
随分と山道を車で走った先にあります。
雰囲気のある建物です。

神社のような立派な入り口です。
この時の値段は高めの1500円でした。
風呂が3種類あり、一旦、着替えて別の部屋にある風呂に入る少し面倒なシステムです。
1つ目の風呂に体を洗う場所があります。
シャンプー&ボディーソープ完備でシャワーもしっかりしたものです。
透明なお湯で温度は適温、つるつる感はあるようなないような・・・。
良く分かりません。
2つ目の風呂が素晴らしくて、白濁の半露天風呂からの眺めは白樺の林です。
良い感じに温泉の臭いもあって、お湯がドボドボ投入されていきます。
ここが一番!!
3つ目は薬湯です。
味のある木の浴室には、冷たい源泉と加温の風呂があり、こちらも白濁しています。
ただ、源泉が冷たすぎて、へたれの自分には入れませんでした。
温泉らしい白濁の湯と白樺の林の眺めに
0 comments:
コメントを投稿