2020年8月17日月曜日

西洋芝を育てる


毎度のことですが、西洋芝の種をまくとハトの「ポッポちゃん」が何処からともなくやってきて「クックルー・・・クックルー・・・」とご機嫌で種を食べつくしましてね。。。

ポットで育てることにしたんですよ。

5日位で芽が出てきました


2018年7月


植木鉢に移してみたら、えらく育ってきました
種と肥料を追加しています。

「ポッポちゃん」は植木鉢の種までは気が付かなかったようです。


2018年8月上旬


快調に発芽するのでポットを増やしました。
6~7cmになったので少し葉を刈りそろえてたところです。
順調順調。。。


2018年12月下旬


明け方に氷点下になるようになって、庭の芝生は少し枯れかかっていますが、
玄関で育てているものはいたって順調です。
冬でも芽が出ました


2019年1月下旬


庭の芝生は半分黄色くなりました。
室内では芝生をせっせと育てています。
時間はかかりますが真冬でも芽がでますよ。


外の芝生は酸性雨にやられているんじゃなかろうかと思いましてね。
新兵器のph測定液です。
土を水と一緒にかき混ぜてしばらく放置したあとにうわずみを取ります。
お手頃価格ですが、ちょっと面倒です。


ph6~7であれば問題無いようなので、原因は別のところにあるようです。


2020年8月


いままでの西洋芝は夏場に枯れてしまうんです。
ただ、バミューダグラスは暑さに強いって聞いて試してみることにしたんです。


紫色にコーティング(?)されているのが種です。
しばらく玄関で発芽を待っていたのですが、ちっとも芽が出ないので・・・。


庭に出しました!
ただ、なかなか発芽しなくて種を蒔いてから1ヶ月ぐらいでちょろっと芽が出てきました。


梅雨時になったら、一気に背が伸びてきたんです。
想像とだいぶ違うので驚いています。

正直、雑草と区別がつかないので、庭に蒔いたものも雑草と一緒に引っこ抜いていた気がします。

いままでの西洋芝と比べてなかなか発芽しません。


2020年9月中旬


バミューダグラスが生えてきました!!
でも緑の量が全然足りませんね😁


2020年9月下旬


先日、冬に向けて西洋芝の種を蒔いたところ、芽がでてきました🙌


2021年1月上旬


寒くなるとバミューダグラスが枯れているのが目立ってしまいました。
もう少し西洋芝が元気に育つと期待していたのですが残念な状況です。

これでは真夏も真冬も芝生が枯れて、どっちもいまいちな結果になっています。


2021年4月上旬


バミューダグラスも緑色になってきました!

現時点でカインズの西洋芝の種が95%、バミューダグラス(リビエラ)5%くらいの感じかな。
毎年のことですが、きりがないんで雑草をムキになって取り除くのはあきらめて、小さいのは放置しています。
これでも遊びに出かけない雨以外の週末限定で、4cm弱芝刈りするんです。
コロナのおかげて自粛することが多いんで、これでも良いほうだと思う。

近くで見ると雑草だらけでイラっとしますので、なるべく遠くから眺めようにしています😄


広告でございます

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

西洋芝の種 踏みに強い芝生0.5平米用 サカタのタネ
価格:400円(税込、送料無料) (2021/4/19時点)


0 comments:

コメントを投稿