2024年12月下旬 説明書です。フロントと運転席と助手席のセットにしました。2列目以降は今回はカーテンにしようと思っています。工程は付属の吸盤を取り付けるくらいでした。吸盤には向きがあるんですよね。弱いと寝ている間にはがれてくるんですよね。車に貼り付けてみました✨️良さそうですね。赤くなっている所は日があたっているところです。車種専用なので、隙間はあまりありません。収納袋はべつで売っているんだそうですが、手持ちの袋があったので利用しています。素材が柔らかいので、ちょっと強引にたたんでしまっています😤広告でございます
【1/1限定!最大全額2,150円引】 N-VAN JJ1/2系...
2025年1月21日火曜日
2025年1月17日金曜日
ハンドルカバーの取り付けにてこずる(N-VAN)
2024年12月下旬ハンドルが手垢で汚れてくるのが嫌で、新車を購入するとすぐにカバーを取り付けます。ただ、今回は硬すぎて取り付けができなくてあきらめて寝てしまったんです。まあ、おそらく冬場の寒い時期なんで、カバーが伸びなかったのかなぁと、うすうす思っていたんですけどね。昨晩は取り付けに夢中で、うっかりクラクションを何度もビービー鳴らしてしまいましたので、ヒューズを取ってしまいました。ドライヤーで温めの計です😎かなり熱々になるまで温めていたんですが・・・。それでも普通に力を入れてこのぐらいで限界でした。体重をかけて引っ張ったり、押したり、グニグニ回してみたりして、ようやくできまし...
2021年3月21日日曜日
クリアガード2(ドアエッジガード)を試してみる(星光産業)
あんまり取り付けている車を見かけませんけど、ドアガードを取り付けます。
前車はドアエッジモールも取り付けた経験から、どうしても経年劣化や汚れるため、取り付け直すと思うんで楽なほうを選んだだけです。
ただ、このタイプだと全面をガードできませんよね。
取り付け位置は下の方の一番盛り上がっているところにしました。
何でこの位置かというと・・・。
自分の家の駐車スペースの事情です😅
地面から30cm位のブロックがあって、取り付ける前に既にドアを1度ぶつけて、早くも塗装が剥げています😱
...
2021年3月15日月曜日
カーナビの代わりにApple CarPlay対応モニターを取り付けた感想
もうカーナビを取り付けるのは止めました!!
どうせ地図なんて更新しないんで、数年後には使い勝手が悪くなりますしね。
前の車ではカーナビも取り付けてあったのですが、何年も前からRAMスタンドを両面テープでべったり貼り付けて、YAHOO!カーナビを使っていました。
バイクと共用できるし、地図の更新なんていらないんで便利なんですよ。
画像はパイオニアさんのモニター付きDVDプレイヤーです。
価格は5万円くらい(カーナビは10~20万円くらいですよね)
ちゃんとメーカーのアクセサリーカタログにも最後の方に小さく載っています😁
...
2021年3月2日火曜日
リアビューミラー エッジ プレーン(カーメイト)を取り付けてみた感想

小さい車にしましたので純正のミラーで十分カバーできるのかなと思いつつも、見た目が良くいので試してみました。
曲面は気持ち悪くなるから止めてと、きつく奥様から言いつけられていましたんで、純正と同じ平面鏡です。
クロームでも多少は眩しさがカットされるようですね。
純正ミラーです。
リアビューミラー エッジです。
うーん平面鏡ですから視界が一回り広くなった感じであまり純正とかわりません。
見た目がかっこ良いドレスアップパーツですね😅
正直、多少なりとも曲面が入っていないと効果がうすい気がしています😏...
2021年2月28日日曜日
サンバイザーL(星光産業株式会社)を使ってみた感想
ホームセンターでうっかり衝動買いしました💧
本当はホームセンターのプライベートブランドのもので十分だったのですが、スペーシアのサンバイザーに取り付けできるか微妙だったので、一番取り付けサイズが合いそうなこちらの商品にしたんです。
箱のうらに取り付け方法が載っています。
工具無しで取り付けられるみたいなので、さっそく駐車場で取り付けてみます。
Lサイズなんですが、軽のハイトワゴンだと純正のサンバイザーと比べて小さく見えます。
走行中に使ってみたんですが、太陽を直接見るとかなりまぶしい💦
黒い下敷きで日食を観察する感覚でいたんで焦りましたが、普通に目をそらして運転すれば全く問題ありません😁
純正のサンバイザーに比べると視界が遮られないところが最高ですね。
...
登録:
投稿 (Atom)