N-VANを中古車で購入しました✨4WDのターボは無しでございます。N-VANを選んだ訳当方原付を2台所有していて、主に子供たちが乗っています。冬場はバイクを乗らない地域だったり、まだ学生さんで節約のためにメンテナンスを任されたりするんですが、電車で引き取りに行って乗って帰ってを繰り返すのが面倒になったんです。元々山登りの為に車中泊したり、自転車も乗るので、経済的な軽自動車でトランポできる車を探していました。正直、最後までアトレーと悩みましたよ。車中泊では175cmの自分でも普通に眠れますし、自転車は前タイヤを外さなくても積めるんで車中泊と自転車だけならアトレーの方が良さげでした...
2025年3月30日日曜日
2025年3月18日火曜日
バンパーの下のゴムパーツ(N-VAN)
2024年12月下旬画像だとわかりにくいかもしれませんが、バンパーの下側に長い長方形のゴムが取り付けられていて、端がちぎれているんですよね。ネットで検索すると燃費向上のために取りつけられている部品でフロントから車を停めるときに車止めにひっかけて良く破損するものなんだとか・・・。修理するか、放置するかは思案中でございます。何だか中古車だと色々と問題が出てきますよね。2025年3月中旬どうも、少し上にあるフォグライトもペコペコ動くのでディーラーで話を聞いてきました。しっかり取り付けていないと車検が通らなくてライトのほうが問題なんだそうです。しかもバンパー側のとめるほうが破損している可...
2025年3月16日日曜日
タイヤサイズが違う話(N-VAN)
2024年12月下旬年に1~2度しか雪が積もらない地域に住んでいて、雪が積もったら車は使わないんで、夏用のタイヤしか履いていませんが、念のためチェーンだけはお守り代わりに用意しておこうと思い、マニュアルを見ているところ。あれ?と思ったんですよ。中古で購入したんですが、前のオーナーさんが履いていたホイールが結構良さげなんで、そのまま使っているんですが、サイズが違うんですよね。「N-VAN e:」と同じサイズみたいですし、荷重もクリアはしているっぽいので大丈夫そうなんですけど、どうしたものか思案中です。 2024年3月中旬リコール対応の葉書が自分のところに届いたので、近所の...
2025年2月15日土曜日
N-VAN用フロアマットを購入してみました(DAD)
2025年1月下旬中古で購入した際にはフロアマットがありませんでした。お店の人に納車までに用意しましょうかと提案されたのですが、どうせなら自分の好みで選んでみようと思ったんです。前のオーナーさんのコンセプトが黄色をベースに黒を多めにしているように感じたので、せっかくなので踏襲してみました。ゴールドと黒のチェック柄ですよ。1台分ということで、後部座席の下にもあります。個性的でしっかりしていて、気に入っています。開封した後に気が付いたのですが、単に床に敷くだけではなくて、運転席のマットがずれないように、ちょっと加工が必要でした。「床の切り欠き部分をカッターでカットして・・・」なんて書いてありましたんで、少しドキドキしていましたが、加工しなくても最初から切れていました。指で引っこ抜くには硬過ぎたのでプライヤー使ってます。付属の金具をビスでとめておしまい✌マットに開いている穴に、赤丸の金具を通します。マットを敷いたままでも、座席を倒すとこんな感じです。車種別の設計ですし、全く問題ありません。広告でございます
HONDA(ホンダ)N-VAN...
2025年1月25日土曜日
ルームミラーを取り付けてみる(カーメイト DZ443)
2025年1月上旬スペーシアの時も取り付けていて、見た目が気に入っていたのでリピート買いしました!前回は純正と同じ平面鏡でしたが、少し冒険してゆるく湾曲したタイプにしています。確かに左後ろの方まで良く見えます。以前は一緒に運転する人が平面鏡でないと気持ちが悪くなるからと強く反対されたのですが、N-VANは自分専用ですから、自分の思った通りにできます。ちょっと突っ走ってやらかすタイプではあるので一抹の不安はありますが・・・。正直、馴れるまで少し違和感がありましたが、自分は数回運転したら大丈夫でした。バイク乗りの人は良くご存知かと思いますが、ホントに4輪車の左後ろにバイク1台分くらいの死角があるんですよね。こちらのミラーなら多少はカバーできるかと存じます。(最近はサイドミラーに赤や黄色のランプが点く車両も増え、ルームミラーで無くても良くなりましたが)広告でございます
ルームミラー...
