2025年2月上旬
すぐ隣は山北駅です。
山北町の施設の中にありました。
舗装された駐車場は駅前ながら無料で、たくさん駐車区画があり、停められました。
ビジネスホテルでたまにあるしね。
さくらの湯さんのサイトから引用させていただきました
ちょうど混雑する時間帯だったのか、人気があって、脱衣場が混雑していました。
何より利用料が500円と銭湯並みに安いのが良いですね。
洗い場の数は十分あり、シャワー&ボディーソープ完備でシャワーの勢いも大丈夫でした。
広い内湯と4人くらい入れる広さの露天風呂があります。
お湯は無色透明で温度は適温、つるつる感はありませんでした。
何やら装置的なものを見かけたのですが、動いていないのか、操作方法がわかっていないからなのか、使っていません。
温泉と考えると微妙な気がしますが、普通のちょっと良い銭湯と思えば悪くないかな。
ハイキングした疲れもとれて、翌日は元気に歩けましたんで、機能としては良いと思います。
人気ありますしね。
お得な人工温泉に
⭐(気持ち良く癒される級)とさせていただきました。別に天然でなくても、銭湯の代わりにならありかと存じます。
実際、神奈川県内のスーパー銭湯系天然温泉のともなると1000円前後は普通にしますから、半額で温泉効果があるなら良いかな。
🚩さくらの湯
0 comments:
コメントを投稿