに来たんです。


まじエイジング加工が素晴らしい✨
どうやればこうなるのか知らないけど本当に昭和っぽく見えるぞ。


残り数組のところで順番待ちの列が券売機の前になるので、そのタイミングで食券を購入します。


店内の様子です。

女性、お子様、ファミリーにカップル、たくさんの方がいらっしゃいます・・・あれ?

何だかデフォルトのソロのおじさんがあんまりいませんね💦

正面に座った天敵の女子中学生風のお嬢さんに嫌な顔をされながら席に座ります。

ごめんよ。席は店員さんに案内されてしまうんで仕方ないんだよ。


おお!これが熊本ラーメンかー。

替え玉システムは無かったので大盛りです。

とても旨い✨

ただ、熊本で間違えて食べた久留米ラーメンやサービスエリアのフードコートで食べたラーメンが、実は遜色ないレベルだったのに気がつき、九州ラーメンの質に感動です!

なるほど家系とか二郎に負けていない訳ですね。

近所で食べられる本物のご当地ラーメンに

⭐⭐⭐(そのために食べに訪れたい級)とさせていただきました。

首都圏って全国から美味しいものが集まってくるんで、ちょっとずるい気がします😅


家系ラーメンがラーメン史になっていました😄
ラーメン二郎も歴史になる日は近い?


2023年1月上旬

また来ました!
前回と同じく自転車こいでカロリーをプラスマイナスゼロにする作戦です。


昨年の北海道夏休み遠征では天気があまり良くなかったのもあって道北は諦めたんです。
いつかは利尻山にチャレンジしたいんですが、私は天気次第で行先決めていますし、そもそも北海道に渡れるかも怪しいんで、夏まで待つのは止めます。
ほんと近場に良いところあってうれしいです。


おお!北海道限定のやつですよね。
遠征の時は良くいただいてました。
ただ自転車だとビールは飲めないんで、ガラナのほうもお願いします🙏


ラーメン味楽の焼き醤油スペシャルの大盛りでございます✨

スープを飲むと香ばしいんです。
見た目は普通なんですが、スープの旨みが強烈にわかってビビりました。
豚骨とかうちは無くても全然平気ってスープが主張しているみたいです。
麺はちぢれていて太めです。
スペシャルにはとろろ昆布も付いていて、混ぜ混ぜして食べればもう旨みだらけでしょう。
ああ、また尿酸値上がった気がする・・・。

最強の旨みラーメンに
⭐⭐⭐(そのために食べに訪れたい級)とさせていただきました。

ただ、昔電車でアドバイスをいただいたおじさんが言うには北海道は水が良いでしょうから、もし利尻島に渡れたら味を確認しないといけませんね。



なんと1ヶ月限定で鍋焼ラーメンやるって✨
そうそう、高知に旅行へ行った時に食べ損ねたんですよ。
これは何としてもいただきたい!!

ほんとご当地ラーメンの予習復習ができるんで面白い博物館です。


2022年1月下旬

土日の13時前の状況ですよ。
あんまり座る場所がないんで、ずっと立ちっぱなしになります。
なので意外と若い人が多い気がする。


この日はLINEのアプリで順番が近くなったら知らせてくださるシステムでした。
待ち時間に展示を見たり、お土産を眺めたりできるのはありがたいですよね。

もう暇つぶし用に本を1冊持ってきています。


須崎 谷口食堂(復刻)の鍋焼きラーメン大盛りとライス中でございます✨
ぐつぐつ沸騰していてものすごく熱いのに、うまそうなラーメンが目の前にあるんですよ。
頑張ってフーフーして食べますよね?
なもんでおもいっきり舌をやけどしました。

外は5℃くらいですから、ちょうど良い時期かもしれません。
眼鏡は曇るし、汗だくです💦


自分はご飯を投入して雑炊で〆たんです!!
ごはんを投入してもまだ熱いんですよね。
また、ごはんがラーメンのスープを吸って超絶旨いんですよ。

夕飯の鍋のあとにスープは捨てずに取っておいて、次の日ラーメンを入れて食べて、物足りないから追い雑炊もしちゃう禁断のアレですよ。
冬季最強の炭水化物かもしれん。

お腹いっぱいに食べられる幸せな鍋焼きラーメンのシステムに
⭐⭐⭐(そのために食べに訪れたい級)とさせていただきました。

一人用の土鍋でラーメンなんて何で気がつかなかったんだろう。
今度ソロキャンプの会でどうにかならないかと思案中です。


須崎市の関係者(?)の方からの品をいただきました✨
美味しかったです!
返礼品に鍋焼きラーメンを入れていただければ、キャンツー用に納税します!!


