2025年3月下旬鬼怒川温泉ロープウェイを利用して、おさるの山へ向かいます。往復1400円です。片道料金の設定もありますが、徒歩のルートは見当たらず、そのまま山に入っていくガチ勢用なのかもしれません。小型のロープウェイが1台あります。この日は土曜日だったためか、お客さんでいっぱいでした。平日は閑散としているみたいです。高尾山より高いです。展望台が設置されています。正面に見えるのが鬼怒川温泉駅と周辺の温泉ホテルで、赤丸のところが廃業したホテル街です。こう見ると、ほんとどうにかならないものかと思いますよね。スペーシアの停車駅で温泉が湧いているんだろうに勿体ない気がします。少し階段を登...
表示言語を選択してください
自己紹介
- カズタロー100%
- 休みの日は山歩きしたり、温泉につかったり、たまに観光やご当地グルメを堪能しています。 どうぞよろしく。 当ブログは自由にリンクを張っていただいて構いません。また、連絡も必要ありません。
カテゴリー
- お土産 (47)
- くらし (12)
- ちょっとSDGs (1)
- カー用品 (6)
- キャンプ・車中泊 (21)
- キャンプ用品 (2)
- サイクリング (17)
- ステップワゴン RF3 (8)
- スペーシア (9)
- トレイルランニング (10)
- 山歩き (98)
- 山歩きで利用した宿 (1)
- 新しい生活様式テイクアウト (59)
- 日帰り温泉 (308)
- 北海道 (13)
- 青森 (7)
- 岩手 (2)
- 宮城 (3)
- 山形 (5)
- 福島 (7)
- 茨城 (1)
- 栃木 (3)
- 群馬 (17)
- 埼玉 (17)
- 千葉 (6)
- 東京 (22)
- 神奈川 (52)
- 新潟 (3)
- 富山 (1)
- 石川 (4)
- 福井 (3)
- 山梨 (46)
- 長野 (36)
- 岐阜 (8)
- 静岡 (26)
- 三重 (1)
- 京都 (1)
- 兵庫 (1)
- 和歌山 (5)
- 広島 (1)
- 徳島 (1)
- 愛媛 (5)
- 高知 (1)
- 大分 (1)
- 宮崎 (4)
- 鹿児島 (4)
- 林道サイクリング (1)
- 自転車用品 (16)
- 観光名所巡り (25)
- 北海道 (2)
- 埼玉 (1)
- 千葉 (4)
- 東京 (2)
- 神奈川 (12)
- 山梨 (1)
- 趣味の園芸 (55)
- 食べ歩き (335)
- 北海道 (13)
- 宮城 (3)
- 茨城 (3)
- 栃木 (4)
- 群馬 (5)
- 埼玉 (5)
- 千葉 (6)
- 東京 (43)
- 神奈川 (172)
- 新潟 (1)
- 富山 (2)
- 石川 (3)
- 福井 (3)
- 山梨 (23)
- 長野 (11)
- 岐阜 (5)
- 静岡 (7)
- 愛知 (4)
- 和歌山 (2)
- 鳥取 (1)
- 島根 (1)
- 岡山 (1)
- 広島 (1)
- 愛媛 (3)
- 福岡 (1)
- 熊本 (2)
- 宮崎 (2)
- 鹿児島 (6)
- DIYメンテ (18)
- MTB (29)
- N-VAN (13)
ブログ内人気記事10選
-
2020年5月 閉店(?)した結婚式場のセレス相模原の横の道を少し入ったところにあります。 大通りに面していないので、いままでお店の存在を知りませんでした。 インスタグラムで知りましたよ。 駅からちょっと歩きま...
-
2024年10月中旬 アフターSSTRで福井に滞在している時に利用しました。 当たり前ですけど外観は他の極楽湯とそっくりです。 中の施設もほぼほぼ同じでしたよ。 でも旅行中の知らない土地なのに大はずれしないのは、それはそれで良い気がします。 何とお金を払えば車中泊オーケーみたい...
-
ケーブルカー駅の広場の入り口左手にあります。 蕎麦の方じゃなくて、お店の一角で売っている栗の話です。 どうも紅葉屋さんというよりも「くりの里」っていうグループの店舗のようなんですけど、同じ建物にあるんですよね。 大人の事情はわかりませんが、そこそこ並んでいたりします。 となりで、...
-
2019年8月 杏仁豆腐です。 とにかくベタベタするので、包丁にくっついて綺麗に切れません。 試食で出されていたのは、きれいな断面で切られていたんですけどね。 味は杏仁豆腐で、食感はべたっとします。 黒砂糖です。 比べにくいから普通の白を買ってくるようにと叱られました また...
-
2013年10月 お店が開店していなかったので向かいの野菜直売所でお買い物中です。 無農薬栽培だそーです。 いつか行こうと気になっていましたが、大体この辺りを通るのが朝早くか夜遅くなりますんでね。 なかなかタイミングが合わなかったんです。 野菜を買っている...
-
2020年6月中旬 のぼりが無いと普通の民家と区別つかないです💧 相模原北公園から近く、相模・下九沢温泉湯楽の里と同じ通りにあります。 ホルモン市場 下九沢店の隣です。 ここまで言わないと地元の人でも「そんなところ...
-
2025年5月上旬 酒造の敷地内に駐車場があって、かなりの台数が停められるようになっていました。 休日のためかスタッフさんがお休みなんでしょう。 国道246号線からかなり近いんですけど、国道側から入ろうとすると道が混んでいて、そこそこ信号待ちがあります。 ららぽーとへ行く人がい...
-
もうカーナビを取り付けるのは止めました!! どうせ地図なんて更新しないんで、数年後には使い勝手が悪くなりますしね。 前の車ではカーナビも取り付けてあったのですが、何年も前からRAMスタンドを両面テープでべったり貼り付けて、YAHOO!カーナビを...
-
道志みちの相模原側の入り口の丁字路から少し脇道に入ったところにあります。 お店は知らなくてもキャンプやバイクツーリングで有名な道なので、近くを通る人は多いかと存じます。 だいぶ年季の入った建物です。 15時半に終了する1...
連絡フォーム
Powered by Blogger.