2025年1月23日木曜日
N-VAN専用サイドカーテンセットを取り付けてみた話(Levolva(レヴォルヴァ) N-VAN)
2024年12月下旬スライドドア左右と荷室左右とバックドアのセットでございます。パーツの多さに引いているところです😱ただ、当方簡単なバイクの整備ぐらいはDIYでやっていますので、時間をかければ何とかなだろうと思ったんです。カーテンレールの両面テープを1cmくらい切り落とします。難しくはありませんけど地味に面倒でしたね。無くてもいけそうな気もしますが、拭くものやマスキングテープや手袋や油分取りを用意しています。全部家にあったもので、過去にDIYで苦戦して試行錯誤した残骸ですよ😏樹脂部分だけには粘着促進剤のようなもの塗るように指定されています。はみ出すと樹脂が白くなってしまうんだそうで、ここでマスキングテープを使いました。んーーレールを貼り付けた後に、もう少しスペースを開ければ良かったと猛烈に反省しています。もし、このネジ穴を使いたくなったら、レールの貼りなおし確定ですね。安定するのを待つために、レールを貼り付けた後、24時間放置するんだそうです。すぐ使いたい人は注意ですね。結局、余裕をもって2日待ちました👍ビスは使わなくても、取り付けられるらしいんですが、わざわざ用意されているのは外れやすいからですよね。当方、ボロボロの中古車を購入しましたので何の躊躇もございません👍精密ドライバーって全然力が入らなくって、ちっとも入っていきません。しっかりキリで穴を開けています。手を離しても立つぐらいは開けました。取り付けられました😃車種専用だからか、隙間はありませんよ。カーテンをクルッと巻いて納めるのが良いですよね。何しろカーテンにすると収納場所を取らないのがとても気に入っています。吸盤が弱くなって剥がれ落ちて来ないだろうし。その代わり、最初だけ頑張って面倒な取り付けをしないといけないのと、価格が高いのが難点ですね。広告でございます
【歳末新春P5倍】Levolva...
2025年1月21日火曜日
プライバシーサンシェードの話(N-VAN フロントと運転席と助手席のドアのセット 株式会社 趣味職人)
2024年12月下旬 説明書です。フロントと運転席と助手席のセットにしました。2列目以降は今回はカーテンにしようと思っています。工程は付属の吸盤を取り付けるくらいでした。吸盤には向きがあるんですよね。弱いと寝ている間にはがれてくるんですよね。車に貼り付けてみました✨️良さそうですね。赤くなっている所は日があたっているところです。車種専用なので、隙間はあまりありません。収納袋はべつで売っているんだそうですが、手持ちの袋があったので利用しています。素材が柔らかいので、ちょっと強引にたたんでしまっています😤広告でございます
【1/1限定!最大全額2,150円引】 N-VAN JJ1/2系...
2025年1月19日日曜日
高尾山薬王院で交通安全祈願をする(東京都八王子市 N-VAN)
2024年12月下旬一度、神社で安全祈願をすると、車やバイクを購入するたびに行かないとひどい事故に会いそうな気がするので、納車後に最優先でやってきました。なんで高尾山薬王院かというと、どちらかというと山の中で遊んでいることが多いのもあって、山関係の神様だからですね。全国的にもかなり有名なのも良いんです。遠くの地域で出会った人でもだいたい知っていますから。東京にお住まいの人ですら高尾山は東京のイメージが強いんですが、実は県境に近くて、神奈川からも利用しやすいんですよ。所要時間を話すとたまに驚かれます😆受付で申込をしてお金を払ったら、車を祈祷殿の前に移動させて時間まで待機します。お...
2025年1月17日金曜日
ハンドルカバーの取り付けにてこずる(N-VAN)
2024年12月下旬ハンドルが手垢で汚れてくるのが嫌で、新車を購入するとすぐにカバーを取り付けます。ただ、今回は硬すぎて取り付けができなくてあきらめて寝てしまったんです。まあ、おそらく冬場の寒い時期なんで、カバーが伸びなかったのかなぁと、うすうす思っていたんですけどね。昨晩は取り付けに夢中で、うっかりクラクションを何度もビービー鳴らしてしまいましたので、ヒューズを取ってしまいました。ドライヤーで温めの計です😎かなり熱々になるまで温めていたんですが・・・。それでも普通に力を入れてこのぐらいで限界でした。体重をかけて引っ張ったり、押したり、グニグニ回してみたりして、ようやくできまし...
2025年1月15日水曜日
エンジンオイルの話(N-VAN)
2024年12月下旬HONDAの純正オイルって全て鉱物油らしい。化学合成油教の信者なので、ちょっと焦っていま...
登録:
投稿 (Atom)