この調子だと年間3度は行く気がするので、とうとう年間パスポートに手を出してしまいました。
ああ・・・食欲が止まらなくて困ります💦


2023年2月下旬

以前から気になっていた高山ラーメンの有名店が3週間限定で出店するっていうんで、また川沿いを走って来ました!
高山の「やよいそば」でございます!!
のれんが渋過ぎっす😆


ラーメンの大盛りと炊き込みご飯でございます。
事前に高山ラーメンをググってみると、美味しくないとか味が薄いとかひどい書かれようなんですけど、食べログの評価はそこそこ高いし、現地じゃ行列もできているという不思議なラーメンですよね。

スープを飲んでみると、確かに出汁の感じがせず、味に深みが全く無いというか、駅の立ち食い蕎麦のつゆにそっくりです。
麺は全くコシが無くてふにゃふにゃしていて、ネットで書き込みがあったとおり、太さも硬さも縮れ具合もチキンラーメンの麺そのものです。
確かに事前に調べていない人が他のラーメンと同じ勢いで食べたとしたら、そういう評価なるのかもしれません。
もしかしたら昔のラーメンっていうのは実際にはこんな感じのものもあったのかもしれませんね。
高山の古い町並みや世界遺産の白川郷があるような土地柄ですから、昔のものをそのまま大切にされていったのだと勝手に想像しています。

良い意味で博物館級の古いラーメンに
⭐(満足できる級)とさせていただきました。

そもそもこちらは「博物館」でした💦
チキンラーメンってインスタントだけのものと思い込んでいましたけど、こちらに本格リアルチキンラーメンがありました。
非常に個性的でいままで食べたことが無いラーメンに衝撃を受けています。
いやいや、そうは言ってもチキンラーメンって、国民的に大人気の食べ物ですから、このラーメンをものすごく好きな人が絶対にいる気がします。
生卵でも落としてみれば良かったのかも😊

この日はちょうどお昼の12時頃で私にはスープが薄く感じたんです。
通は好みの時間帯を狙っていくみたいな書き込みがあるんで、もっと遅い時間のほうが濃いめになっていて私好みだったのかもしれない。
そういえばチキンラーメンはお湯少な目派だしね。
んーーー何てラーメンだ!!😆

2023年6月中旬

期間限定のカーザルカさんにやってきました。
イタリアのラーメンだってネットで読んでしまったもんだから、食べる機会もそうそうないだろうしね。

気温30度くらいというのもあってか、土曜日なのにそれ程並ばずに利用できました。
クーラーがしっかり効いているんで全然問題なくて、穴場かもしれません。


全部入りのキングとんこつ+トッピングのチーズでございます✨

全然クセのある感じじゃなくて、いたって普通の美味しいラーメンです。
イタリア感はありません。
こんな本格ラーメンをイタリアで出すから大人気なんでしょうけど、勝手にイタリアっぽいラーメンを想像していたので、ちょっとがっかりしました。
博物館ですから。

美味しい本格とんこつラーメンに
⭐(満足できる級)とさせていただきました。

逆に外国人からうちのブログを見にくるとただの日常が書かれているだけなんでがっかりするんだろうなと我が身を振り返ったりして・・・。
外国人向けに強めに日本を出そうかなと思ったりしていました。


Googleマップです

食べログです。

新横浜ラーメン博物館


2023年1月8日日曜日

ヤビツ峠から丹沢大山を往復する(神奈川県)

 2023年1月上旬


ヤビツ峠に到着すると、もう山頂から戻ってきた人がちらほらいてポツポツ駐車スペースが空いていたんです。
バイクでしたが空いているのに路肩に止めるのもどうかと思って停めさせていただきました。
おまわりさんもいますしね。

トイレはウォシュレット付ではないものの、水洗の洋式のものでした。
利用者が多いようでトイレットペーパーがほとんど無くなっていたんで持って行った方がよろしいかと存じます。

10時30分過ぎにトイレですっきりしてから歩き始めます。


バス停の横を登っていきます。
元日の相当に静かな峠なんですけどバスを待っている人が行きも帰りも数名いらっしゃいました。
山歩きの人だけじゃなくてロードバイクの人やドライブと思われる人もちょこちょこいます。


山頂までほとんど登りです。
とても良く整備されていますので危なそうなところはありませんでした。
塔ノ岳のほうに比べれば、人生の先輩たちや、小学生や幼稚園生くらいのお子様連れのファミリーも多いです。

ただ、マイナールートですから引率のお父さんは装備がメジャーなメーカーでしたし三ノ塔や塔ノ岳を指して子供たちに教えてあげるくらい良く山をご存じっぽい人でしたけどね。


冬で葉が落ちていますんで、ところどころ良い眺めです。
湘南海岸の向こうには伊豆大島がはっきり見えました。


表参道から合流するところです。
ケーブルカー使って下社から登るのと疲労度は大差ありませんね。


お父さんがお子様に説明していたのを横で聞いてきました💦
左から三ノ塔と塔ノ岳と丹沢山で、蛭ヶ岳は丹沢山の奥にあるんだそうです。

我ながら「こんな尾根伝いに良く歩いたもんだ」と感心しましたよ。
そりゃ往復すれば足がぷるぷるになったのもうなずけます。
⇒ぷるぷるになったときの話はこちら


大山阿夫利神社の上社で初詣するところ。
ちなみに普通はロープウェーを利用して下社に参拝します。
上社はただの登山になりますので、本気でご参拝ください😆

ただ、外国の方もしっかりザックしょって登山靴履いて登られているんですよね。
時代は変わりました。


元日ですが、売店も開いていました。
奥から少し下ったところにトイレがあって、小も水は流れないものの、この日は利用はできました。
ただ冬季閉鎖で使えないこともありましたので、使えない前提で準備されたほうがよろしいかと存じます。


