
温泉の場所はわかったんです。
ただ、事前に鍵が必要だってネットで見ていたものの、施設風な建物が見当たりません。
温泉の張り紙を見ると、どうやら随分前に通り過ぎた坂の上の豆腐屋で鍵を借りてくるようで・・・。

戻ってきました。
ここでお金を払うと、鍵を貸してくれます。

上級者向きのトイレです。

意外と臭いも無く、特に問題なさげです。
源泉かけ流し&ホースで加水されています。
源泉が投入されているところは少し熱めですが、風呂が結構広いんで移動すれば好みの温度で浸かれました。
色は透明で、若干硫黄の臭いがするような気がします。
露天風呂の前は崖になっており、下は渓流です。
なかなか豪快な景色ですよ。
風呂の端には緑色のコケが生えていて、ふよふよ風呂に浮いては流されていく感じです。
洗い場は風呂の横にあり、必要以上に大量の洗面器が置いてあります。
一応、リンスinシャンプーが1つだけ置いてありましたが、石鹸は見当たりません。
かざらない雰囲気の温泉に
インパクトがあって楽しいです
0 comments:
コメントを投稿