2025年3月下旬鬼怒川温泉ロープウェイを利用して、おさるの山へ向かいます。往復1400円です。片道料金の設定もありますが、徒歩のルートは見当たらず、そのまま山に入っていくガチ勢用なのかもしれません。小型のロープウェイが1台あります。この日は土曜日だったためか、お客さんでいっぱいでした。平日は閑散としているみたいです。高尾山より高いです。展望台が設置されています。正面に見えるのが鬼怒川温泉駅と周辺の温泉ホテルで、赤丸のところが廃業したホテル街です。こう見ると、ほんとどうにかならないものかと思いますよね。スペーシアの停車駅で温泉が湧いているんだろうに勿体ない気がします。少し階段を登...
表示言語を選択してください
自己紹介
- カズタロー100%
- 休みの日は山歩きしたり、温泉につかったり、たまに観光やご当地グルメを堪能しています。 どうぞよろしく。 当ブログは自由にリンクを張っていただいて構いません。また、連絡も必要ありません。
カテゴリー
- お土産 (46)
- くらし (12)
- ちょっとSDGs (1)
- カー用品 (6)
- キャンプ・車中泊 (21)
- キャンプ用品 (2)
- サイクリング (17)
- ステップワゴン RF3 (8)
- スペーシア (9)
- トレイルランニング (10)
- 山歩き (98)
- 山歩きで利用した宿 (1)
- 新しい生活様式テイクアウト (59)
- 日帰り温泉 (307)
- 北海道 (13)
- 青森 (7)
- 岩手 (2)
- 宮城 (3)
- 山形 (5)
- 福島 (7)
- 茨城 (1)
- 栃木 (3)
- 群馬 (17)
- 埼玉 (17)
- 千葉 (6)
- 東京 (22)
- 神奈川 (52)
- 新潟 (3)
- 富山 (1)
- 石川 (4)
- 福井 (3)
- 山梨 (46)
- 長野 (35)
- 岐阜 (8)
- 静岡 (26)
- 三重 (1)
- 京都 (1)
- 兵庫 (1)
- 和歌山 (5)
- 広島 (1)
- 徳島 (1)
- 愛媛 (5)
- 高知 (1)
- 大分 (1)
- 宮崎 (4)
- 鹿児島 (4)
- 林道サイクリング (1)
- 自転車用品 (16)
- 観光名所巡り (24)
- 北海道 (2)
- 埼玉 (1)
- 千葉 (4)
- 東京 (2)
- 神奈川 (11)
- 山梨 (1)
- 趣味の園芸 (55)
- 食べ歩き (332)
- 北海道 (13)
- 宮城 (3)
- 茨城 (3)
- 栃木 (4)
- 群馬 (5)
- 埼玉 (5)
- 千葉 (6)
- 東京 (43)
- 神奈川 (170)
- 新潟 (1)
- 富山 (2)
- 石川 (3)
- 福井 (3)
- 山梨 (23)
- 長野 (10)
- 岐阜 (5)
- 静岡 (7)
- 愛知 (4)
- 和歌山 (2)
- 鳥取 (1)
- 島根 (1)
- 岡山 (1)
- 広島 (1)
- 愛媛 (3)
- 福岡 (1)
- 熊本 (2)
- 宮崎 (2)
- 鹿児島 (6)
- DIYメンテ (18)
- MTB (29)
- N-VAN (11)
ブログ内人気記事10選
-
2025年2月上旬 宮川公園の駐車場でございます。 停めさせていただいたのですが、かなり人気がありまして、自分と後から来たもう1台で満車になりました。 公園だけあって、周りは畑なんですけど、ジョギングや釣竿持っていたりと賑わっていました。 高い建物は無いし、海が見えたりするし、...
-
2013年10月 お店が開店していなかったので向かいの野菜直売所でお買い物中です。 無農薬栽培だそーです。 いつか行こうと気になっていましたが、大体この辺りを通るのが朝早くか夜遅くなりますんでね。 なかなかタイミングが合わなかったんです。 野菜を買っている...
-
2024年12月下旬 画像だとわかりにくいかもしれませんが、バンパーの下側に長い長方形のゴムが取り付けられていて、端がちぎれているんですよね。 ネットで検索すると燃費向上のために取りつけられている部品でフロントから車を停めるときに車止めにひっかけて良く破損するものなんだとか・・...
-
N-VANを中古車で購入しました✨ 4WDのターボは無しでございます。 N-VANを選んだ訳 当方原付を2台所有していて、主に子供たちが乗っています。 冬場はバイクを乗らない地域だったり、まだ学生さんで節約のためにメンテナンスを任されたりするんですが、電車で引き取りに行って乗...
-
2025年2月中旬 弘法山公園 第一駐車場でございます。 3分の2くらい埋まった状態でした。 9時頃歩き始めました。 なだらかなルートもあるのですが、階段を登って最短で弘法山の山頂をめざします。 チップが必要ですけど、トイレは大変しっかりしたものでした。 あっという間に弘法山に...
-
2025年2月上旬 丹沢湖の東のあたりに広い砂利の駐車場があります。 冬場の平日ということもあるのか、自分も含めて3台だけで、装備を見るとガチっぽい人しかいませんでした。 9時前に出発します 歩き出してすぐの所に第1発電所があります。 ダムカードをもらうには、ご自身の写りこんだ...
-
家で飲むときは尿酸値を気にして第3のビールからハイボールに変えたんですけど、別にウイスキーで割ることもなかろうと思ったのがきっかけでございます。 ただ、やっぱり炭酸が良いんですよね。 小生、良い年のおやじながら甘~いジュースみたいな酒もひそかに好きだったりします。 飲み会ですと...
-
2025年2月上旬 富士山がはっきり見えます✨️ 無事に早起きに成功したので、アクアラインを通ってやってきました✌️ こちらは東京湾フェリー金谷港の近くにあるプールの隣りにある浜辺です。 公園になっています。 プールのトイレは鍵が閉まって使えませ...
-
2024年10月中旬 アフターSSTRで福井に滞在している時に利用しました。 当たり前ですけど外観は他の極楽湯とそっくりです。 中の施設もほぼほぼ同じでしたよ。 でも旅行中の知らない土地なのに大はずれしないのは、それはそれで良い気がします。 何とお金を払えば車中泊オーケーみたい...
-
2020年4月中旬 実はゴアテックス製の「レインダンサー ジャケット」と相当悩みました。 日帰りで登れない山も気になってきたんですけど、もし行くことにしたらその時に用意すれば良いと思いましてね。 ただ、デザインのレインコート感がすごいです これより高価なもの...
連絡フォーム
Powered by Blogger.