江戸時代から有名な山ですから、いろいろと山登りしてきましたが、他の山と比べても眺望が抜群なんですよね。
正面に江の島がばっちり見えます。


正面に見えるビル群がみなとみらいです。
海の向こう側に千葉の工場地帯も見えます。
いつ見ても山の手前まで家がビッチリ建っている異様な光景にドン引きしますね。

いつも自分ちを探すんですが、正直わかんないです。
向こうからは簡単に大山の山頂がわかるんですが・・・。


初詣が目的で歩く距離も短いんで、野点セットをしょってきてお湯を沸かしています。
おにぎりは冷たくなってしまうんですが、汁物といっしょにいただくと旨いんですよ。
やっぱりお昼はパンより米が好みです。


ほとんどの方が表参道を登っていらっしゃいますが、ヤビツ峠側でも眺めが良いところもあります。
湘南の眺めをパノラマ撮影してみました!!


唯一くさりがあるところです。
ここで危険度MAXなんで、この画像でなあんだと思われた方はこのルートで大丈夫なんじゃないかな。


意外としっかりとしたテーブルがあったりします。
道も良く整備されていますし表参道より手入れが行き届いている感じはします。


14時30分前にヤビツ峠に戻ってきました。
昼飯込みで往復3時間半ですね。
私、山と高原の地図の標準時間よりスピードが全然遅いんでもっと早く戻って来られると思いますよ。


おまけ。

帰りに護摩屋敷の水を汲んでいるところです。
持って帰った水をコーヒーメーカーに給水するんですよ💪
まわりを見渡すとポリタンクや大五郎の空きペットボトルを持ってこられているような強者ばかりです💦


手前の水汲み場の方が目立つし水の勢いがあるので、人気があります。
こちらは奥の方です。
味は個人的には変わんないと思いますが、どうでしょうか。


🚩ヤビツ峠から丹沢大山(往復)
昼飯込みで3時間半くらいかかりました。
累積標高差500m、1200kcalです。
ピストンなので周回コースに比べると楽しみはありませんが、ヤビツ峠までバイクを利用したので置く場所の心配もなく、手軽に登ることができました。
しかも無料でございます✨

2022年12月19日月曜日

記念艦三笠を見学する(神奈川県横須賀市)

 2022年11月中旬


100年以上前に活躍した戦艦になりますね。
この前に今の戦艦を見学してきたばかりなんで面白いです。
やたらめったら大砲が船の横から出ています。

現在の戦艦は大砲があんまり見えませんでしたから、何だか見た目は強そうに見えます。
まあ、今は見えないくらい遠くからミサイルが飛んで来るわけですから、こんなにたくさんあったところで、どうにもならないんでしょうけどね。


大砲の弾だそうです。
これは運ぶのも大変そうです。


VRなんてありました。
と言っても何かを触るような感じでも無く、ゲーム風な5分ぐらいの映像が楽しめます。
それなりに人気があって、タイミングによっては順番待ちの列が出来ていたりしました。


砲門の先に見えているのは猿島です。


海の上にぷかぷか浮いてはいなようで揺れはありません。
遠くにマンションが見えたりして、公園の一角に巨大な戦艦がしれっと置いてある不思議な光景でした。

Googleマップです

2022年12月17日土曜日

YOKOSUKA軍港巡り(神奈川県横須賀市)

 2022年11月中旬


乗船するところ。
土曜日の朝一番の便を利用しています。
皆さん並んでいますが、何処でも良ければ列に並ばなくても大丈夫でした。
オープンになっている2階のベンチ席が全て埋まっていましたが、1Fは3割くらい埋まっている感じです。
朝一番だから空いていたらしいんですけどね。


乗船券を売っているところには、お土産屋や飲食店が結構入っていて、新しくてスタイリッシュです。
ただ、ほとんど10時から開店するんで、朝一番で出発を待っている時は何処も開いていないんですよね。
よだれたらしながらぶらぶら眺めていました。


いつもは高速道路から海の方をちら見するだけなので、ちょっとしか停まっていないのかなぁなんて勝手に思っていたんですが、湾の奥のほうに色々停まっているんです。


こんな感じの規模の船です。


正面に見えるピンク色の派手な建物はごみ処理場だそうです。


見た中ではイージス艦が好きかもしれません。
日本製造と海外製造で造りが若干違うらしい。
確か奥が日本製造だったかな。


湾内を一周回って戻ってきました。
思ったより護衛艦やら潜水艦がたくさん見学できて満喫できました!!

Googleマップです