2022年12月3日土曜日

ローズマリーを育てる

2018年12月下旬


奥さんが育てているローズマリーでございます。

2月下旬なのですが、うす紫色の小さな花を咲かせます。

みんな枯れてしまって寂しい時期に咲いてくれると、なんだか嬉しいです😊


2019年11月上旬


肥料も水もあげていないのに、毎年どんどん育ちます。

剪定した枝を捨ててしまうのも勿体ないので、丸めてお茶パックにギューギューに詰め、巾着の中にいれて車に吊るしています。

香りが薄いので、お茶パック10個ぐらいでようやく良い感じになるんです(感じ方には個人差があります)

最終的にはお風呂に投入します。

天然ハーブの香りです(あたりまえです)

大変気に入っているのですが、このお茶パックに詰める作業が面倒で仕方ありません。

ローズマリーの他にもラベンダーが3株ありますんでね。

旨いやり方を思案中です。


2020年1月上旬


自分で使う用ですから見た目にこだわり過ぎていた気がします。
もちろん110円のヤツです👍


剪定したローズマリーをバケツの上で2cm位に切り刻んで袋に詰めてみたところ。
葉っぱが袋から出てしまうと面倒かと思い、実際は袋を2重にしています。


日帰り温泉の日替わり湯みたいになっています。
どうだコノヤロー🙌

入浴剤馴れしているせいか、この量でもほのかに香る程度です。
丸めてお茶パックにいれるのと大差ないので、この方法はオススメできません😁


2020年7月上旬


剪定した葉っぱ(ゴミ?)の利用がたいぶ固まってきましたので追記します。

アホみたいにたくさん生えるので切り落とした枝をザルにガンガン盛りますよ。

この量で水切りフィルター4袋分です。

つまりお風呂でいうと4回分です。


いらなくなった給食袋がちょど良い大きさなので、水切りフィルターに詰めた葉を1袋ずつ入れて車内に吊るします。

当方5ナンバーサイズのミニバンを所有しており、そこそこ広めなのですが、天然ハーブの香りが強烈に充満しますよ👍

車内温度が高いので、放っておけば勝手に乾燥します。
乾いたらお風呂に投入です。

ただ、茎ごとだと若干臭みがでるので、今後の課題ですね。


2021年3月中旬


今年の冬も元気に越してくれました!
少しだけですが花も咲いています。

季節なんてお構いなしに枝を刈って、クルマの芳香剤代わり⇒入浴剤の流れで使っていたので、良い感じに丸く育ったんじゃないかと勝手に思っています。


2021年9月上旬
 

北側のベランダで挿し木にチャレンジしています。
地植えの時は、何の苦労もありませんでしたが、はたしてうまくいくか。


2021年12月下旬


前回と比べて伸びてはいないように見えますが、枯れてもいませんし、1つだけですが花も咲いていますんで、どうやら日陰でも大丈夫の様です。
水は毎朝あげて、良く忘れています😁


2022年3月中旬


冬の間に2本枯れてしまいましたが、2~3本だけギリギリ生き残ってくれたんじゃないでしょうか。
日なただと放っていても増えてくれますが、ちょっと元気なさそうに見えます。
ただ、これから暖かくなると思いますんで、毎日応援しているところです。


2022年11月中旬

んー元気ないんです。
本来濃い緑色で地植えしているやつは元気なんですが、鉢植えの方が枯れかかっているのかも、色が薄いんですよ。


広告でございます

2 件のコメント:

  1. こんばんは。ランキングからきました。冬に咲くローズマリーとてもきれいですね!冬は花が咲かない時期なのでこんな時に逞しく咲く花はとてもきれいに見えます。

    返信削除
  2. 同感です!まわりは枯れ草や落ち葉だらけですから、うす紫色の小さな花が目立って良い感じです

    返信削除