
無料の十里木駐車場と公衆トイレです

和式の個室が1つだけでしたが、それほど汚くなかったです。
なかなか手間取っていたので、7時頃に歩きだしました。
誰もいないので、少々不安になっています。

しばらく舗装道路を歩いて軍道経由で山に入ります。

こんな山の中に神社の跡ですよ。

尾根を歩いて行くので眺めが大変素晴らしいです。
振り向けば大東京の眺めでございます。

ちょいちょい富士山が見えたりして。。。

岩場があったりします。

最後に急坂を登って到着~


また、日が暮れるギリギリかもしれない。
蛭ヶ岳の悪夢が頭をよぎります。

道に雪が積もっていて、つるっと滑ったりして。
あぶねー。

最後までアップダウンを繰り返すんです。
敵は強いです


日があるうちに何とか舗装道路に出ました


往復で22km、高低差1000m、所要時間は10時間位かかってます。

立ち寄った温泉⇒瀬音の湯
ハッキリとぬるぬる感がわかる温泉です。
0 comments:
コメントを投稿