2015年1月下旬
箱根町役場の前の駐車スペースは、まだ随分余裕があります。
この時は4時間500円でした。
箱根湯本駅の方へ歩いて行きます。

この日は子連れなので、途中までバスを使うことにしたんです。
バスは30分に1本のペースで運行されています。

須雲川バス停で降りたところです。
ここからは歩いて行きます。

トイレです。
きれいなほうでした。
トイレの少し先から山道に入ります。

途中で河原を越えたりして。。。

しっかり整備されていますので、危険な個所はありません。
観光地になっています。

石畳ですよ

一里塚も説明看板付きです

いつもバイクで走る箱根新道を歩いて渡るなんて、不思議な気分です。

ここは後付けの、なんちゃって石畳です。
「疲れてきたけど甘酒茶屋がんばろう!」
「甘酒好きじゃないし。。。わらびもちあるかな。なかったらきな粉もちが良いな。」

甘酒茶屋に到着~。

「お嬢ちゃんどこから登ってきたのぉ。須雲川?すごいねぇ~。先に注文をお願いします。」
「こどもでも甘酒って大丈夫かな?」
「甘酒は無添加でお子様でも大丈夫ですよ。」
「じゃぁ甘酒2つに、黒ゴマきな粉もちを1つね。」
たくさん歩いたせいかもしれませんが、人生で一番美味しかった甘酒かもしれない。
もちろんハイカーもいましたが、随分と観光客でにぎわっています。

最後の石畳を歩いて、元箱根にゴール
13時半頃でした。

良さげなレストランが沢山あるのですが、ここはカップヌードルとオニギリで我慢してもらって、元箱根港からバス(急行=箱根新道経由)で箱根湯本に戻ります。

お昼を節約した代わりに、お土産にバームクーヘンを買うのでした。
7.5km、標高差500m、所要時間は休憩を含めて4時間くらいでした。
観光気分でなかなか楽しいトレッキングでした。
0 comments:
コメントを投稿